パン屋

四日市

四日市駅前『大栄軒製パン所』昭和12年創業のパン屋に並ぶ懐かしのパンたち

前回の四日市行きで残念ながらふられた『大栄軒製パン所』にリベンジです。JR四日市駅からすぐの場所の古民家にあるレトロなパン屋さん、見た目はパン屋さんっぽくないところもまたすてき!さっそくレポ。
中野~西荻窪

【閉業】東中野『喫茶ルーヴル』レトロな店構えと店内、豊富なメニューに胸キュン!昭和プライスも嬉しい

東中野駅からすぎ『洋菓子パン 喫茶ルーブル』、前回はお休みでしたがどうしても行きたくてリベンジです。 1949年(昭和24年)創業、喫茶スペースを設けたのは1966年(昭和41年)だそう。今年で創業から74年、昭和の風情が残る愛され喫茶店で...
曳舟・向島・押上周辺

墨田区『ハト屋のパン』ポチもよろこぶハト屋のパン、小麦香るコッペパンをお土産に

墨田区京橋の『ハト屋のパン』、レトロな佇まい、小麦の香る懐かしのコッペパン、昔ながらの商店街、本当にすてきなお店でした。壊されそうになっていたレトロな建物、見かねたご近所の方が買い取って再オープンされたんだとか。「ポチもよろこぶハト屋のパン...
曳舟・向島・押上周辺

墨田区『ハト屋のパン』キラキラ橋商店街の名物コッペパン屋さんの「あんバターサンド」

向島「季節の生ジュースとくるみパンの店 カド」が7月で閉店されると聞き、最後にもう一度と東京へ。そして墨田区に行くなら絶対に行きたいと思っていた「ハト屋のパン」さんも尋ねました。創業大正元年のパン屋さんを懐かしい佇まいをそのまま残して再オー...
池袋~高田馬場・早稲田

池袋『コーヒーサロンタカセ』手軽にタカセを堪能できるベーカリーカフェ

池袋と言えばやっぱりタカセ、前回は池袋本店2階の喫茶店へ行きましたが今回は池袋別館『コーヒーサロンタカセ』へ。人通りの多い交差点にある本店からの避難所のような静かなコーヒーサロン、セルフでお値段も控えめなのもありがたい。手軽にタカセを楽しめ...
豊橋

豊橋『ボン千賀』かわいいがいっぱいのレトロ純喫茶でクリームソーダ

前回に続き、豊橋の「ボン千賀」さん、入口パン売り場の奥の喫茶でクリームソーダを。今回はパンだけと思っていたのですが、パン売り場から見える喫茶があまりにかわいすぎ、思わず寄ってしまいました。レトロキュートが満載でキュンキュンしっぱなしなのでし...
豊橋

豊橋『ボン千賀』レトロキュートな名物パン屋さん!

豊橋で豊橋のかわいいレトロと言えばココ! ケーキと生菓子『ボン千賀』、レトロスポットして雑誌にも登場する名物パン屋さんです。創業はなんと大正元年(1912年)、レトロなパッケージのパンが並び、奥の喫茶店もすてきなんです!さっそくレポ、喫茶の...

You cannot copy content of this page