今回の東京レトロ巡りのメインの一つがこちら『ビヤホールライオン 銀座七丁目店』。
現存する日本最古のビアホールで完成は1934年(昭和9年)、戦時は空襲や戦火を逃れ、戦後は進駐軍専用ビアホールとして営業するなど歴史を刻む貴重な存在です。
現在もビアホールとして営業、ランチタイムは1,000円から手軽にランチを提供されており下戸のわたしでも気軽には入れちゃうのであります!
お店の場所は?
お店は東京メトロ銀座線銀座駅 徒歩3分、JR有楽町駅 徒歩7分、JR新橋駅 徒歩7分ほど。
いかにもクラシックな店構え、店頭には食品サンプルが並びインバウンドのお客さんも多かったのかな。
現存する日本最古ビアホール「銀座ビアホール7丁目」とは?
建築設計者は新橋演芸場などを設計した菅原栄蔵氏。
壁面と柱に使用した2種類の色タイルは当時類例を見ないもので、カウンター周りはドイツから輸入した大理石を使用。
正面と左右壁面には、日本で初めて作られたガラスモザイクの壁画を大小10面、正面の大壁画は275m×575mの大作で約250色のガラスモザイクが使われています。
ガラスモザイクの色調を整えるため、数百回の工程を経て約3年を費やしたとんだとか。
店内の雰囲気は?
スタッフさんに写真撮らせてくださいと入店時に声をかけ、そのまま図々しく次のお客さんの来店で撮ってました(笑)
銀座ライオンビーフカレー 1,355円税別
12時を回ると会社員らしきおじさんたちや、昼飲みを楽しむ方が来店し賑わっていました。
夜のビアホールもまた素敵なんだろうなぁ、と店を出る前にもう一度お店を見回して帰ってきました。
銀座ライオン ビアホールの詳しいメニューは
さいごに
今年2020年で86年となる現存する日本最古のビアホール、こんな異国情緒たっぷりのクラシカルな空間を1,000円ランチで楽しめてしまうとは(笑)
この後は歩いてすぐのトリコロールへ、こちらも素敵なお店でした。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
ビヤホールライオン 銀座七丁目店
住所:東京都中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル 1F(google mapで見る)
アクセス:東京メトロ銀座線銀座駅徒歩3分・JR有楽町駅 徒歩7分・JR新橋駅徒歩7分
電話:03-3571-2590
営業時間:[月~土]11:30~22:00[日・祝]11:30~21:00
定休日:無休
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:280席(テーブル280席)
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る