スイーツ

スイーツ

『名古屋ふらんすほうじ茶味』老舗お茶処”炒香園”とコラボ!レトロかわいいパッケージ!カロリーや賞味期限など

名古屋名物「名古屋ふらんす」と、名古屋の老舗お茶所「炒香園」がコラボした『名古屋ふらんす ほうじ茶味』。フランス菓子”ダッグワーズ”を”おもち”と合わせて和風に、さらに濃厚なほうじ茶クリームを合わせた和洋折衷スイーツ。こちらの記事ではお味の...
スイーツ

名古屋限定『シュガーバターサンドの木 お抹茶ショコラ』人気名古屋土産!値段、カロリー、賞味期限など

シュガーバターサンドの木の名古屋限定『お抹茶ショコラ』、名古屋駅キヨスクで人気ランキングTOP10に入る定番の名古屋土産です。こちらの記事では『シュガーバターサンドの木 お抹茶ショコラ』のお味、賞味期限、カロリーなど詳しくご紹介しますね。
スイーツ

丸福珈琲店『コーヒーカヌレ』ラム酒の香る大人のカヌレが新登場!カフェでも

丸山珈琲店のプリンが食べたくなってお店へ行くと、ショーケースに「コーヒーカヌレ」を発見! 見たことないなぁ~と思ったら、どうやら6月に販売されたばっかりみたい、コーヒーとカヌレのマリアージュ、食べてみるとラム酒もきいた大人の味でおいし~って...
和菓子

【閉店】鈴懸『なつみずきの苺大福』夏にもいちご大福が楽しめちゃう?販売期間や値段まとめ

九州の老舗和菓子所『鈴懸(すずかけ)』の人気商品と言えば、いちごの季節に登場する「苺大福」ですが、なんと夏にもいちご大福が販売されるんですよ!一般的にいちご大福が店頭に並ぶのはいちごの旬11月~5月頃、夏にもジューシーで甘酸っぱいいちご大福...
スイーツ

チューリップローズ『レモン』期間限定フレーバー登場!お味やカロリーなど

アムールデュショコラやホワイトデーで大人気のキュートスイーツ『チューリップローズ』から「レモン」が登場! 7月1日から期間限定で発売されます。夏にぴったりの爽やかなレモンフレーバー、さっそく食べてみたのでレポしますね!
ケーキ・焼き菓子

ボンボン【丸ごとピーチ】一ヶ月だけの限定ケーキは予約必須!販売はいつからいつまで?

7月に入ると待ってましたとばかりに桃スイーツがあちこちのお店で始まります。今年6月にオープンした名古屋駅のミールカフェなんかも話題になりましたね。その中でも最高のコスパだと思っているのがボンボンの「丸ごとピーチ」、なんと桃を丸ごと使ったケー...
スイーツ

【閉業】多治見『カフェドソレイユ』モザイクタイルミュージアム、15万のタイルに囲まれティータイム!メニューや雰囲気など

ずっと行きたいと思っていた、多治見「モザイクタイルミュージアム」へ。タイルの歴史から、アンティークタイルから今風タイルまでたくさんのタイルが展示してあるタイル好きにはたまらないスポットです!貴重な古いタイルのコレクションを堪能した後は、隣接...
スイーツ

『カフェタナカ』八丁味噌クッキー缶登場!JR名古屋タカシマヤ開店前の並び場所、混雑情報など

人気過ぎてジェイアール名古屋タカシマヤ店では早い時間に行って並ばないと入手困難なカフェタナカの缶クッキー、開店前から並んできました。今年4月からは地元名産”八丁味噌”を使ったクッキーが入った缶が登場、やっとゲットです。今年4月からは開店前に...
スイーツ

ボンボン『王道のプリンローヤル』懐かしプリンは予約がおすすめ!注意ポイントや予約の仕方まとめ 

高岳のボンボンへ、「プリンローヤル」を求めて3回目のリベンジです。完売で撃沈、早すぎて撃沈、今回こそはとちゃんと予約して訪問、憧れの「プリンローヤル」を満喫してきました。完売必須の「プリン」攻略法法や、デザートメニューをまとめてレポです。ボ...
スイーツ

『ホテルプログレス』マドレーヌはこだわりオーガニック素材、種類やカロリーなど

オーガニックにこだわるスイーツブランド『hotel the progress(ホテルズプログレス)』、オンラインショップに続いて実店舗が名古屋栄三越店にもオープン。SNSで話題の花びらチョコレート『ミルティペタル』をゲット、見た目だけでなく...
スイーツ

『ホテルズプログレス』フランス風サブレ詰め合わせは4種のクッキーが楽しめる、賞味期限やカロリーなど

オーガニックにこだわるスイーツブランド『hotel the progress(ホテルズプログレス)』、名古屋栄三越に常設店がオープンしました。SNSで話題の花びらチョコレートインディゴペタル、ミスティペタルに続き、今回は「フランス風クッキー...