現存する日本最古のビアホール銀座ライオンでランチの後は、歩いてすぐの銀座トリコロール本店へ。
銀座ライオンは昭和9年、そして銀座トリコロール本店は昭和11年(1936年)。大通りの高いビルの裏には細い路地など、まだまだ昭和の面影を残す味わい深い街は歩くのも楽しいのです。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は都営地下鉄 銀座駅A3出口から徒歩3分、東銀座駅より徒歩3分ほど。大通りから少し入ったところです。
お店の雰囲気は?
マダムが銀座でショッピングのランチやティータイムに一息つくサロンといったイメージでしょうか。
アンティークのコーヒー器具などは創業80年のコレクションでしょうか。
自家製ケーキ
人気はアップルパイ、リンゴの皮むきからすべて店内で手作りしているそうですよ。
ケーキ単品(660円税込)、コーヒーとセットで(1,520円税込)です。
コーヒーは中南米の標高の高い山で収穫された豆を使用、オーダーしてからネルドリップで丁寧に淹れてくれますよ。
ドリンクメニューの種類と値段
- アンティークブレンドコーヒー・・970円
- トアルコトラジャコーヒー・・1,100円
- カフェオレ・・1,060円
- ウインナーコーヒー・・1,060円
- カフェコアントロー・・1,060円
- アイスカフェオレ・・1,150円
- オリジナルブレンドティ・・970円
- ダージリンティー・・1,060円
- アールグレイアイスティー・・1,060円
- フレッシュオレンジジュース・・1,320円
- フレッシュグレープフルーツ・・1,320円
- レモンペリエ・・1,150円
アイスカフェオレ 1,150円税込
ミーハーとしてはInstagramで見たアイスカフェオレのパフォーマンスをぜひ一目見たい!
カウンター席でなくてもやってくれるのか不安に思いつつ『アイスカフェオレ』(1,150円税込)をオーダー。
普通、ミルク多め、コーヒー多めとリクエストにも応えていただけます。
名古屋のツヅキと違って上品でございます、お値段 倍ですが(笑)。
ちなみに関東エリアのフォロワーさんに「コーヒーがしゃびしゃびだった。」と言っても通じず。 そういえば”しゃびしゃび”は名古屋弁、簡単に言うと味が薄いって意味です。
モーニングタイムがお値打ち
朝11時半まではドリンク代が半額近くに、さらにトーストとサラダのモーニングも400円くらいでお安くつけることができちゃうようです。
リサーチ不足で知らなかった!今度はモーニング狙っていきたい。
ケーキセットは(1,520円税込)、アンティークブレンドコーヒーとありますがドリンクは変更できるみたいです。
さいごに
店舗は新しくなってもレトロモダンが漂うクラシカルな老舗喫茶店、これからも変わらず歴史を刻んで欲しいものです。
そしてまたいつか再訪できたら嬉しいな、その時にはますます煉瓦とウッドが重厚感をましていることでしょう。
そうそう、名古屋にも松坂屋にお店がありますよ。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
トリコロール 本店
住所:東京都中央区銀座5-9-17(google mapで見る)
アクセス:都営地下鉄 銀座駅A3出口から徒歩3分、東銀座駅より徒歩3分
電話:03-3571-1811
営業時間:8:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:無
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:50席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る