岩倉に8月30日オープンした 「タイムスリップカフェ OLD WAYS 三丁目の米乃屋」でモーニングしてきました。
三代目オーナーがコレクションした昭和グッズが揃う店内、レトロ好きは行かない訳にはいかないっしょ!
古いお店をリノベーションしたらしい店内は喫茶店というよりも展示室?(笑)
平日の昼前は元気なおじいちゃん、おばあちゃんで賑わっていたのでした。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は名鉄岩倉駅からすぐ。
わたしも電車で行きましたが、バスターミナルから駅を背にまっすぐ歩いて1分ちょいのところでした。
お店の前には自転車がいっぱい! ご近所からの愛されっぷりが伝わります。
2人テーブルが4つ、6人テーブルが3つ、カウンター席が5つ、くらだいったと思います。
さほど広くはないだろうとは思ってましたが、お持っていた以上にこじんまりとしていい感じですね。
モーニングメニューの種類と値段
- A、バタートースト
- B、小倉トースト
- C、シナモントースト
- D、焼きそばドッグ
すべてドリンク代のみでいただけます。
ドリンクメニュー
- コーヒー(ホットorアイス)・・390円
- アメリカンコーヒー(ホットorアイス)・・390円
- ティー(ホットorアイス)・・390円
- ミルク(ホットorアイス)・・390円
- ウインナーコーヒー(ホットorアイス)・・480円
- クリームソーダ・・480円
- 手作り梅サワー・・400円
- バナナジュース(30種類)・・390円~
- タピオカ・・ドリンク+100円
バナナジュース モーニング 390円税込
家でもたまにフープロで作って飲んでるけど、外で飲んだの何十年ぶりかなぁ。
バナナジュースにこだわっているのは、米乃屋創業者の”およねさん”が好きだったかららしいです。
トーストはバルミューダで焼いてるらしい。
モーニングは何時まで?
モーニングの時間はオープン9時から11時までです。
昭和レトロな店内をご満喫
ってことで昭和レトロな店内をガンガン貼ってくよ~。
お隣は「オールウエイズ三丁目の夕日」のDVD、お店は「オールドデイズ三丁目」。 やっぱ意識してるじゃないかんかいっ。
右下は駄菓子屋さんに置いてあったゲーム、小学生の頃に遊んでた。
本物のレジで「奥にも自転車とか看板があるから、よかったら見てって。」と声を掛けてもらって店内へリターン!
ミラーレスで撮影してると目立って恥ずかしいけど、こうして声かけてくれることがあって嬉しい。
左下には「アタックナンバ-1」の梢がいるっ!
電気でなく氷を入れて保冷するタイプ、昭和初期くらい?
子どもの頃に住んでた家の屋根はトタン屋根、その上に布団を並べて干してました。
サッシが木枠、すりガラスの窓の感じだと昭和20年代の建物かな。
はあ、いいモノ見せていただきました。わざわざ電車で行ったかいがあった!
その他のメニュー
フードメニュー
- 焼きそば・・540円
- 自家製カレー・・780円
- 焼きそばドッグ・・200円
デザートメニュー
- たいパフェ・・550円
- 手作りコーヒーゼリー・・450円
- あの頃の手作りプリン・・450円
- フローズン・・各500円
かき氷メニュー
もしかして手前に見える四角い箱は、サイズ的にも「アイスクリーム保冷庫」じゃない?
最初のお店は昭和23年創業だそうなので、もしかしてアイスクリームの自転車や看板なんかもその頃に使っていたものかもしれないですね。
駐車場は?
さいごに
また行きたいです! 今度は焼きそばパン食べたい。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
タイムスリップカフェ OLD WAYS 三丁目の米乃家
住所:愛知県岩倉市下本町下市場111 ※岩倉駅東口 米乃家本店横(google mapで見る)
電話番号:0587-37-4433
営業時間:9:00~19:00(L.O 18:30)
定休日:木曜日
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。