河原町駅(阪急電鉄京都本線)

御所・二条城・河原町

1928ビル『旧毎日新聞社京都支局』星型ベランダとタイル階段がすてきなレトロモダンビル

京都モダン建築祭2023でレトロ建築巡りしてきました。バルコニーと階段がすてきな1928ビル、武田五一氏が設計した旧毎日新聞社京都支店の建物をレポです。
御所・二条城・河原町

京都『築地』川原町路地のノスタルジーな純喫茶

京都レトロ巡り、喫茶ソワレから徒歩すぐの喫茶築地へ。築地の創業は1934年(昭和9年)、ソワレ、フランソワ、徒歩圏内ですがどこも京都の歴史を感じられる素敵なお店ですよ。
御所・二条城・河原町

京都『喫茶ソワレ』東郷青児のブルーの世界に映えるフルーツポンチ、京都純喫茶

京都レトロ巡り、今回やっとソワレに伺うことが出来ました。徒歩圏内には喫茶築地、喫茶ラテン、喫茶フランソワ、御多福珈琲など魅力的な純喫茶が多いですよね。東郷青児の絵画が並んだ壁、ブルーの照明、三角屋根の教会のような屋根。 期待以上に素敵な空間...
御所・二条城・河原町

京都『フランソア喫茶室』創業は昭和初期、文化人も通ったクラッシックなサロン風喫茶店

京都レトロ喫茶店巡りの旅、今回行きたかったお店の一つ『フランソア喫茶室』。創業1934年(昭和9年)、今は亡き藤田嗣治、宇野重吉、桑原武夫など文化人も通ったというサロン風の喫茶店。京都の街の奥行きの深さと歴史を伝える貴重な喫茶室、期待以上に...
御所・二条城・河原町

京都・河原町『御多福珈琲』地下の大人の隠れ家、ハイカラモダンなレトロ喫茶店

京都レトロ喫茶店巡りの日帰り旅へ。緊急事態宣言が明けてすぐに行きましたが、第2波で京都も東京もまたまた遠のいてしまいましたね。降ったり止んだりの小雨、屋根のある京都四条通り近辺を巡りました。歴史を感じる素晴らしい喫茶店ばかりで大満足のレトロ...

You cannot copy content of this page