スイーツ 名古屋で絶滅寸前?希少な「天然たい焼き」VS「養殖たい焼き」澤屋で食べ比べ! 名古屋ではすっかり絶滅危惧種となってしまった「天然たい焼き」。今では天然たい焼きを食べられるのは、中区・大須商店街「澤屋八代目 鯛福茶庵」と昭和区シャンピアポート内にある「澤屋 高辻店」だけなんだとか。澤屋高辻店は貴重な「天然たい焼き」と「... 2018.05.19 スイーツ
名古屋駅周辺(パン屋) 名古屋駅【チャーリーズ】名店パン屋セレクトショップ!バゲットラビット入荷時間&曜日まとめ 名古屋市名東区・一社の売切れ必須のパン屋さん「バゲットラビット」。大人気の”ブール”は予約しないと買えないほどの人気です。そういうわたしも40分かけてお店まで行きましたが、予約なしのためブールはゲットできず。食べたいけれど名東区は遠い、車じ... 2018.05.17 名古屋駅周辺(パン屋)
ケーキ・焼き菓子 覚王山「ちいさな焼き菓子店fikaフィーカ」フルーツタルトはまさに芸術!予約の方法は?駐車場は? 何度かトライしてみたけれど空振りだった、覚王山の「ちいさな菓子店 fika(フィーカ)」。なんせ人気のタルトは午前中にほぼ売切れ、3時にはショーケースには何もないという超絶人気で予約必須のお店なんです。空振りのたびに焼き菓子を買って帰るんで... 2018.05.16 ケーキ・焼き菓子
和菓子 名古屋で水羊羹といえば【むらさきや】名古屋駅「高島屋」栄「松坂屋」でも購入可 ニッポンドリル林修 名古屋で水羊羹と言えば誰もが口にするのが「むらさきや」、「むらさきや」と言えば水羊羹。でも水羊羹がおいしいってことは、あんこがおいしいってことでどの和菓子もおいしいということですよね。歌舞伎座のお膝元に位置するだけあって、歌舞伎俳優の方々に... 2018.05.15 和菓子
ケーキ・焼き菓子 高岳『洋菓子店slow(スロウ)』詰めたてシュークリームと人気のケーキ3つ 名古屋・高岳にオープンしたケーキ屋さん「洋菓子店slow(スロウ)」、極上のシュークリームにかわいらしい乙女なケーキが並んでいるという噂を聞きつけ、さっそくお店へ行ってきました!お店はシンプルでかわいすぎず、並んだシューックリームやカヌレな... 2018.05.13 ケーキ・焼き菓子
黒川・大曽根・矢田(ランチ) 大曽根【うなぎの西本】の”あんかけひつまぶし”庭園が雅な創業90年の老舗うなぎ屋 母の日ということで、義父母とうなぎを食べに行ってきました。この日は久々に森下の「西本」さんへ、20年ぶりくらい?創業90年以上の老舗のうなぎ専門店で、庭園が美しいお店です。 2018.05.13 黒川・大曽根・矢田(ランチ)
栄・矢場町(パン屋) 【閉店】朝からワイン飲みOK!栄地下街『ワールドワインバー』生ハムサラダのモーニング!メニューは?何時まで? 名古屋・栄の地下街にある「ワールドワインバー バイビーロード(World Wine Bar by Pieroth)」でモーニングをしてきました。生ハムやクロワッサンのモーニング、前から気になっていたんですよね。ワインバーらしくモーニングでも... 2018.05.10 栄・矢場町(パン屋)
大須・金山・鶴舞(ランチ) 『にぎりの徳兵衛』お値段2倍で満足度5倍!シャリの量が選べて◎!クーポン情報も GWには家族そろって「回転寿司」へ食べに行った方も多いのではないんでしょうか。子どもからお年寄りまで老若男女それぞれが自分のペースと量で楽しめる、便利で嬉しいお店ですよね。我が家は「スシロー」と「にぎりの徳兵衛」がお気に入り。スシローのネッ... 2018.05.09 大須・金山・鶴舞(ランチ)
スイーツ 名古屋ではここだけ!ラシック『afternoon tearoom』お一人様アフタヌーンティーが楽しめる!限定スイーツビュッフェ情報も! ちょっと時間に余裕のできた午後、たまには優雅に「アフタヌーンティ」でも楽しみたい。そう思ってもアフタヌーンティーセットってほとんどのお店でお2人様~なんですよね。しかも予約が必要だったりと優雅に過ごすのは結構面倒くさい。栄・ラシックの「アフ... 2018.05.08 スイーツ
名古屋北部(パン屋) ブールが大人気『バゲットラビット』名東区・一社の人気パン屋おすすめ8点 GW最終日、気になっていた「baguette rabbit (バゲット ラビット)」へ行ってきました。自由が丘にも出店し、東京でも大人気のベーカリー、店名を拝したバゲットラビットがパンオブザイヤー2018のバケット部門に選ばれました!思い立... 2018.05.07 名古屋北部(パン屋)
覚王山・本山・東山公園(ランチ) 覚王山『ジグー(Ji.Coo.)』自家製デザートも満喫できるマダムご用達ランチは無料駐車場有り 名古屋・千種区にある「覚王山フランテ」と言えば、ワンランク上の食材を揃えたスーパーですよね。そのフランテの2階にある「覚王山カフェ Ji.Coo.(ジクー)」、素材も国産にこだわり、特に野菜は自然農法で育てた野菜を農家から直接仕入れているん... 2018.05.05 覚王山・本山・東山公園(ランチ)