スイーツ

和菓子

餅文「ひとくち生ういろ」5つの味のういろう、限定パッケージがかわいい!賞味期限やカロリーまとめ

名古屋土産のド定番「ういろ」、青柳ういろう・大須ういろ・餅文総本店と各メーカーがそれぞれ魅力的なラインナップを揃えています。今回はNHK大河ドラマ「どうする家康」限定パッケージがかわいくて人気上昇中の「餅文総本店 ひとくち生ういろ」をご紹介...
和菓子

伊勢『二軒茶屋餅本店』創業1575年、お陰参り参拝客をもてなした赤福より長い歴史のお茶屋さん

伊勢神宮の茶屋と言えば「赤福」が有名ですが、「二軒茶屋餅」は赤福よりもなんと100年以上歴史が古いんですよ。勢田川沿いで昔の船着き場近くにお店を構え、舟でお陰参りに来る参拝客をもおいしい和菓子でもてなしていたそう。歴史を感じる店構えの本店へ...
スイーツ

星が丘 『恵那川上屋 桃のフローズン』ほぼ完熟桃で濃厚な果実感を楽しめる!夏限定だよ

恵那川上屋の夏限定スイーツ「栗観世(くりかんぜ)」を求めてお店へ、そこで見つけたのがこちら「桃のフローズン」。収穫直後に瞬間させた長野県産の完熟桃をそのままフローズンにした桃感たっぷりのフローズン、ドリンクというより”ひんやり桃スイーツ”が...
和菓子

赤福8月朔日餅「八朔餅」黒糖あんと粟餅の素朴な昔年赤福を再現

8月の朔日餅「八朔餅」をいただきました、最近では待たずに受け取れてネットで予約できるので便利になりました。粟餅と黒糖餡、昔年の赤福の姿を再現した「八朔餅(はっさくもち)」、黒糖好きにはたまらないです。朔日餅一年分のご紹介はこちら↓
ケーキ・焼き菓子

『ベルン』ミルフィユやクッキーパイはギフトにも人気! ラインアップやカロリーまとめ

名古屋駅や東京駅のデパ地下でも人気の「ベルン」、やさしい味わいのミルフィユは年代を問わずファンも多く人気でギフトとしても人気ですね。看板商品のミルフィユの他にもクッキーパイも人気、店頭のラインナップ一覧やカロリーをご紹介しますね。
ケーキ・焼き菓子

『グラマシーニューヨーク』宝石みたい!人気ケーキやメニューめとめ

デパ地下で人気のお店『グラマシーニューヨーク』、ギフトで人気のグラマシーニューヨークチーズケーキ、ウォールナッツファンキー、今回はケーキをお持ち帰り。ショーケースには宝石みたいなケーキが並び、土日には行列になっていますよね。グラマシーニュー...
ケーキ・焼き菓子

グラマシー『ウォールナッツファンキー』キャラメルナッツがざくざく軽くてクセになる!カロリーや賞味期限など

デパ地下で人気のグラマシーニューヨーク、看板商品ニューヨークチーズケーキがおいしかったので気になっていた『ウォールナッツファンキー』もゲットしてきました。大好きなキャラメリゼナッツの焼菓子、土台はフロランタンかタルトかと思ったらいい意味で裏...
ケーキ・焼き菓子

鶴舞公園『宝石のようなフルーツタルトtartotte』季節の果実いっぱいのかき氷も!メニューまとめ

鶴舞公園内「ツルマガーデン」にオープンした『宝石のようなフルーツタルトtartotte(タルトット)』。名古屋、四日市、一宮、静岡、8月には大府にもオープンするそうです。フルーツを贅沢に使ったタルト、購入時のパフォーマンスも人気みたいですよ...
ケーキ・焼き菓子

鶴舞公園『菓子店キナリkinari』ケーキと焼き菓子のラインナップは?カフェスペース有、営業日注意

鶴舞公園内「ツルマガーデン」にオープンした『菓子店kinari(きなり)』、人気のオーダーケーキーショップの実店舗だそうです。すでに開店前から行列ができていて、カフェスペースは順番待ちになっていましたよ。焼き菓子やケーキのラインナップやカフ...
和菓子

鶴舞公園「もちはもちや」山田餅本店の新業態!食べ歩きスイーツや和ドリンクも!

鶴舞公園内に開業した「ツルマガーデン」に、山田餅本店の新ブランド「もちはもちや」がオープンしました。山田餅本店は昭和区 桜山で100年近く続く老舗和菓子所、雑誌ブルータスにも紹介された名店です。店名「もちはもちや」のとおり毎朝お店で搗いたお...
ケーキ・焼き菓子

鶴舞公園『伽羅名楼キャラメロウ』厳選素材キャラメルスイーツ専門店、場所やラインナップまとめ

鶴舞公園「ツルマガーデン」にキャラメルスイーツ専門店「Caramel Boutique 伽羅名楼(キャラメル ブティック キャラメロウ)」が5月末オープンしました。伽羅は「美人」の意、名は「名古屋」、楼は「高く聳え立つ」をコンセプトに、楽し...