スイーツ 名古屋で絶滅寸前?希少な「天然たい焼き」VS「養殖たい焼き」澤屋で食べ比べ! 名古屋ではすっかり絶滅危惧種となってしまった「天然たい焼き」。今では天然たい焼きを食べられるのは、中区・大須商店街「澤屋八代目 鯛福茶庵」と昭和区シャンピアポート内にある「澤屋 高辻店」だけなんだとか。澤屋高辻店は貴重な「天然たい焼き」と「... 2018.05.19 スイーツ
ケーキ・焼き菓子 覚王山「ちいさな焼き菓子店fikaフィーカ」フルーツタルトはまさに芸術!予約の方法は?駐車場は? 何度かトライしてみたけれど空振りだった、覚王山の「ちいさな菓子店 fika(フィーカ)」。なんせ人気のタルトは午前中にほぼ売切れ、3時にはショーケースには何もないという超絶人気で予約必須のお店なんです。空振りのたびに焼き菓子を買って帰るんで... 2018.05.16 ケーキ・焼き菓子
和菓子 名古屋で水羊羹といえば【むらさきや】名古屋駅「高島屋」栄「松坂屋」でも購入可 ニッポンドリル林修 名古屋で水羊羹と言えば誰もが口にするのが「むらさきや」、「むらさきや」と言えば水羊羹。でも水羊羹がおいしいってことは、あんこがおいしいってことでどの和菓子もおいしいということですよね。歌舞伎座のお膝元に位置するだけあって、歌舞伎俳優の方々に... 2018.05.15 和菓子
ケーキ・焼き菓子 高岳『洋菓子店slow(スロウ)』詰めたてシュークリームと人気のケーキ3つ 名古屋・高岳にオープンしたケーキ屋さん「洋菓子店slow(スロウ)」、極上のシュークリームにかわいらしい乙女なケーキが並んでいるという噂を聞きつけ、さっそくお店へ行ってきました!お店はシンプルでかわいすぎず、並んだシューックリームやカヌレな... 2018.05.13 ケーキ・焼き菓子
スイーツ 名古屋ではここだけ!ラシック『afternoon tearoom』お一人様アフタヌーンティーが楽しめる!限定スイーツビュッフェ情報も! ちょっと時間に余裕のできた午後、たまには優雅に「アフタヌーンティ」でも楽しみたい。そう思ってもアフタヌーンティーセットってほとんどのお店でお2人様~なんですよね。しかも予約が必要だったりと優雅に過ごすのは結構面倒くさい。栄・ラシックの「アフ... 2018.05.08 スイーツ
スイーツ 【移転】自家製トッピング30種以上!大須観音すぐ『アニーのアイスクリーム屋さん』が贅沢 大須観音すぐとのころにある、『アニーのアイスクリーム屋さん』に行ってきました。去年3月にオープン以来メディアでも取り上げられているかわいらしいお店、以前から気になっていたんですよね。手をかけた自家製トッピングが豊富で、ちょっと贅沢な気分にさ... 2018.05.03 スイーツ
和菓子 大須『鯛福茶庵』天然たい焼き一丁焼きが食べられる! 大須商店街で多くの人に愛された、「一丁焼きの天然たい焼き」のお店「鯛福茶庵」が突然閉店をしてから約半年。多くのファンの復活を望む声を受け、旧店舗のすぐ前に復活オープン!今度の店は通りからも「一丁焼き」でたい焼きを焼いているパフォーマンスが見... 2018.05.02 和菓子
ケーキ・焼き菓子 本山『カンノンベイクKANNONBAKE』おしゃれなカフェは焼き菓子が最高! 名古屋・本山の『カンノンベイク』、大須にある大人気のカフェ「カンノンコーヒー」の2号店です。大須の一号店は”コーヒースタンド”ですが、こちらは焼き菓子がメインのお店なんだそう。インスタでよく見かけるおしゃれなお店は実際に行ってみるとさらにお... 2018.04.27 ケーキ・焼き菓子
かき氷 覚王山の隠れ家カフェ『おこぼ』濃厚抹茶のふわふわソルベが感動レベル! 名古屋・覚王山『和菓子菓寮ocobo(おこぼ)』は、上質な和菓子とお茶をいただける和カフェです。よい和菓子とお茶を気軽に楽しんでもらえればと、カフェスタイルのお店をOPENされたんだそう。賑わう覚王山参道から少し離れた場所にもかかわらず、わ... 2018.04.18 かき氷
和菓子 覚王山『おこぼ餅』気の利いたギフトや「ビジネス手土産」に大人気! 名古屋・覚王山の『和菓子菓寮ocobo (おこぼ)』、人気有名店のひしめき合う激戦区ながら口コミで評判を集めるお店です。賑わう日泰寺参道から少し離れた住宅街にあるにもかかわらず、わざわざ足を運びたくなる和カフェなんです。看板商品の『おこぼ餅... 2018.04.15 和菓子