東区(名古屋市)

新栄

東区『モンブラン』手作りモーニングが嬉しい純喫茶

東区の純喫茶「モンブラン」へ、筒井商店街のほど近くですね。近くにはスルー、ダッカとレトロ純茶店が密集してますが、残念ながらデカ盛りの聖地ダッカは2021年9月に閉店してしまいました。昔ながらの趣ある店内で、手作りのお値打ちモーニングをいただ...
千種・今池・池下

【閉業】東区『キッチン アマンド』魅惑の昭和空間で味わう懐かしのオムライス!

筒井商店街界隈までレトロ散歩へ、交差点角の食料品店「かとう」さんが跡形もなく姿を消していて涙。ラク亭、岩正、、お昼を食べようと思っていたフレンズがお休みだったので、商店街を少し離れた「キッチンアマンド」までふらふらと。昭和過ぎる空間でオムラ...
新栄

【閉業】高岳『マキ珈琲店』静かでゆったり落ち着くレトロ喫茶店でモーニング

以前に通りかかり気になっていた高岳の『マキ珈琲店』でモーニングを。大通りから少し入った静かな場所で、近くには猫店長のいる古民家カフェ、カフェ泉もある趣のあるエリアです。こじんまりとした入口ですが奥行きは広く、テーブルゲーム機もある落ち着いた...
新栄

オールドコメダ『コメダ高岳店』古きよき昭和を残す50年変わらぬレトロ純喫茶!メニューや駐車場など

オールドコメダと呼ばれる天然記念物級のコメダが生息しているのをご存知でしょうか。2019年47都道府県を制覇、今年2020年中には1,000店舗を目指すほどに成長したコメダ珈琲店。1968年の創業店を含め、どうやら10号店までを「オールドコ...
新栄

【閉業】名古屋・高岳『ロアール』でモーニング!ライオンのハンドルがおしゃれな昭和レトロ喫茶店

名古屋・高岳のレトロ喫茶店『ロアール』でモーニングしてきました。同じ名前のレトロ純喫茶が熱田神宮近くにあり、わたし好みの素敵なお店なのでこちらも気になっていました。ライオンを模した取手の扉を開けると、グレイヘアをポニーテールにした草笛光子さ...
新栄

高岳『由美』とんがり三角テントのレトロ喫茶店でモーニング、オレンジソファーがキュート!

この日モーニングにお邪魔したのは東区・泉にある『喫茶 由美(ゆみ)』。ツンととんがったグリーンとオレンジの三角テントが魅力的、店内はオレンジのソファーが明るいレトロ感たっぷりの喫茶店でした。
新栄

【閉業】新栄『ソロモン』赤いソファーが落ち着く正統派の昭和純喫茶!あんトーストでブレイク

高岳エリアの純喫茶巡り、赤いソファーが気になった『ソロモン』へ。昭和純喫茶の王道と言えばやっぱり布張りの赤いソファー、ゆったりとしたラグジュアリーな空間はまさにタイムスリップしたみたい。19号線沿いのお店は駐車場も完備、緑がいっぱい店舗はそ...
新栄

新栄『オランダ館本店』異国情緒の昭和純喫茶、お得なサンドセット!ピンク電話も健在

緊急事態宣言も解除され、久々の純喫茶巡りは新栄にある『オランダ館本店』へ。コロナの影響も心配で、開いているのかも行ってみないとわからない。そんなアナログ感も昭和純喫茶のよきところと楽しんじゃいましょう。休業中のお店もあるかと、多くの純喫茶が...
名古屋城周辺

名古屋『市政資料館 喫茶室』昭和レトロ空間でいただく珈琲とミックスサンド!大正テンドグラス必見!

『名古屋市市政資料館』の喫茶室でランチをしてきました。大正11年に『名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎』として創建された建物は、映画のロケ地としても使われている観光地でもあるんですよ。そんな大正ロマンを感じさせる店内でまったりとした時間を過...
新栄

高岳『洋菓子ボンボン 喫茶部』ノスタルジーな空間でティータイム

名古屋市東区・高岳にある「洋菓子ボンボン」、県外からも多く訪れる名古屋を代表する純喫茶じゃないでしょうか。1949年創業、一度火災で焼失したそうですが元のお店に可能な限り同じように再建したんだそう。近くに用事があり、時間合わせに約10年ぶり...

You cannot copy content of this page