高岳駅(地下鉄桜通線)

新栄

陶磁器センターイタリアン『アンティカ・ローマ』国内屈指ラインナップの地下ワイン室を見学

名古屋陶磁器会館→陶磁器センターの見学ツアーの最後は陶磁器センター地下イタリアン『リストランテ アンティカ・ローマ』へ。とても雰囲気のある店内で、さらに地下は広いワイン貯蔵室になっており国内屈指のラインナップを誇るそうです。ウエディング会場...
新栄

東区『中産連ビル』昭和モダニズム建築を愛でながらK’s COFFEE STAND でカフェタイム

名古屋市東区・白壁の1963年に建てられた名建築「中産連ビル」、60周年を迎えて話題になっていますね。足を運んで写真を撮ってきたので記念にご紹介、1階にあるコーヒーショップ「K’s COFFEE STAND (ケーズ コーヒー スタンド)」...
新栄

東区『モンブラン』手作りモーニングが嬉しい純喫茶

東区の純喫茶「モンブラン」へ、筒井商店街のほど近くですね。近くにはスルー、ダッカとレトロ純茶店が密集してますが、残念ながらデカ盛りの聖地ダッカは2021年9月に閉店してしまいました。昔ながらの趣ある店内で、手作りのお値打ちモーニングをいただ...
大須・金山・鶴舞

名古屋・高岳『ダイヤコーヒー』自家焙煎珈琲豆卸のサービス満点の小倉トーストモーニング!メニューや駐車場など

サービス満点のモーニングが人気の『ダイヤコーヒー』へ、こちらは喫茶店などに自家焙煎珈琲豆や食材などを卸している卸業者の直営店です。お店のある高岳エリアには老舗喫茶店も多くあり、徒歩圏内に有名処の喫茶ボンボンやコメダ珈琲店 高岳店がありますね...
新栄

【閉業】高岳『マキ珈琲店』静かでゆったり落ち着くレトロ喫茶店でモーニング

以前に通りかかり気になっていた高岳の『マキ珈琲店』でモーニングを。大通りから少し入った静かな場所で、近くには猫店長のいる古民家カフェ、カフェ泉もある趣のあるエリアです。こじんまりとした入口ですが奥行きは広く、テーブルゲーム機もある落ち着いた...
新栄

オールドコメダ『コメダ高岳店』古きよき昭和を残す50年変わらぬレトロ純喫茶!メニューや駐車場など

オールドコメダと呼ばれる天然記念物級のコメダが生息しているのをご存知でしょうか。2019年47都道府県を制覇、今年2020年中には1,000店舗を目指すほどに成長したコメダ珈琲店。1968年の創業店を含め、どうやら10号店までを「オールドコ...
新栄

【閉業】名古屋・高岳『ロアール』でモーニング!ライオンのハンドルがおしゃれな昭和レトロ喫茶店

名古屋・高岳のレトロ喫茶店『ロアール』でモーニングしてきました。同じ名前のレトロ純喫茶が熱田神宮近くにあり、わたし好みの素敵なお店なのでこちらも気になっていました。ライオンを模した取手の扉を開けると、グレイヘアをポニーテールにした草笛光子さ...
新栄

高岳『喫茶 グリーン』種類豊富でお値打ちモーニング!豪華な店内は朝から常連で賑わうレトロ喫茶店

高岳のレトロ喫茶店『コーヒー グリーン』でモーニングしてきました。モーニング、ランチとメニューが豊富、入れ替わりに多くのお客さんで賑わうバリバリ現役の喫茶店!ノスタルジー溢れる豪華な店内においしいコーヒー、お得なメニューと思わずファンになっ...
新栄

高岳『由美』とんがり三角テントのレトロ喫茶店でモーニング、オレンジソファーがキュート!

この日モーニングにお邪魔したのは東区・泉にある『喫茶 由美(ゆみ)』。ツンととんがったグリーンとオレンジの三角テントが魅力的、店内はオレンジのソファーが明るいレトロ感たっぷりの喫茶店でした。
新栄

高岳『山路(やまみち)』シックな昭和純喫茶、安くてうまい軽食メニューもおすすめ!

高岳の『山路(やまみち)』へ。 こちらのお店も大竹敏之氏の名古屋の喫茶店で知り、行ってみたいと思ってました。高岳はボンボン、ソロモン、オランダ館本店、ロアール、喫茶 新、などなど昭和喫茶店がかなり多く存在しいる魅力のエリアなのです。山路は昭...

You cannot copy content of this page