大阪市(キタ)

大阪・梅田『喫茶アリサ』ステンドグラスの扉&映える店内はハリボテ風?創業50年の老舗喫茶店

大阪レトロ喫茶店巡り、Instagramで気になっていた『喫茶アリス』へ。大阪・梅田の芝田商店街の高架下にあり来年で50年、ステンドグラスの扉が印象的な老舗喫茶店でした。
新栄

高岳『由美』とんがり三角テントのレトロ喫茶店でモーニング、オレンジソファーがキュート!

この日モーニングにお邪魔したのは東区・泉にある『喫茶 由美(ゆみ)』。ツンととんがったグリーンとオレンジの三角テントが魅力的、店内はオレンジのソファーが明るいレトロ感たっぷりの喫茶店でした。
大阪市(キタ)

大阪・本町『ゼー六』懐かしの味アイスクリン!創業100年レトロな店内の自家焙煎コーヒー

大阪レトロ喫茶巡り最終日は朝一番で堺筋本町駅近くの『ゼー六』へ。 創業は1913年(大正2年)、アイスクリンと自家焙煎コーヒーのお店です。店内は期待以上に渋くて素敵、大阪で巡った中でもかなり印象的なお店でした。ノスタルジーな店内でいただくア...
伏見・丸の内

丸の内『いと忠』すべてが昭和すぎるレトロ喫茶店で厚焼きたまごサンド!場所は?駐車場は?

とっておきのレトロ喫茶店『いと忠』をご紹介しちゃいましょう。場所は丸の内のオフィスの隠れ家的な喫茶店、一歩入ると昭和にタイムスリップ気がするレトロ喫茶店。新規開拓メインのわたしが何度か通ってる喫茶店の一つ、何が魅力ってよくも悪くも昭和感しか...
大阪市(キタ)

大阪梅田『喫茶ビクター』ステンドグラスが美しい 天神橋商店街の3階建てレトロ純喫茶!

大阪レトロ喫茶巡り、この日は梅田・天神橋商店街『喫茶ビクター』へ。お店に入ってすぐに目を惹くのが大きなステンドグラス、壁一面がミラーに映し出されて印象的です。創業50年ほどの老舗だそうで、メゾネットタイプの3階建てと空間を最大限に生かした造...
大阪市(キタ)

大阪・東梅田『喫茶サンシャイン』自家焙煎コーヒー&自家製パンケーキが人気のレトロ喫茶店

大阪レトロ喫茶店巡り1弾、東梅田の『喫茶サンシャイン』へ。まぶしい店名のわりには派手なのは入り口のシャンデリアくらい、店内はかなり渋めの落ち着いた純喫茶。 自家焙煎のコーヒーもおいしかった!
千種・今池・池下

【閉業】千種『喫茶ホワイト』赤いビロード席でふっくらホットケーキ!フードも豊富な昭和純喫茶

今池の和菓子屋 餅勘 で鬼まんじゅうをゲットした後は飯田街道(国道158号線)沿いにある『喫茶ホワイト』へ。赤いビロードのチェアが並びテレビゲーム機もある正統派レトロ純喫茶は、メニュー豊富で嬉しい昭和プライス。さっそくご紹介しちゃいましょう...
大阪市(キタ)

大阪・中崎町『天人あまんと』築100年一軒家古民家カフェ、アンティークがあふれる隠れ家みたい

大阪レトロ喫茶店巡り、この日伺ったのは中崎町の『アマント(Salon de AManTO ・ 天人)』。地下鉄中崎町から何もない住宅地を歩くこと8分ほど、古い民家をリノベーションしたお店が多く集まるエリアに到着!さらに「こんなとこにお店が?...
黒川・大曽根・矢田

北区『ダンカン』思い出の詰まった個性あふれるレトロ喫茶店でモーニング!テーブル選びも楽しいよ

Instagramのフォロワーさんのpicを見て「絶対行きたいっ!」と思っていた昭和純喫茶にやっと行けました。ガラスのテーブルにオブジェを詰め込んだ個性的すぎる喫茶店、アクが強い店主がいるのかな~とか色々と妄想しつつ、大曽根駅から足取り軽く...
下呂市

下呂温泉『喫茶食事マルコ』エッジがきいた立体カットのガラス壁が斬新!レトロ喫茶店

7月始めに行った下呂で駅前で見つけた喫茶店に一目惚れ、翌朝お邪魔してみました。ひし形の格子柄はエッジをきかせて立体に組まれた店舗は駅前で一目を惹き、どんな風になっているのかと目を奪われます。店内からはどんな景色を見られるのかもソソられません...

You cannot copy content of this page