バレンタインにアムールデュショコラ、サロンデュショコラオンライン、ショコラプロムナードなどで購入したスウィーツたち、備忘録として記録していきます。
今年はアムールデュショコラに5回、ショコラプロムナードに3回顔をだしてきました。
今年はド定番「ロイズ(ROYSE’)」の魅力を再確認したり、ルフルーヴのバレンタインオンラインセミナー参加したりとチョコレートのお祭りを楽しみましたよ!
オードリー
ホーローポット
3年連続で総合売上NO1『オードリー』の2022新作「ホーローポット」。
[kanren id=” 73479″]
SNOWS(スノー)
森ノ木 (緑)
アムールデュショコラ2022初出店、すでに行列人気の「SNOWS(スノー)」、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定『森ノ木 (緑)10本入』、パッケージもかわいい!
[kanren id=”74876″]
スノーサンド
北海道で育った牛から絞る牛乳が一番おいしい冬季限定ブランド「スノー」の一番人気「スノーサンド」、パッケージもすてきです。
[kanren id=” 74848″]
ミッシェルブラン
シューショコラクリーム
アムールデュショコラ名古屋限定『シューショコラクリーム(2個)』、濃厚なショコラクリームがたっぷり入って食べ応えあり。
[kanren id=” 74362″]
グラスデザート
こちらも毎年楽しみにしてるミッシェルブランのショコラドリンク、2022はビジュアルも華やか。
[kanren id=” 74113″]
ル フルーヴ(le fleuve)
3つも買ってしまってた「ル フルーヴ(le fleuve)」、店舗を持たない実力派ショコラティエのチョコレートたち。
アムールデュショコラ、サロンデュショコラオンライン、阪急百貨店オンラインにて。
タブレット白小豆
乳製品を使わないタブレット『タブレット 白小豆』、”白小豆”ってどんな味か気になります。
[kanren id=”75213″]
タブレット山椒
去年気になっていた『タブレット山椒』。
[kanren id=”75215″]
トラディショナル6
こちらは阪急百貨店オンラインで、上垣シェフのオンラインセミナーとセットだったのでポチっちゃいました(笑)
上垣シェフのお話楽しかったので来年もあれば参加したい。
[kanren id=”74744″]
アムールセレクション
アムールデュショコラ限定「アムールセレクションスペシャル缶」、様々なブランドのボンボンショコラをひと缶で楽しめちゃう贅沢な逸品。
[kanren id=”74198″]
イヴァンヴァレンティン
セレブご用達、通常は紹介がないと買えないとプライベートブランド「イヴァン ヴァレンティン」、2021年売上ランキング9位、お昼くらいには完売してしまう人気店。
2022限定フレーバー
2022年限定「キャラメライズド セサミ(CARAMELIZED SESAMI)」と「タイベリー(TAYBERRY)」(左)
店舗限定「シャンパン」
ジェイアール名古屋限定「シャンパン(CHAMPAGNE)」(右)。
[kanren id=” 73576″][kanren id=”74256″][kanren id=”74259″]
ル ショコラ アランデュカス
ル ショコラ アランデュカスの会場スウィーツ「エクレール(3個入)」、クッキーシューにたっぷりのクリームがはいった贅沢な大人のエクレア。
[kanren id=” 73750″]
ヴェルデレザンド レオソーテルヌ
毎年買っている「ヴェルデレザンド レオソーテルヌ」、今年はお試し用のミニパックで。
[kanren id=” 47403″]
銀座WAKO(銀座ワコー)
松坂屋名古屋店で「銀座WAKO」のチョコを発見! 本館6Fの和光でバレンタイン時期に並ぶそうですよ。
国産素材を使った5つのボンボン、手作り感があっておすすめです。
[kanren id=” 74716″]
シルスマニア
生チョコレート発祥の店「シルスマニア」の『あらごしみかん生チョコレート』。奈良・梅乃宿酒造のリキュール「あらごしみかん」を使用。
[kanren id=” 74472″]
プレスバターサンド
名古屋初の実演販売、バレンタイン限定2つと関東限定、3つのフレーバーが楽しめます。
こちらも完売必須の人気です↓
[kanren id=” 73849″]
期間限定、「MAROU(マルゥ)」とコラボした『ショコラ バターサンド(MAROU)3個入』。
[kanren id=” 74010″]
フレデリック ブロンディール
焙煎士&ショコラティエ「フレデリック ブロンディール」、アムールデュショコラ(高島屋)とショコラプロムナード(松坂屋)で購入可能。
フロランタンがおいしすぎたので、 来年は色々食べられるクッキー缶食べたい。
[kanren id=”74673″]
エスコヤマ
小山シェフがブランドを立ち上げる前から温めていたレシピで作る『奏(Sou)5個入』、創業からの人気商品。
[kanren id=” 74403″]
エスコヤマ人気のタブレット『苺&ピスタチオ』、毎年早くに完売してしまってやっと買えました。
[kanren id=” 74422″]
ベリールピーカット
アムールデュショコラ新登場「ベリールビーカット」、宝石のような心ときめくスウィーツ。限定販売『(ウインター缶)』は缶のデザインもキュートです。
[kanren id=” 73831″]
meiji
「メキシコホワイトカカオ70%」と「アロマトリック」。
[kanren id=”75143″]
ロイズ(ROYCE)
いつも生チョコレートとポテチくらいしだけど、ロイズの魅力を再発見! 色々と買っちゃいました。
生チョコレート(ティラミス)
パパンがパンフレットを見て買ってきてとご所望した、期間限定『生チョコレート(ティラミス)』。貯年も買ってました。
ピスタシューショコラ
ついでに今年のカタログ表紙になってた『ピスタシューショコラ』もゲット。
[kanren id=” 75226″]
ロイズオリジンチョコレート(カカオ70%)
「エクアドル」「ベトナム」「ベネズエラ」「マダガスカル」産地別のチョコを食べ比べできる『ロイズオリジンチョコレート(カカオ70%)』(左)。
[kanren id=”74420″]
ロイズアロマティックカカオ
希少で香り高いベネズエラ産のカカオ豆「スール デル ラゴ」を使用したチョコレート『ロイズアロマティックカカオ(24枚入)』(右)。
[kanren id=”75223″]
ピュアチョコレート
ピュアチョコレートシリーズからハイカカオの2つをチョイス『ベネゼエラビター(カカオ68%)』、『コロンビアビター(カカオ60%)』。
[kanren id=” 75246″]
おやつチョコ
パックの中に色々なチョコレートが詰まってワンコイン!
[kanren id=”74565″]
オレンジピールチョコレート
大好きなオレンジピールチョコレートがこんなプライスで買えるとはビックリ! 名古屋にロイズが来るたびにリピしちゃいそう。
[kanren id=” 75223″]
サロンドロワイヤル
毎年必ずリピ買いしている「ピーカンナッツチョコ」、今年はアムールデュショコラで3種アソートが新登場していました!
[kanren id=” 7373″]
チューリップローズ
地下1Fでチューリップローズの2個入のかわいらしいBOXを発見! 期間限定「ピスタチオ」と「ベリー」を購入うしました。
[kanren id=”75022″]
タルティン(Tartine)
アムールデュショコラ会場ではなく、地下1F常設店んでゲットした『My Favorite Things(わたしのお気に入り)』。
[kanren id=”74085″]
両口屋是清
両口屋是清で”和のバレンタイン”を発見! これもこじゃれてていいですね。
[kanren id=”74626″]
ポール(PAUL)
毎年アムールデュショコラと同じ時期に東急ハンズに出店する「ポール」、バレンタイン限定パルミエもチェック!
[kanren id=” 54846″]
[kanren id=” 54488″][kanren id=”72921″][kanren id=” 74113″]
今年のバレンタインはネット販売も充実!
今年はコロナ対策としてどこもオンライン販売を充実させています。
オードリーやチューリップローズなど、今まではネットで入手できなかったブランドチョコレートが見つかるかも。
三越・伊勢丹オンラインのバレンタイン特集
三越伊勢丹のバレンタイン2022
大丸・松坂屋オンラインのバレンタイン
大丸松坂屋バレンタイン2022
婦人画報のお取寄せオンライン
婦人画報のバレンタイン2022
さいごに
今年はサロンデュショコラが開催されずちょっと寂しいバレンタインでした。
バレンタインに使った総額は55,000円ちょいくらいをお祭りで使いました! また来年までに頑張ってチョコ貯金しよっと。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
  
  
  
  
