中野~西荻窪

中野~西荻窪

西荻窪『どんぐり舎』まるでジブリの世界?もじゃもじゃ森で自家焙煎珈琲&どんぐりクッキー

JR中央線レトロ旅、東中野「洋菓子とパン喫茶ルーブル」→ワールド会館→国分寺「名曲喫茶でんえん」、「ほんやら洞」から戻って西荻窪駅「どんぐり舎(どんぐりや)」へ。前回「荻窪邪宗門」に寄ったおりは通り過ぎたのだけれど、もじゃもじゃっぷりに寄っ...
中野~西荻窪

新中野『珈琲ハウス エイト』創業55年、小池一夫デザインのロゴがおしゃれな純喫茶

JR中央線 中野~国分寺をレトロ巡り、東中野駅「洋菓子とパン喫茶ルーブル」から中野「ワールド会館」、そして「珈琲ハウス エイト(EIGHT)へ。創業1968年(昭和43年)今年で55年になる老舗純喫茶、おいしい手作りランチをいただいてきまし...
中野~西荻窪

中野『ワールド会館』九龍城と呼ばれた昭和遺産が閉鎖へ、取り壊し?

中野の有名レトロ物件「ワールド会館」へ、2022年すでに閉業されたようですが建物が残っているようなので一目見ておこうと洋菓子とパン喫茶ルーブルの後に寄ってみました。竣工1971年と50年超え、東京の九龍城と呼ばれるレトロ物件。閉鎖の後は恐ら...
中野~西荻窪

【閉業】東中野『喫茶ルーヴル』レトロな店構えと店内、豊富なメニューに胸キュン!昭和プライスも嬉しい

東中野駅からすぎ『洋菓子パン 喫茶ルーブル』、前回はお休みでしたがどうしても行きたくてリベンジです。 1949年(昭和24年)創業、喫茶スペースを設けたのは1966年(昭和41年)だそう。今年で創業から74年、昭和の風情が残る愛され喫茶店で...
中野~西荻窪

東京・西荻窪『物豆奇』ノスタルジー溢れるこだわりの純喫茶喫

東京レトロ巡り、西荻窪『物豆奇(ものずき)』へ、邪宗門をモチーフにした喫茶店なんだそうですよ。木の温もりの店内にはアンティークに溢れ、タイムスリップしような気分に浸れますよ。
中野~西荻窪

東京『荻窪邪宗門』古い映画のシーンのよう、創業67年世代を超えて愛される純喫茶

東京レトロ巡り、最後の一軒はいつか行きたいと思っていた荻窪「邪宗門(じゃそうもん)」へ。創業はなんと昭和30年(1955年)、今年(2022年)で67年になる老舗。 創業からほぼ変わらぬであろう店内はまるで古い映画のワンシーンのよう。昭和・...
中野~西荻窪

東京・阿佐ヶ谷『ヴィオロン』レトロな商店街に佇むノスタルジーな名曲喫茶

入り口に飾られたヴィオラのモチーフが印象的な『名曲喫茶ヴィオロン (VIOLON)』へ。東京は名曲喫茶が多く、麦、ライオン、ネルケン、バッハ、どこも素晴らしくハズレのない印象。名曲喫茶の全盛期は1960年代、まだレコード版が高くて庶民は手に...
中野~西荻窪

東京・高円寺『名曲ネルケン』クラシカルな異空間へタイムスリップできる純喫茶

いつかはと憧れていた杉並区・高円寺『名曲ネルケン』、winさんのご案内で伺いました。すっぽりとグリーンに覆われた外観、入口には赤い薔薇、まるで異空間への入り口のよう。扉の向こうもタイムスリップしたようなクラシカルな空間でした。

You cannot copy content of this page