名古屋城駅

伏見・丸の内

丸の内『伊勢久』江戸時代から続く薬問屋の現役レトロビル社屋をあいたて博で見学

2024年あいたて博で以前から気になっていた大津通の近代建築ビル「伊勢久(いせきゅう)」を見学させていただきました。隣接する「愛知県庁大津橋分室」と並ぶ姿は圧巻、伊勢久は初めて扉の奥を見学させていただきましたがとても素敵でしたよ。
伏見・丸の内

丸の内『愛知県庁大津橋分室』大津通に並ぶ印象的なレトロ建築2つ見学

レトロ好きなら気になっているであろう丸の内大津通に並んだ2つの印象的なレトロ建築2棟、「愛知県庁大津橋分室(旧愛知信用組合連合会)」と「伊勢久」。こちらがあいたて博2024(あいちのたてもの博覧会)で見学コースになっていたので参加してきまし...
名古屋城周辺

名古屋『市政資料館』ステンドグラス映え中央階段が圧巻!人気ロケ地重要文化財

NHK「虎と翼」などロケ地としても人気の市政資料館あいたて博見学ツアーに参加してきました。館内を案内いただきながらまわり、日頃は立ち入りできない中庭やテラスも見学してきたのでレポしますね。
千種・今池・池下

『カトリック主税町教会』明治に建てられた名古屋最古のカトリック教会

文化のみちにある『カトリック主税町教会』明治に建てられた名古屋最古のカトリック教会へ。明治時代に建てられた名古屋最古のカトリック教会は瓦屋根の三角屋根がかわいらしい教会です。昔は畳敷きだったという礼拝堂は華やかさはないですが厳かな雰囲気の魅...
名古屋城周辺

『愛知県庁』西洋様式と城郭天守をミックス!登録有形文化財指定の現役庁舎

文化の日の開放日に合わせて「愛知県庁」へ。隣接する「名古屋市役所」とともに国の登録指定文化財に指定されている歴史ある建物です。毎年11月3日には通常見学できない「貴賓室」「知事室」「正庁」も見学できますよ。
名古屋城周辺

『名古屋市役所』ヴィヴァンのロケ地見学!美しいタイルを駆使1933年竣工重要文化財を見学

毎年11月3日(祝)に一般開放される「名古屋市役所本庁舎」と「愛知県庁」を見学してきました。どちらも重要文化財に指定されており開庁時間は見学が可能ですが、文化の日に合わせ通常見学ができない「議場」「貴賓室」「市長室」「屋上」が解放され、イベ...
新栄

東区『中産連ビル』昭和モダニズム建築を愛でながらK’s COFFEE STAND でカフェタイム

名古屋市東区・白壁の1963年に建てられた名建築「中産連ビル」、60周年を迎えて話題になっていますね。足を運んで写真を撮ってきたので記念にご紹介、1階にあるコーヒーショップ「K’s COFFEE STAND (ケーズ コーヒー スタンド)」...
名古屋城周辺

丸の内『喫茶さくら』豪華絢爛な店内に庶民派メニュー?ギャップが楽しい老舗喫茶店

喫茶店巡りの59巡目は丸の内「喫茶さくら」、桜華会館という一般財団が運営する古めかしい(失礼)建物の1Fにあります。喫茶さくらの創業が1975年(昭和50年)なので、会館も同じく半世紀近い建造物と思われます。ちょうど桜華会館に用事あったので...

You cannot copy content of this page