スイーツ

ケーキ・焼き菓子

千種『Hyde&Awayハイド&アウェイ』フルーツタルト専門店OPEN!メニューやカフェスペースの予約まとめ

千種駅近くにオープンしたフルーツタルト専門店『Hyde&Awayハイド&アウェイ』へ。フルーツタルト好きのわたくし、Instagramで見かけて速攻イートインを予約してお出掛けしてきました!華やかなフルーツタルトにアンティークテイストのカフ...
チョコレート

池下『チョコレート専門店カシェットミヤ』生ショコラテリーヌを食べ比べ!場所やメニューまとめ

池下に去年11月オープンしたチョコレート専門店「カシェットミヤ(CachetteMiya)」へ、生ショコラテリーヌがおいしいと聞いて気になっていたんですよね。アクセスは池下駅からすぐ、イートインもできるおしゃれなお店ですよ。カシェットミヤの...
和菓子

赤福6月朔日餅『麦手餅』焦がし小麦が香る黒糖あんの素朴なお味

6月朔日餅「麦手餅」を今年もゲット、最近では待たずに受け取れるネット予約で購入しています。香ばしい麦が香る素朴な6月の和菓子、ご紹介しますね。朔日餅一年分のご紹介はこちら↓
ケーキ・焼き菓子

大須『マリオンクレープ』スイーツ系、食事系、80種類のクレープが作りたて!場所やメニューまとめ

名古屋・大須にクレープの老舗「マリオンクレープ」、原宿でクレープを流行らせた元祖クレープ屋さんなんだとか。種類はスイーツ系、食事系と豊富な80種類以上、注文してからクレープを目の前で焼いてくれ、いつも出来立てが食べられますよ!
スイーツ

大須『至福のカヌレとアイス』カヌレ2種とアイスが味わえるテイクアウトが贅沢!メニューやラインナップなど

大須商店街『至福のカヌレとアイス』、以前より気になりつつ行けずにいたんですが、通りすがりにカヌレとアイスのテイクアウト「カヌレとアイス」の看板を発見!カヌレとアイスの両方、しかもカヌレは2種類も楽しめちゃうなんて、これはもう食べるしかない!...
スイーツ

『れこると大須』フルーツより甘いプレミアム焼きいもを使った「焼きいもソフトアイス」が濃厚!場所やメニューなど

名古屋・大須の「れこると大須」、中津川の自社農園で生産したさつま芋を使ったスイーツと中津川名物「五平餅」のお店です。自慢のさつま芋をつかった焼き芋はもちろん、おすすめはやき芋をそのまま使った「焼きいもソフトアイス」。フルーツよりもおいしい焼...
スイーツ

大須gooddaycoffee 花束クレープ 『みんなちがってみんないい』コーヒーとクレープのお店OPEN!場所やメニューなど

名古屋・大須の花束クレープのお店『クレープとコーヒーのお店 みんな違ってみんないい』へ。フレッシュフルーツを使った「花束クレープ」は大輪の花が咲いたように華やか! イケメンシェフ「トッキンチョ」さん監修なんですって。場所やメニューなど詳しく...
スイーツ

大須『いちご飴専門店 よっちゃん』農園直送いちごでお値打ちプライス!場所やメニューなど

大須「いちご飴専門店 よっちゃん」、かんちゃん農園のこだわりいちごを使っています。お値段も大須エリアでいまのところ底値かな。アットホームなお店をご紹介しちゃいますね。
スイーツ

大須『バターマン』シュガーバタークレープがシンプルでサクサクもっちり!場所やメニューまとめ

大須エリアに生フルーツジュースのお店misonjuiceと一緒にオープンしたバタークレープのお店「BUTTERMAN(バターマン)」へ。平日でも行列になっていて気になっていたんですよね。注文してから丁寧に焼き上げるクレープ、期待以上においし...
和菓子

大須『焼き芋専門店 芋兆』茨城名店の味を名古屋で!メニューや場所など

大須エリアにオープンした「焼き芋専門店 芋兆 大須本店」、茨城の名店で修業し名古屋でお店をオープンされたそうです。時期ごとに旬のさつま芋を使用、”ねっとり系””ほくほく系””しっとり系”を食べ比べできるよう数種類の焼き芋を用意しているそうで...
和菓子

大須『鳴門鯛焼本舗』あんこずっしり薄皮鯛焼き!メニューや場所など

関東・関西で人気の「鳴門鯛焼本舗(なるとたいやきほんぽ)」が2018年7月名古屋に初出店!場所は招き猫広場すぐです。5月のゴールデンウィークに再オープンした「鯛福茶屋 澤屋八代目」に続き2店舗目となる一丁焼き・天然たい焼きですね。オープン初...