東京レトロ巡り、有楽町『はまの屋パーラー』へ。
インスタでもよく見かける有楽町ビルを見るのも目的で、抱き合わせ案件だったにもかかわらずリピしたくなる素敵なお店だったのでした。
エモさ満開のレポをどうぞ!
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店のが所はJR有楽町駅徒歩1分、地下鉄日比谷線日比谷駅 徒歩2分ほど、新有楽町ビル地下1階にあります。
有楽町駅から歩きましたが、駅周辺からもエモさが漂いふらふらしてしちゃいました。
店内の雰囲気は?
外観からすでにノックダウンでしたが、店内がまた素敵。
再生したレトロ喫茶店
はまの屋パーラーは昭和41年創業の老舗、新有楽町ビル開業からのテナントのようです。
創業45年、初代オーナー急逝のため閉業の危機となりましたが、はまの屋を愛してやまない常連さんが奥さまからはまの屋パーラーの味を引き継いでそのままの形で受け継いだんだとか。
メニューの種類と値段
ドリンク
- ブレンドコーヒー・・450円
- 紅茶・・450円
- ミルクコーヒー・・500円
- ウインナーコーヒー・・500円
- 自家製ジンジャーエール・・500円
- ココア・・500円
- レモンスカッシュ・・500円
- 名物はまの屋クリームソーダ・・700円
サンドウイッチ
- サンドゥイッチ・・670円
玉子
野菜
ハム
チーズ
ツナ
フルーツ - スペシャルサンドゥイッチ・・780円
- トースト・・450円
- シナモントースト・・500円
*サンドゥイッチのトースト+30円
*2種組み合わせ可
甘味
- クリームあんみつ・・750円
- アイスクリーム・・500円
- ホットケーキ・・550円
- ラムレーズンのホットケーキ・・780円
- 季節のホットケーキ・・780円
*フードは+300円でコーヒーか紅茶がセット
*2020年11月現在
季節のホットケーキ 780円
レトロの大先輩winさんがブログで紹介していたレモンがトッピングされたホットケーキがあまりに魅力的でしたが季節メニューのため現在はなし。
伺った11月の季節のホットケーキを伺うと”りんご”をオーダーです。
カットりんごと生クリームかアイスが乗ってるのかな~、だったけど舐めてました。
アイスが溶けちゃう前に手早く写真撮って、後は貪り食う。 ふわふわのパンケーキにキャラメリゼしたりんごとアイス、至福の時間でした。
*あまりに興奮したため汚いい言葉遣いご容赦ください。
↑ホットケーキとパンケーキの違いがいまだわからず。
さいごに
想定以上に魅力的なエモい店内、さらにおいしいパンケーキ!もうメロメロです。
サンドイッチもおいしいらしいのでぜひぜひまた行きたい!
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
はまの屋パーラー
住所:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル B1F(google mapで見る)
アクセス:JR有楽町駅徒歩1分、地下鉄日比谷線日比谷駅 徒歩2分
電話:03-3212-7447
営業時間:[月〜土]9:00~18:00[日]10:00〜17:00*平日のみモーニングサービスあり
定休日:祝・年末年始
喫煙・禁煙:全面禁煙
座席数:44席(ソファー席のみ)
駐車場:有(当ビル地下に自走式有料駐車場あり。235台。10分ごとに100円。
食べログで口コミを見る
ホットケーキの中に胡桃!!
レモンも美味しかったですが、こちらの方が気になります笑
何年も行ってませんが…
ご紹介ありがとうございます!
なかなか更新出来てませんが、ぼちぼち下書きもしています(^_^;)
>winさん、コメントありがとうございます♪
レモンもおいしそうですよ~、季節ごとに食べたくなりますよね!
わたしも11月の東京がまだ残ってます(笑)
次の東京行きまでにはUPせねば!
オリンピックまで東京はピリピリしてそうですね。
どのタイミングで行くべきか様子見中です( ;∀;)