淀屋橋駅(大阪メトロ御堂筋線・京阪本線)

大阪市(キタ)

淀屋橋『高岡福信 』浪花最古創業の和菓子屋”本わらび餅”は名古屋でも買えちゃうらしい

綿業会館見学日帰り旅で回ろうと船場のレトロ建築をチェックしていて見つけたのが「御菓子司 高岡福信 (タカオカフクノブ)」、創業寛永元年(1624年)と400年の歴史を持つ和菓子屋さん。淀屋橋には何度か泊って徘徊しているはずなんだけど気づかな...
大阪市(キタ)

大阪『青山ビル』スパニッシュ建築の100年超えレトロビル、大正ステンドグラスが美しい

ツタの覆うおしゃれなレトロ建築「青山ビル」をイケフェス(生きた建築ミュージアム大阪)のイベントで見学してきました。スパニッシュ建築の優雅なビル内には大正ステンドグラス、100年超えても美しいノスタルジーあふれるビルでした
大阪市(キタ)

淀屋橋『浪花教会』アーチのステンドグラスが美しい100年近い歴史ある教会をイケフェスで見学してきました

大阪のイケフェス2023(生きた建築ミュージアム大阪)イベントで気になっていた淀屋橋の浪花教会を見学してきました。礼拝堂の左右に並んだ大きなアーチのステンドグラス窓から光が差し込み、まさに祈りの場の厳かな雰囲気を感じられました。礼拝堂を見守...
大阪市(キタ)

『大阪市中央公会堂』和と洋の荘厳ゴージャスな大正からの歴史がつまったレトロ建築

イケフェス2023参加で楽しみにしていた一つ「大阪市中央公会堂(おおさかしちゅうおうこうかいどう)」。期待を大きく上回る荘厳さとゴージャスさ、名古屋市公会堂がしょぼすぎて涙がでるほど(笑)のすてきな建物でした。お隣の大阪府立中之島図書館とと...
大阪市(キタ)

淀屋橋『芝川ビル』100年超え昭和初期ノスタルジー残る渋ビルのモダンテラス見学

生きた建築ミュージアム大阪「イケフェス2023」に参加してきました!通常は見学不可の建物や、開放されていない場所も見学できるレトロ建築好きには嬉しいイベントですね。まずは登録有形文化財に認定された「芝川ビル」からレポです。
大阪市(キタ)

『今橋ビルヂング』元消防署の大正時代おしゃれなレトロ建築

大正時代に消防署として建てられた現役「今橋ビルヂング」、現在はイタリアンのお店「アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)」として活用されています。登録有形文化財にも認定されたレト...
大阪市(キタ)

淀屋橋『芝川ビル』100年超え昭和初期ノスタルジー残るレトロ渋ビル

大阪レトロ巡り、画廊喫茶イーゼルでモーニングを食べてパワーをもらったらレトロビルを巡りをまわります。芝川ビルは西洋様式をいち早く取り入れた100年超えのビル、しかもこちらは住居用に建てられたというから驚きですよね。
大阪市(キタ)

「大阪府立中之島図書館」ルネッサンスとバロック様式が融合した120年の重要文化財建築

大阪レトロ巡り、この日は淀屋橋周辺のレトロ建築を回ってみました。まずは大阪府立中之島図書館(おおさかふりつなかのしまとしょかん、Osaka Prefectural Nakanoshima Library)へ。明治37年(1904)竣工、外観...
大阪市(キタ)

西天満『画廊喫茶イーゼル』木の温もりクラシカルな空間で蒸かし芋のモーニングを

大阪レトロ巡り2日目、朝から西天満『画廊喫茶イーゼル』へ。お店へ向かう前に大阪市中央公会堂へ向かいましたが残念ながら閉館、大阪府立中之島図書館を見学してから橋を渡ってお店へ向かいました。画廊喫茶の名の通りに店内には絵画が飾られ、使いこまれた...
大阪市(キタ)

大阪・淀屋橋『リスボン珈琲店』異国の港町を思わせるレトロ喫茶店でおしゃれなモーニング!

大阪行ったらここで絶対にモーニングすると決めてた、淀屋橋『リスボン珈琲店』へ。なんでって”リスボン”って響き素敵じゃない? しかもモーニングもシンプルなのにとってもおしゃれなのだ。足取り軽く向かったお店は期待以上に素敵、「リスボン」の名前通...

You cannot copy content of this page