昭和区(名古屋市)

覚王山・本山・東山公園

昭和区『あんくる』絵本のようなかわいらしい純喫茶!シュガーオルゴール?がすてきすぎる

以前から気になっていた名古屋大学近く純喫茶「あんくる」へ。絵本に出てくるような屋根のおうちがかわいらしいのですよ。店内も異国情緒漂うとっても素敵な空間、さっそくご紹介です。
御器所・いりなか・八事

いりなか『ナガタ』創業50年、渋すぎるビジュアルのレトロ純喫茶でクリームソーダ

もじゃもじゃが気になっていた、いりなか駅近くの純喫茶「ナガタ」へ。渋すぎる外観、期待を裏切らない凝った店内には赤いいソファーと王道の純喫茶でした。
御器所・いりなか・八事

川名『葡瑠梵 ブルボン』豊富なモーニング!レトロな空間で

昭和区・川名の純喫茶『葡瑠梵(ブルボン)』へ、純喫茶末藻里、古民家カフェマダムアンの近くですね。種類豊富なモーニングはどれにするか迷っちゃうし、壁の豪華なタイルモチーフや大きな窓のレースカーテンなど、とってもすてきな純喫茶でした。
御器所・いりなか・八事

御器所『喫茶オーロラ』昭和感いっぱいの渋くて素敵なレトロ純喫茶

御器所駅近くのレトロ純喫茶『喫茶オーロラ』をご紹介。創業は1975年、もうすぐ半世紀を迎える純喫茶、穏やかなご夫婦で切り盛りされてます。昭和感いっぱいの素敵な意匠、落ち着くお店なのです。
御器所・いりなか・八事

『コンパル御器所店』割り子弁当にお子様メニュー?一味違うファミレス風コンパル

何十年ぶりかのコンパル御器所店、その昔に父に連れられてきてたのが小学生だったかな。駅地下にあるイメージのコンパルですが、御器所店は本社ビル2階にあり広い駐車場も確保したファミレス風。 重箱ランチやお子様メニューなど御器所店だけのメニューも多...
御器所・いりなか・八事

昭和区『末藻里 すえもり』とんがり帽子テントとお花ライトのレトロ喫茶店でモーニング

この日は昭和区の末藻里へ、ニットのとんがり帽子のようなテントがかわいらしいレトロ喫茶店です。創業50年ほど、店内はほぼ変えていないそうで昭和の香り。初めて見るすずらんのように愛らしいイエローのライトも発見!レトロ感いっぱいの喫茶店ご紹介しち...
御器所・いりなか・八事

オールドコメダ『コメダ松風店』日替わりランチに親子丼!個性あふれるハイブリッドコメダ!

オールドコメダ巡り、今回は『コメダ珈琲店 松風店』へ。創業1981年、大通りから入った静かな住宅街に佇むアットホームなコメダ。チェー店コメダの定番メニューと、個人店の手作りランチとの最強ハイブリッド!なお店をレポです。
御器所・いりなか・八事

荒畑『西アサヒ 天池店』ふわふわたまごサンド!チューリップライトがかわいいレトロ喫茶店

名古屋市昭和区・御器所と荒畑あたりにある『西アサヒ 天池店』へ、名物たまごサンドをいただいてきました。同じく昭和のレトロ喫茶店、喫茶 愛とフランカの同じ道沿いを東に行ったところ、3軒歩いてまわれる距離です。
御器所・いりなか・八事

御器所『愛』2代目ママが夫婦で営むアットホームな昭和純喫茶!〆のこぶ茶でほっこりと

お店の看板にグッとくる、御器所の純喫茶『愛』へ。1月に伺った時に長期の休みの貼り紙があり心配していましたが、今回伺うと扉が開いていたのでさっそく入ってみましたよ。
御器所・いりなか・八事

【閉業】瑞穂区『支留比亜 桜山荘』日本庭園を望むテラス席のある古民家リノベカフェ

チェーン店ながらそれぞれの店舗が個性的な『支留比亜』、昭和区の桜山荘店は古民家をリノベーションした素敵な店構えでずっと気になっていました。日本庭園のテラス席のある和と洋が融合した不思議な魅力、緑に隠れた隠れ家のようかカフェは、期待以上に素敵...

You cannot copy content of this page