スイーツ 赤福7月朔日餅「笹わらび餅」冷やしておいしい竹笹香るさわやかな味わい 7月の朔日餅は「笹わらび餅」、去年から「竹流し」から変更になりましたが用事があって今年お初の「笹わらび餅」です。つるんとしたのどごしでほんのりと竹笹のさわやかな香り、夏にぴったりの和菓子ですね。 2024.07.02 スイーツ
和菓子 赤福3月朔日餅「よもぎ餅」春を感じるよもぎは邪気祓いも 月の初めのお楽しみ「赤福 朔日餅」、毎月季節を感じられる和菓子をいただけるのが嬉しいです。三月の朔日餅は「よもぎ餅」、早春に萌える”よもぎ”を練り込んだ餅生地にたっぷりで粒あんをくるんでいます。香りが強いよもぎは邪気を祓うといわれ、女児の成... 2024.03.02 和菓子
和菓子 赤福2月朔日餅「立春大福」2つの味を楽しめる春待ち大福 毎月のお楽しみ赤福朔日餅、2月は2種類の大福が入った「立春大福」、わたし的にはトップ3に入る好きな月です。春を感じさせる伊勢千代紙の包装紙も華やかな朔日餅をさっそくご紹介。一年の朔日餅まとめはこちら↓ 2024.02.09 和菓子
スイーツ 赤福12月朔日餅「雪餅」雪を降らせた大地の色をしたもっちり生地と”火の用心” 12月朔日餅は「雪餅」、大地の色をしたういろ生地に雪を降らせた大福です。もとうもろこし入りのもっちり食感の餅生地は素朴な味わい、熱いお茶と相性ばっちりの朔日餅です。 2023.12.10 スイーツ
和菓子 赤福11月朔日餅「ゑびす餅」秋の恵みを楽しめる栗三昧の贅沢な逸品 赤福11月の朔日餅「ゑびす餅」、今月も予約して購入しました。「ゑびす餅」と2月「立春大福餅」は2つのフレーバーを楽しめる嬉しい朔日餅、ういろう生地なのもお気に入りの月です。一年の朔日餅まとめはこちら↓ 2023.11.08 和菓子
和菓子 赤福10月朔日餅「栗餅」秋の恵みを楽しめる栗三昧の贅沢な逸品 赤福10月の朔日餅「栗餅」、今月も予約して購入しました。トッピングにも餡にも秋の味覚「栗」を使った、朔日餅では一番贅沢な逸品ですよ。お味やカロリー、賞味期限までまとめでご紹介します。 2023.10.02 和菓子
和菓子 赤福9月朔日餅「萩の餅」甘さ控えめ粒あんのおはぎはもう一つと手が伸びちゃう 赤福9月の朔日餅は「萩の餅」、いわゆる”おはぎ”ですね。赤福のおはぎはよどよいサイズで甘さ控えめ、もう一つと手が出てしまうおいしさですよ。さっそくご紹介。 2023.09.03 和菓子
ケーキ・焼き菓子 赤福『あずきバターサンド』取寄せ限定、芳醇なラム酒がきいた大人の味わい 赤福に今年7月にお取寄せ(オンライン)限定で登場した「水ようかん」に続き、大人スイーツ「あずきバターサンド」が登場しました。赤福と言えば老若男女で楽しめるイメージですが、新登場の「あずきバターサンド」はラム酒がきいた大人の味わい。さっそくお... 2023.08.31 ケーキ・焼き菓子
和菓子 赤福『水ようかん』は夏季限定・お取寄せ限定!つるんとなめらかな口あたり、お味や賞味期限まとめ 赤福から今年7月中旬から新登場した「水ようかん」をお取寄せしていただきました!販売はお取寄せ(オンライン)のみ、夏だけ楽しめる和スイーツです。お味や賞味期限など詳しくご紹介しますね。 2023.08.26 和菓子
和菓子 赤福8月朔日餅「八朔餅」黒糖あんと粟餅の素朴な昔年赤福を再現 8月の朔日餅「八朔餅」をいただきました、最近では待たずに受け取れてネットで予約できるので便利になりました。粟餅と黒糖餡、昔年の赤福の姿を再現した「八朔餅(はっさくもち)」、黒糖好きにはたまらないです。朔日餅一年分のご紹介はこちら↓ 2023.08.02 和菓子
和菓子 赤福6月朔日餅『麦手餅』焦がし小麦が香る黒糖あんの素朴なお味 6月朔日餅「麦手餅」を今年もゲット、最近では待たずに受け取れるネット予約で購入しています。香ばしい麦が香る素朴な6月の和菓子、ご紹介しますね。朔日餅一年分のご紹介はこちら↓ 2023.06.03 和菓子