横浜レトロ巡り、旧柳下邸→旧野毛競馬場→ハーモニカ横丁から野毛に案内していただきました。
昭和に戻ったようなノスタルジーな雰囲気がするいくつかの路地に飲み屋などがひしめき、安くてうまい店を求める人々で夜な夜な賑わうんだろうなぁ。
まだ明るい時間でしたが雰囲気だけ味わってきました。
アクセスは?

アクセスはJR・市営地下鉄「桜木町」駅から地下道「野毛ちかみち」南1出口を出て徒歩5分ほど。

野毛中央通りの看板。
中央通り、野毛本通り、野毛小路などいくつかの路地を含むエリアを”野毛”と呼ぶようです。

昼間なので人影は少な目、夜になると賑わうんだろな。

「食べ物横丁」、小さなビルにお店が並んでるらしい。
旧バラ荘

「旧バラ荘」。

築70年の古ビルで営業する古参バー。

斜めタイルのせり出しショーケース、たまりませんな。

電柱もいい味だしてます。

看板イラストだけが今風。

クールな理髪店。
理容マツヤマ

Rに沿った看板がカッコいい!


斜め扉にガラスブロック。
メダリオン

野毛に最後に残ったメダリオン。

”欠け”も生き残ってきた勲章みたいなもんね。
窓枠も凝ってます。
御菓子司 もみぢ

創業77年の和菓子屋さん「もみじ」。

圧巻の存在感。


金魚?鯉?が飼われていました。

名物は「大銅鑼焼き(おおどらやき)」、ひとつがデカい! 白あんと黒あんです。

お隣も激渋ビル。

「珈琲60円」って書かれたまま時がとまってます。
さいごに
多くの路地にお店がひしめきあい夜にはさらに活気にあふれるんでしょう。大阪の商店街とはまた違った魅力がありますね。
夜の賑わいも見てみたいです。
*2024年5月撮影
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
施設情報&MAP
<施設情報>
横浜野毛町通り
住所:神奈川県横浜市中区野毛町
アクセス:JR根岸線・地下鉄ブルーライン「桜木町」徒歩5分ほど