スイーツ

スイーツ

【閉店】『鈴懸(すずかけ)』ひな祭りの和菓子がかわいい!名古屋駅高島屋で買えるよ!

ジェイアール名古屋タカシマヤの「鈴懸(すずかけ)」で、かわいいお雛様を見つけて思わず連れて帰ってきました!鈴懸は福岡・博多の老舗和菓子屋さん、繊細な和菓子が並び前から気になっていたのですが買うの初めて。かわいらしい雌雛(めびな)と雄雛(おび...
スイーツ

【オードリーオードレーヌ】リボンの形がめっちゃキュート!お味は?日持ちは?値段は?

ジェイアール名古屋タカシマヤで開催された「アムールデュショコラ2019」のオードリー『オードレーヌ』です。結局5回参戦しましたが、幸せを呼ぶ青いチョコレートケルノン・ダルドワーズは手に入らず。最後12日の夕方行った時にオードレーヌの在庫があ...
スイーツ

名古屋駅近く『KAKO(カコ)柳橋店』レトロ喫茶でヘルシーモーニング!メニューは?時間は?

名古屋駅に向かう途中、KAKO (カコ)柳橋店でモーニングしてきました。以前伺ったKAKO花車本店の系列店です。KAKOのモーニングと言えば自家製ジャムとあんのトーストですが、柳橋店はモーニングメニューが豊富です。今回はたまごサンドのをチョ...
スイーツ

東京・浅草【亀十 どら焼き】名古屋で予約で買える?入手方法は?冷凍保存でもふかふか!

テレビでもたびたび紹介される、有名処『浅草雷門 亀十』のどら焼き。生地がパンケーキのようにふわふわ、普通サイズのどら焼きよりふた回りくらい大きいのにペロリと食べられてちゃうんです。浅草のお店でも並ばないと買えないどら焼き、実は名古屋・松坂屋...
和菓子

春を告げる【仙太郎】うぐいす餅と春告草(はるつげぐさ)をいただきました

「うぐいす餅」がどうしても食べたくて、休みの日ですが栄まで足を運んできました。どうして急に食べたくなったのかは、日曜日の「サザエさん」を見ていた方ならわかるでしょう。きっと昨日はいつよりも「うぐいす餅」が売れたでしょうね(笑)
スイーツ

大粒苺パフェ!池下『弘法屋(コウボウヤ)』ガチでおいしいフルーツを満喫するならココ!

今が一番苺のおいしい季節!弘法屋の苺パフェが食べたくて池下まで足を運んできました。大粒苺がゴロゴロとのったパフェ、”インスタ映え”はイマイチながら味は極上!やっぱりおいしいフルーツを食べたいなら”フルーツパーラー”、ここは「百名店」にも選ば...
ケーキ・焼き菓子

【閉店】カフェが超おしゃれ『QOQONONココノン』覚王山!プリンとシフォンケーキのお店 メニューは?値段は?

名古屋・覚王山に、プリンとシフォンケーキのお店『ココノン(QOQONON)』がオープンしたと聞いて行ってきました!2Fのカフェがとってもおしゃれ!これは女子しか入れないだろうってくらいのかわいらしさ。いただいたシフォンケーキはふわふわ!プリ...
チョコレート

Nakamuraチョコレート【ショコラプロムナード名古屋】クールなカラーとフォルムが新鮮!

アムールデュショコラ初出店の『Nakamuraチョコレート』、斬新な色合いとフォルムに惹かれて買ってみました。メタル感のあるカラーがとってもクールですが、どこか女性の繊細さを感じる不思議なチョコレートです。さっそくレポいってみましょう。
和菓子

両口屋是清・初春のささらがた『梅』をいただきました!一か月だけの限定なので急いで!

両口屋是清のささらがた、棹菓子を食べきりサイズにした看板商品です。お正月には干支、春の節句にはお雛様などかわいらしい限定パッケージも登場しますが、季節ごとの限定味のささらがたもおすすめです。3月頃には「桜」、夏は「すいか・れもん・白桃」、冬...
スイーツ

天然まぐろ握り寿司ランチが1,000円!『魚周(うおしゅう)』栄町からお隣ニューサカエビルに移転!

丸栄の地下にあった『鮨処 魚周(うおしゅう)』、数年前に北海道出身のママ友に紹介してもらってからコソッと一人で通っていたおいしいお寿司屋さんです。おいしい魚と肉を北の大地で食べて育った彼女、おすすめにハズレなしです!目の前で職人さんが握って...
スイーツ

TOKYOチューリップローズ【アムールデュショコラ】チューリップ ロゼ ショコラはルビーチョコを使用!

今年初出場したアムールデュショコラで、さっそく行列人気店になっているのが『TOKYOチューリップローズ』です。美しく花開いたチューリップを象ったチューリップローズ、グラデーションの美しいボンボンショコラは完売必須なんだとか。今回ご紹介するの...