名古屋駅・ジェイーアール名古屋タカシマヤ「フランス展2021」へ、おいしそうなグルメや、かわいいグルメがいっぱいで、毎年心待ちにしているイベントです。
今年のフランス展の限定パルミエやクロワッサンをご紹介!
2021年は8月25日(水)~31日(火)、10階の催事場で開催されていますよ。
高島屋フランス展
 高島屋の夏の恒例「フランス展」、こんな時でもフランス気分を味わえるのは嬉しいですね。
高島屋の夏の恒例「フランス展」、こんな時でもフランス気分を味わえるのは嬉しいですね。
 詳しくはジェイアール名古屋タカシマヤの公式サイトをご確認くださいね!
詳しくはジェイアール名古屋タカシマヤの公式サイトをご確認くださいね!
フランス展の限定パンは?
 フランス展2021の限定をご紹介!
フランス展2021の限定をご紹介!
- パルミエ ピスターシュ・・651円
 人気のパルミエをピスタチオのチョココーティングとローストしたピスタチオで仕上げました。
- クロワッサン マロン・・521円
 マロンクリームをサンドし、渋皮栗のシロップ煮をのせて焼き上げました。
限定は個数に限りがあるので、早めに行かないと買えません。
初日のこの日は12時過ぎに行って完売していました。
PAULのパンへのこだわりって?
1988年にフランス・リールで創業した老舗ブーランジェリー「PAUL(ポール)」、創業当時のレシピと製造法を厳守し、日本でも現地の味を再現しています。
フランス産小麦、セル・ブランジェリの塩、水はコントレックスを使用し、低温長時間発酵を基本とした製法で丁寧に焼き上げるこだわりのパン。
関西、関東はもちろん、福岡や北海道など20店舗以上を展開しているのですが名古屋飛ばしですね、、、。
10年前までは名古屋駅にもお店があったそうですが復活はしてくれると嬉しい。
名古屋でPAULのパンが買える貴重なイベント
 フランス展はPAUL(ポール)が名古屋で購入できる貴重なイベント。
フランス展はPAUL(ポール)が名古屋で購入できる貴重なイベント。
松坂屋名古屋店や三越栄店のイベントでも出店されますが、これだけ揃うのはジェイアール名古屋タカシマヤのフランス展とアムールデュショコラだけ。
 入場制限で順番に5組ほどを案内しています。
入場制限で順番に5組ほどを案内しています。
入口でアルコール消毒、使い捨て手袋を装着してパンを選んでトレイにのせるシステム。
一番人気クロワッサン!
 一番人気は『クロワッサン』(227円税込)、発酵バターがたっぷりでおすすめなのです。
一番人気は『クロワッサン』(227円税込)、発酵バターがたっぷりでおすすめなのです。
この日は焼きたてのクロワッサンがちょうど補充されていて、焼きたてをゲット! せっかくなので会場のイートインスペースでいただきましたが、熱々でめっちゃおいしかったです。
 ポールといえばハートの形の『パルミエ』(389円税込)、ビックな源氏パイみたい。
ポールといえばハートの形の『パルミエ』(389円税込)、ビックな源氏パイみたい。
 チョコ掛け(432円税込)もありましたが、高島屋フランス展限定パルミエは入荷が遅れているとのことで買えず。
チョコ掛け(432円税込)もありましたが、高島屋フランス展限定パルミエは入荷が遅れているとのことで買えず。





 他にも心躍るパンがたくさん! 高島屋さんありがとう。
他にも心躍るパンがたくさん! 高島屋さんありがとう。
サンドイッチ

- ジャンボトマト・モッツアレラ・・531円
- アボガド クルヴェット・・601円
- ジャンボン カマンベール・・531円
- アンボン クリュ・・501円
- クロワッサン ミックス・・519円
- クロワッサン ジャンボンクリュ・・・519円
- クロワッサン パストラミ・・519円
 やわらかな食感のパンのサンドイッチ。
やわらかな食感のパンのサンドイッチ。
 バゲットのサンドイッチ。
バゲットのサンドイッチ。
 サンドイッチのサンドイッチ。
サンドイッチのサンドイッチ。
カヌレ
 人気の『カヌレ』(270円税込)、6個入BOXもありました。
人気の『カヌレ』(270円税込)、6個入BOXもありました。
おすすめパン
 迷いながらも定番3つを購入。ちなみにビニール袋は有料で5円。
迷いながらも定番3つを購入。ちなみにビニール袋は有料で5円。
クロワッサン
 『クロワッサン』(227円)はマスト、重さは58gほど。
『クロワッサン』(227円)はマスト、重さは58gほど。
フランスの工場で作られたクロワッサン生地を輸入して使用、まさに本場の味わい。
 発酵バターの豊かなコク、サクッと感もあり、少し甘めかな。
発酵バターの豊かなコク、サクッと感もあり、少し甘めかな。
わたし的にはメゾンカイザーのマイルド系より、こちらのクロワッサンの方が好み。大好きなクロワッサンです。
フランス展で出店中「ピカール」の冷凍クロワッサンで焼きたてクロワッサンをおうちで!
[kanren id=” 66273″]
パルミエ
 『パルミエ』(389円)、大きなハートのパルミエ、重さは109gほど。
『パルミエ』(389円)、大きなハートのパルミエ、重さは109gほど。
パリサクッとクセになる味。お味は名古屋駅のキオスクから一時姿を消して大騒ぎになった、みんな大好き「うなぎパイ」の豪華版です!(キッパリ)
 Instagramでよく見るこれ、家でやってみた。外側のカリカリのところが最高!
Instagramでよく見るこれ、家でやってみた。外側のカリカリのところが最高!
パン ド カンパーニュ
 『カンパーニュ(ハーフサイズ)』(238円)、重さは220gほど。
『カンパーニュ(ハーフサイズ)』(238円)、重さは220gほど。
ライ麦をブレンド、ロースハムのせてパクパクいただきました。
翌日トーストしてオリーブオイルと塩で食べたら、そのままの方がおいしいかも。
カンパーニュはライ麦や全粒粉がブレンドでお店ごとに個性がでて面白い。
ジャンボン カマンベール
 『ジャンボン カマンベール』( 531円)、レジで保冷剤をテープでくっつけてくれるの。
『ジャンボン カマンベール』( 531円)、レジで保冷剤をテープでくっつけてくれるの。
 サイズもしっかり、カマンベールもたっぷり入っていますよ。
サイズもしっかり、カマンベールもたっぷり入っていますよ。
 トースターで焼いて、チーズはとろり、バケットはカリカリでいただきました。おいし~~。
トースターで焼いて、チーズはとろり、バケットはカリカリでいただきました。おいし~~。
買って帰ったサンドイッチもおいしく焼けちゃうトースター、めっちゃおすすめです。
”惣菜パン”モードのあたためで、パン屋のパンもサブウエイもおいしく焼けますよ。
髙島屋のパン屋まとめ↓
[kanren id=” 68366″]
名古屋駅のおすすめパン屋まとめ↓
[kanren id=”67760″]
さいごに
創業当時からのレシピと製法にこだわるPAULのこだわりのパン、フランス展以外でもデパ地下に出張しているのでぜひクロワッサン食べてみて下さいね!
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
 
  
  
  
  

コメント