レトロ建築と街並

中野~西荻窪

中野『ワールド会館』九龍城と呼ばれた昭和遺産が閉鎖へ、取り壊し?

中野の有名レトロ物件「ワールド会館」へ、2022年すでに閉業されたようですが建物が残っているようなので一目見ておこうと洋菓子とパン喫茶ルーブルの後に寄ってみました。竣工1971年と50年超え、東京の九龍城と呼ばれるレトロ物件。閉鎖の後は恐ら...
岐阜県

『長良川鉄道』単線ワンマンのレトロ電車にゆられて一人旅を楽しんじゃう

美濃太田駅から長良鉄道に乗換え、喫茶ママンヌへ行ってきました。長良川鉄道に乗るのは初めてでしたが、鉄オタでないわたしでも胸キュンのローカル線だったのでレポ。単線ワンマン電車に揺られ、すてきな一人旅になりました。
御所・二条城・河原町

高瀬川沿い木屋町通をお散歩、消えた遊郭跡など古い建物が残る風情ある細道

京都レトロ散歩、七條橋から五条通へ抜ける高瀬川沿いを歩いてきました。小さな川の両岸には旧遊郭、旧任天堂本社、銭湯など風情ある街並みが残るノスタルジックな雰囲気を楽しめますよ。
奈良県

『奈良ホテル』開業1909年クラシックホテルラウンジでティータイム

日本クラシックホテルの会加盟店9ホテルのうちの一つ「奈良ホテル」、ホテル内案内付きのバスツアーを見つけて迷わず申し込みました!食事の場は新館の間でレストランではありませんが、一部は宿泊者以外は入れない場所も案内いただけ、憧れの奈良ホテルを満...
奈良県

『奈良ホテル』クラシックホテルでランチ、カトラリーや食器もすてき

日本クラシックホテルの会加盟店である「奈良ホテル」、前回バスツアーで伺ったのですが「ならまち」を回り切れずに2度目のトライ。前回よりもちょっぴり贅沢なコースを堪能してきましたのでご紹介。奈良ホテルの魅力はこちら↓前回のランチはこちら↓
奈良県

奈良『菊水楼』創業130年風情ある楼内をひと周り

奈良の130年続く老舗料亭「菊水楼」、ウエディングも行われる格式高い料亭です。今回はランチバスツアーで参加、 これもコロナ禍のボーナスですね。ランチ会場以外も見学できるところは回ってきたのでご紹介しますね。菊水楼ランチ会場はエキゾチック↓
奈良県

奈良『菊水楼』130年続く老舗料亭でランチ、メニューや雰囲気など

奈良の老舗料亭「菊水楼」でのランチしてきました。奈良ホテルに続いてバスツアーで、料亭はお一人様では利用できないのでまさしくご褒美ツアーですね。コロナ禍の苦肉の策と思うと素直に喜んでいいのかわかりませんが、貴重なチャンスだったのでレポしちゃい...
大阪市(キタ)

北浜『大阪取引所』ステンドグラスからの光が美しいレトロ建築の外観を保存

レトロ建築の宝庫、浪花教会、生駒ビルディング、芝川ビル、大阪府立中之島図書館、大阪市公会堂、新井ビルなど散策が楽しいエリアです。大阪取引所はレトロ建築として紹介されていましたが、2001年に外観の雰囲気を残して全面的に改装されたそうで、ノス...
大阪市(キタ)

「大阪府立中之島図書館」ルネッサンスとバロック様式が融合した120年の重要文化財建築

大阪レトロ巡り、この日は淀屋橋周辺のレトロ建築を回ってみました。まずは大阪府立中之島図書館(おおさかふりつなかのしまとしょかん、Osaka Prefectural Nakanoshima Library)へ。明治37年(1904)竣工、外観...
秋葉原・神田・水道橋

秋葉原『岡昌裏地ボタン店』築95年の銅板建築にレトロが詰まった現役の服飾店

やっとこさ気になっていた「岡昌裏地ボタン店」へ、地元ではテレビにもよく登場する人気スポットみたいですね。一目見たいと伺いましたが、店主さんが撮影しているわたしを手招きしていただき店内も撮らせていたけました。色々なお話も聞けて楽しかった!

You cannot copy content of this page