有楽町駅(JR山手線)(京阪東北線)(東京メトロ有楽町線)

東京・日本橋

『明治生命館』一般無料公開の2階部分を見学、1934年竣工近代建築

東京レトロ巡り、見学を再開した国の重要文化財「明治生命館」へ。何度か前を通りましたが中に入るのは初めて、同じ建物内「静嘉堂文庫美術館(せいかどうぶんこびじゅつかん)」も一緒に観覧してきました。どちらも見応えたっぷり、「静嘉堂文庫美術館(せい...
銀座・新橋・有楽町

有楽町『ローヤル』半世紀変わらぬ王道の純喫茶でレトロプリン

有楽町「はまの屋パーラー」でお昼をいただいた後は、東京交通会館「喫茶ローヤル」へ。創業1965年、もうすぐ還暦を迎える老舗の純喫茶、”ローヤル”という店名がぴったりの華やかなお店です。
銀座・新橋・有楽町

有楽町『はまの屋パーラー』王道サンドウィッチを昭和レトロな店内で

ちょっとした用事を済ませるために東京駅まで新幹線日帰り、滞在時間は3時間くらい?お昼食べてお茶するくらいの時間しかない。そこで東京駅から歩いて行ける有楽町の「はまの屋パーラー」。 前回いただいたホットケーキが最高すぎて、サンドイッチをいただ...
銀座・新橋・有楽町

【閉業】有楽町『ストーン』創業50年超え、古さを感じさせないスタイリッシュな純喫茶

再開発が予定されている有楽町ビル・新有楽町ビル、どちらも純喫茶の宝庫なのです。今回伺ったのは有楽町ビル1階「ストーン」、ビルの竣工と共に1966年に創業、内装はそのままで現在のマスターは3代目だそうです。半世紀を過ぎたとは思えないスタイリッ...
銀座・新橋・有楽町

『銀座ウエスト本店』クラシカルなティールームでケーキセット

やっと伺いました、憧れの『銀座ウエスト銀座本店』。実は東京来るたびに銀座ウエストの焼菓子を買って帰ってて、本店のカフェに行きたいと思ってたの。薄暗くなった街を銀座へ向かいつつお店に辿り着くと、想像していたよりも渋くて落ち着いた雰囲気。ますま...
銀座・新橋・有楽町

【移転】有楽町『はまの屋パーラー』りんごもりもりホットケーキをノスタルジーな店内で味わう!

東京レトロ巡り、有楽町『はまの屋パーラー』へ。レトロ建築「有楽町ビル」を見るのも目的で、抱き合わせ案件だったにもかかわらずリピしたくなる素敵なお店だったのでした。エモさ満開のレポをどうぞ!サンドウィッチのレポと最新メニューはこちら↓
新宿・代々木・大久保

ビアホール銀座ライオン七丁目店、日本最古のビアホールは圧巻のクラシック感!ランチは1,000円~

今回の東京レトロ巡りのメインの一つがこちら『ビヤホールライオン 銀座七丁目店』。現存する日本最古のビアホールで完成は1934年(昭和9年)、戦時は空襲や戦火を逃れ、戦後は進駐軍専用ビアホールとして営業するなど歴史を刻む貴重な存在です。現在も...

You cannot copy content of this page