神戸レトロ建築

まとめ

神戸『レトロ建築おすすめ12選』シュウエケ邸やヨドコウ迎賓館など体感したい魅惑近代建築

神戸レトロ旅、ずっと気になっていたフランクロイドライト設計『ヨドコウ迎賓館』を、神戸モダン建築祭に合わせて出かけてみました。神戸には明治時代に建てられた古い建築物がよい状態で多く保存されており、2泊3日ではとても時間がたりないくらいでした。...
神戸市

神戸『北野異人館エリア』気になった建物

神戸レトロ巡り、神戸モダン建築祭で神戸のレトロ建築をまわってきました。北野異人館エリアの見学は「シュウエケ邸」だけでしたが、道すがら気になった建物を撮影してきたのでキロク。
神戸市

『神戸税関 旧館』4階吹き抜けの玄関ホールが圧巻!1927年竣工の港湾ランドマーク

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭パスポートで近代建築をまわりました。港湾エリアの神戸KIITO、新港貿易会館、そして神戸税関はどの建物も玄関ホールが見応え十分でしたが神戸税関も4階まで吹き抜けの重厚な玄関ホールが圧巻でした。
神戸市

『神戸KIITO』昭和初期の生糸輸出産業を支えたゴシック近代建築

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭パスポートで近代建築をまわりました。港湾エリアは神戸税関、新港貿易会館、そして生糸検査場として1927年に建てられた神戸KIITO。クリエイティブセンターとして再生しましたが、美しいアーチのエントラン...

You cannot copy content of this page