津島市

津島『真珠貝』クラゲみたいな照明に大きなR窓とレースカーテン、ノスタルジーなレトロ純喫茶

念願の「真珠貝」、大きな窓とレースのカーテンにクラゲみたいなかわいい照明などメルヘンな雰囲気。津島駅からは乗換ですが、今回は津島駅からレンタルサイクルで巡ってみました。
多治見市

多治見『チロル』山小屋みたいな三角屋根のレトロ純喫茶

多治見レトロ巡り、モリタ→さくらんぼ→かかし→チロルへ。三角屋根のかわいらしい外観のお店でお迎えしてくれるのは気さくなママさん、マッチもいただけましたよ。
多治見市

多治見『かかし』カナディアンウッドハウス純喫茶で昼限定の鉄板スパ

多治見レトロ巡り、モリタ→さくらんぼ→か→チロルへ。かかしで人気の鉄板は12時~14時までとのことで、ランチの時間に合わせて伺いました。
多治見市

多治見『さくらんぼ』大きなアール窓にシャンデリア、ノスタルジー空間広がるレストラン喫茶

多治見レトロ巡り、ずっと気になっていた「さくらんぼ」へ。店名もかわいらしいですよね。とんがり三角形にレースカーテンのR窓と外観もすてきですが、細かなところまで凝った意匠の店内も見所いっぱいでしたよ。*2024年9月現在閉業されたとの話もあり...
多治見市

多治見『モリタ』から『ニューモリタ』へ、変わらず引き継がれる商店街レトロ喫茶店

やっと行けました多治見レトロ巡り、行きたいところがありすぎて1度では回り切れませんでした。今回はモリタ→さくらんぼ→かかし→チロルを周り、まずは商店街のモリタでモーニングです。*2024年3月に訪問しましたが、8月にリニューアルして「NEW...
名古屋北部

上飯田『喫茶コロナ』レトロな雰囲気そのままにリニューアル!看板メニューは鉄板スパ

北区上飯田『喫茶コロナ』へ。去年伺った時には閉まっていたのですが今回「営業中」になっていたので店内へ。どうやらマスターは変わりましたがお店の名前もそのままで再開されたそうですよ!
名古屋南部

鳴海『菊屋茂富』160年続く地元で愛される老舗和菓子屋さん

先日ご紹介した「キッチン米常」近くの菓子屋『菊屋茂富 (キクヤシゲトミ)』へ。創業安政4年(1857年)、167年の歴史を持つ由緒ある和菓子所です。
名古屋南部

鳴海『キッチン米常』手作り料理がうまい、安い、ボリューミィ!昭和感あふれるキッチン米常

南区鳴海駅近くのレストラン『キッチン米常』へ。Googlemapで見つけた時にアートな駐車場が気になったのですが、よく見ると食事も安くておいしいと高評価でこれは行かないととお邪魔してみました。3月にうかがった時には広島産カキフライがメニュー...
名古屋南部

瑞穂区『ダフネ珈琲館 中根店』手作りランチ&モーニング、常連さんが集まるレトロ純喫茶

名古屋を中心に10店舗ほどを展開するダフネ珈琲「ダフネ珈琲店 中根店」へ。同じく瑞穂区にあった神前店は閉店してしまいましたが、中根店はモーニングもランチも常連さんで賑わってましたよ。
知多

東浦『ローヤル』魅惑の激渋看板!メニュー豊富なレトロ純喫茶

知多レトロ巡り、マリアナ→チェリー→葉葉(はっぱ)からの「ローヤル」へ。知多の純喫茶はどこもマスターやママさんがやさしく長居しすぎて「ローヤル」を出る頃はすっかり暗くなってしまってました。

You cannot copy content of this page