渋谷・恵比寿・代官山

東京・渋谷『名曲喫茶 ライオン』創業1926年、モノクロ映画に入り込んだような不思議な空間

今回の東京レトロ巡り、一番のお目当てはこちらの「名曲喫茶ライオン」でした。創業1926年、後5年で100年、つまり1世紀を迎える重鎮です。
名古屋駅周辺

西区・那古野『珈琲屋 富士』シックな昭和純喫茶店でモーニング!レトロ散策におすすめエリア

名古屋のレトロ喫茶店巡り、この日は那古野エリアにある『珈琲屋 富士』でモーニングをいただいてきました。賑やかな円頓寺から少し離れた静かな場所で、この辺りはレトロな建物も多く現存しておりお散歩が楽しいエリアですよ。昭和感たっぷりのすてきなレト...
上野・浅草・日暮里

東京・浅草『ローヤル』創業1962年、自家焙煎珈琲レトロ喫茶店でバランスモーニング

浅草にはレトロ喫茶店がたくさんあり、どこへ行こうか迷っちゃいます。今回は朝早くから営業している浅草ローヤルでモーニング、自家焙煎のおいしいコーヒーにサラダやりんごジュースもついてくるバランスのよい嬉しいモーニングでした。
名古屋西部

【閉業】中川区『カフェテラス ビクトリア』アール窓にレースのカーテンが素敵なレトロ喫茶店

本日のレトロ喫茶店巡りは中川区『カフェテラス ビクトリア』へ。格子のアール窓にレースのカーテンの並ぶ素敵な店構えに入店する前から胸キュンキュン!昭和の香る落ち着いたビクトリアンな店内では、ママが常連さんと気さくにおしゃべり。 ご近所に愛され...
上野・浅草・日暮里

東京・上野『ギャラン』ゴージャスでクラシカルな大人空間が広がるレトロ喫茶店でモーニング

東京レトロ喫茶店巡り、王城・丘・古城の次は『ギャラン』。 上野の大御所レトロ喫茶店3店舗を2日かけて制覇してきました。名前の通りオールドアメリカンテイストなこじゃれた古き良き喫茶店、大阪のアメリカンのようにキラキラしてませんが大人な雰囲気で...
秋葉原・神田・水道橋

【移転】東京・神保町『ミロンガ・ヌオーバ』タンゴが流れる煉瓦とウッドの激渋レトロ喫茶店

東京レトロ巡りの旅で神保町へ、「古書店の町」のイメージがある神保町はレトロ喫茶店も多いです。この日はミロンガ・ヌオーバと神田伯刺西爾 (カンダブラジル)でおいしいコーヒーとケーキを。神保町に喫茶店が多いのは、手に入れた古書を一時も早くゆった...
上野・浅草・日暮里

東京・浅草『デンキヤホール』七味で味わう名物オム巻き!100年愛されるレトロ喫茶店

宿泊した浅草のホテルへの帰り道、明かりのついた『デンキヤホール』を見かけて翌日夕食に立ち寄りました。創業1903年と110年超えの老舗喫茶店、店名は初代店主が電気屋だったからだとか。建替えたばかりとのことで建物は新しいながら、メニューやおも...
秋葉原・神田・水道橋

東京・神保町『神田伯刺西爾 (カンダブラジル)』和風レトロモダンな自家焙煎コーヒー喫茶店はケーキが人気!

東京・神保町には古本屋と古喫茶店が多く、やはりコーヒーと本って不変の組み合わせだなぁと思ったり。ミロンガ ヌオーバ、ラドリオ、こちらの神田伯刺西爾 (カンダブラジル)。どこもケーキがおいしそうで読書にはやはりコーヒーだけでなく脳を活性化する...
上野・浅草・日暮里

上野『古城』地下に広がるバロッグな世界感がたまらないレトロ純喫茶店でモーニング

上野駅にはレトロ喫茶店の宝庫ですが、その中でも有名なのがギャラン、丘、王城、そしてこちらの古城。週末にTVのレトロ喫茶店特集でも登場してましたね~、ママさんキラキラで美しかった! あまり映ってなかった店内もキラキラなのでレポしちゃいます。
上野・浅草・日暮里

上野『丘(おか)』豪華なシャンデリアの地下に広がる昭和空間!モーニングあり

東京レトロ巡りの旅、上野の有名店王城、丘、ギャラン、古城の4店舗を巡ってきました。まずは『純喫茶 丘(おか)』へ、創業1964年と半世紀超えの昭和純喫茶です。豪華なシャンデリアが照らし出す昭和の空間、まるでタイムスリップしたかのような地下空...

You cannot copy content of this page