★レトロ純喫茶を巡る旅★

犬山・明治村『 帝国ホテル』喫茶室は必見!雰囲気やメニューなど

明治から大正時代にかけての貴重な建築物を集めた明治村。

中でも圧巻はフランク・ロイド・ライトの『帝国ホテル』、その圧倒的な存在感は未だに人々を魅了してやみません。

豪奢なホテルの2Fに喫茶室があるのをご存知ですか? フランクロイドの世界に浸れるティールームをご紹介しますね。

大正ロマン溢れる帝国ホテル

20世紀建築界の巨匠と呼ばれる、アメリカの建築家「フランク・ロイド・ライト」の設計により、4年間の大工事を経て大正12年(1923年)に完成した帝国ホテル。

明治村ではその中央玄関部の吹き抜けを展示、内部まで入ることができます。

それまでの平面的な設計概念をくつがす立体的な吹き抜け、歴史的にも貴重な建造物です。

建物の外観もグルりると一周できるので、興味のある方は裏手も見てみるとまた面白いですよ。

細部までを間近で見ることができ、行くたびに新しい発見があり飽きることがありません。

帝国ホテル喫茶室

喫茶室があるのは帝国ホテルの2F、横の通路を通り抜けることができるので注文しなくても雰囲気だけ楽しむことができます。

大正時代のモダンガール気分でフライド ロイド ライトの世界を堪能しちゃいましょう。

メニューの種類と値段は?

  • ブレンド珈琲・・500円
  • アイスコーヒー・・500円
  • コーヒーフロート・・600円
  • カフェオレ・・600円
  • 紅茶・・500円
  • アイスティー・・500円
  • オレンジジュース・・500円
  • 柚子紅茶・・600円
  • バニラアイスクリーム・・・500円
  • サンドウイッチ・・650円
  • 明治村浪漫麦酒・・650円

ケーキもあります

ケーキは常備されていますが、毎回イベントに合わせてメニューが変わります。こちらは5月に行った時のもの。

ルビーチョコのロールケーキ 600円

ワガハイのチーズマフィン 500円(ドリンクセット450円)

『紅茶』(500円税込)と『ルビーチョコのロールケーキ』(600円税込)。ちなみに珈琲も同じカップ&ソーサーででてきます。

個人的にはもう少しお値段高めでいいので、グラバー園の自由亭みたいにおしゃれな感じで出てきたら最高!なんて夢みたりするのですが。

それでもこの場所でティータイムを楽しめるのはそれだけで嬉しいです。

明治村の碧水亭でランチのレポはこちら↓
犬山・明治村『碧水亭』セルフで仕上げる「かつ鍋」が楽しい!どんなメニューがある?おすすめは?

さいごに

明治村は重要文化財など貴重な建造物がいっぱい、コスプレヤーやカメラ好きにも大人気のスポットです。

お子さん向けのイベントもやってるみたいなのでチェックしてみて下さいね!

店舗情報&MAP

<店舗情報>
帝国ホテル 喫茶室
住所:愛知県犬山市内山1 博物館明治村(google mapで見る
アクセス:明治村内
電話:0568-67-1159
営業時間:明治村営業時間に準じる
定休日:明治村休園日 及び 12月1日~2月末の平日(正月は除く)
喫煙・禁煙:全席禁煙
座席数:
駐車場:有(普通車 3~11月 800円 /12~2月 500円)
食べログで口コミを見る

※ 記事の情報は公開日月時点のものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA