和歌山の中心街からバスに乗って「珈琲館 ガス燈」へ。
ステンドグラスがふんだんに使われたお城のようなレトロ喫茶店、実際に訪れてみると期待以上に豪華ですてきなお店でした。
アクセスは?

「けまり」に振られ、和歌山市役所からバスに乗って「狐島宮前駅」で降りました。
バス停を降りると通りの向こうに目立つ煉瓦の建物、歩道橋を渡ってすぐのところです。

2階の窓までカッコいい、以前は2階も営業されていたのかな?

エントランスの上は鮮やかなステンドグラス!


エントランス両側がショーケースになっていて豪華、レースの縁取りがこじゃれていますね。

店内からのエントランス、扉の上は貝のようになっています。

左右に広がる客席。

ゆったりとしたテーブルと椅子、天井も高く開放感がありますね。


電話室は現在は使われていないようです。

両替機はゲーム機用?喫茶店に設置されているのは初めてみました。

シャンデリがどれもアンティークで豪華。



ステンドグラスのR窓にステンドグラスのランプ、店内の照明はそれぞれ柄が違っていてこだわりを感じます。
メニュー


メニューがレストラン並みに豊富。

モーニングも人気みたいです。
ベーコンエッグサンド

『ベーコンエッグサンド』(1,000円)、『コーヒー』(550円)。
カップ&ソーサーは関西でよく見かけますね、大阪のゼー六も同じやつでした。

「ベーコンエッグサンド」、ボリュームがすごくてなんと卵4個使ってるんですって!
さいごに

おトイレにもステンドグラス、こだわってますね、
創業1982年(昭和57年)、まさにお城のようで昭和遺産ですね。
*2024年7月撮影
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
<店舗情報>
珈琲館 ガス燈
住所:和歌山県和歌山市狐島468
アクセス:東松江駅から875m
電話:073-453-7021
営業時間:08:30~17:00【平日】モーニング〜11:30 /ランチ11:30〜14:00【日•祝】モーニング~12:00 / ランチ無
定休日:火曜日
喫煙・禁煙:
座席数:
駐車場:有
食べログで口コミを見る