湯浅駅(JR)

湯浅

和歌山『湯浅』古えの街並に多く残る美容院&理容院

湯浅の保存地区は歩くだけならゆっくり回っても1時間かからないくらい、そのエリアになんと美容院や理容院が7店舗もあるのが印象的でした。廃業されていると思われるお店もいくつかありましたが、熊野古道の宿場町としての名残なのかしら?すてきな店舗もあ...
湯浅

和歌山・湯浅『甚風呂』昭和の銭湯跡が観光スポット歴史資料館に

幕末から昭和の終わりまで営業していた湯浅の銭湯「甚風呂」。現在は建物内部を保存・復元して、古い道具やグッズなど展示されている歴史資料館として営業されています。入場料は無料、わたしも寄ってみました。幕末から続く温泉細い路地に残る銭湯、個性的な...
湯浅

和歌山・湯浅『樹定薬局』江戸時代から続く調剤薬局クスリ博物館跡

湯浅を歩いていて印象的だったのがこちらの薬局跡。いつの頃に閉業になったのでしょう? 長い時間このまま放置されていた様子で昭和に取り残されたような廃店舗。街中なら窓を割られたり落書きされりしそうですが、そのままの姿で朽ちていく姿は色々な意味で...
湯浅

和歌山『湯浅』熊野古道の宿場町でレトロな街並をお散歩してきました

和歌山レトロ巡り、最終日は湯浅をお散歩してきました。湯浅駅を降りたつと”歴史的建造物群保護地区”として風情あるエリアが保存されておりお散歩が楽しめます。まるでタイムスリップしような街並みをのんびりと歩き、気になる建物を撮影してきたのでこちら...

You cannot copy content of this page