名古屋市(愛知県)

黒川・大曽根・矢田

『名古屋清明神社』数々の逸話が伝わる近隣住民に守られるパワースポット

気になっていた千種区『清明神社』へ。名古屋でも知る人ぞ知る神社ながら歴史は古く、いくつかの逸話も残り全国からも参拝者訪れる神社。 何より驚くのがこちらの神社が地元の方の奉仕で運営されているということ。地元の方で運営されているのは聞いていまし...
名古屋南部

名古屋市内の地下道2つ、熱田と堀田のノスタルジーあふれる地下通路

ちょっと郊外を歩いたりすると地下道があったりしますが、名古屋にも地下街がまだあることをつい最近発見しました!一つはなんと堀田駅近く、堀田には名鉄堀田駅の名店街とかカインズとか何度も足を運んでいますが地下道があったとは驚きです。もう一つは熱田...
名古屋南部

港区『1セント』黒い壁に黒革ソファー、凝りまくりのカッコいい純喫茶

やっと来れた!港区稲永「1セント」、黒いソファーのイケてる純喫茶です。アメリカンな店内で迎えてくれたのは、颯爽としたマダムでした。
名古屋南部

【閉店】野並『やなぎや』麺類・洋食メニュー豊富な愛され食堂

4月にkikiさんと一緒にお昼をいただいた『やなぎや』さん、なんと6月に閉店されたそうです。ボリュームたっぷりの定食がお値打ちで、近くに合ったら通いたくなるお店。ちょうど50年だそうで、半世紀お疲れ様でした。
名古屋南部

【閉業】平針『タンポポ』看板もなく隠れ家的な激渋レトロ純喫茶

昭和プライスなのにおいしいサンドイッチを食べられる平針「タンポポ」、2回目。相変わらずGooglemapでは「閉鎖」になっていますが、ママさんはきっと営業されてると再び足を運んできました。
名古屋南部

野並『ともしび』こじゃれたテントの昭和純喫茶

地下鉄桜通線「野並駅」からミナミへ、次に「ともしび」に伺いました。ブルーとイエローのテントがおしゃれな純喫茶です。
伏見・丸の内

サヨナラおかえり『長者町繊維街アーチ看板』レトロビルはまだまだ残ってるよ

長者町で見慣れた「長者町繊維街」の看板が来年(2024年)撤去が決まったそうです。まだ古い街並みも残る町ですが衣類を扱うお店は姿を消して、古い店舗をリノベーションしたおしゃれなカフェなどが増えています。撤去の前に写真を撮ってきました。
名古屋城周辺

西区『マウンテン珈琲』珈琲豆卸商併設カフェのお値打ちモーニング!メニューや駐車場など

西区・浄心駅から喫茶スマッシュでモーニング、その次に珈琲豆卸会社が営む喫茶店「マウンテン珈琲」へ。珈琲豆卸会社の併設カフェってもちろんコーヒーはおいししい、お値打ちな嬉しいお店が多いんですよねぇ。さっそくご紹介です。
名古屋南部

天白『ミナミ』早朝5時から朝食500円!昭和プライスのランチもお値打ちな純喫茶

名古屋市南部エリアのレトロ巡り、今回はkikiさんとご一緒しました。まずは野並駅を降りてから「喫茶・軽食 ミナミ」へ、ママさんがお一人で切り盛りするランチがお値打ちな純喫茶でした。
名古屋駅周辺

浄心『喫茶スマッシュ』メニュー豊富、早朝6時からオープンの常連さんが集まる純喫茶でモーニング

西区、浄心駅近くの純喫茶「スマッシュ」へ。創業は聞きそびれましたが昭和テイストの純喫茶、モーニングも豊富です。

You cannot copy content of this page