大阪市(南西部)

大阪『パーラー銀座』レトロな雰囲気のおしゃれなパーラーでモーニング

今回の大阪レトロ巡りで楽しみにしていた「パーラー銀座」、響きがエモくて萌えません?「銀座」と名前がつく純喫茶は東京にたくさんありますが、大阪にもあったんですねぇ。不定休でオープンしていないことも多いような噂を聞きましたが、ドキドキしながら朝...
大阪市(南西部)

西成区『マル屋』コーヒー160円!創業85年超えディープ過ぎる激渋純喫茶

大阪一のディープな純喫茶と噂される、西成区「コーヒーショップ マル屋」へ。中央通商店街にあり、この商店街自体が驚くほど物価が安く、歩いていてもコンビニがほぼないのも納得な「ここって本当に二ホン?」と思うスポットなのでした。
大阪市(南西部)

大阪『喫茶パール』細部まで凝った意匠のこじゃれた純喫茶

大坂レトロ喫茶店巡り、西成エリアをふらふらと歩くと純喫茶がいっぱい!ノーチェックの「喫茶パール」にふらりと入りましたが、凝った意匠のすてきな純喫茶でした。後から、閉まっていることが多く滅多に入れないお店と知って不思議なご縁を感じました。
大阪市(北東部)

大坂・鶴橋『和光WAKO』レトロな椅子がキュート、木の温もりの純喫茶

大坂レトロ喫茶店巡り、渋めの喫茶店『和光(WAKO)』へ。JR鶴橋駅からすぐ、人通りの賑やかな鶴橋商店街にあり店内もたくさんの人がいましたよ。
大阪市(キタ)

大坂『喫茶モンシェリー』まん丸パーテーションが魅力的、地下のレトロ純喫茶

大坂レトロ純喫茶巡り、パーテーションが魅力的な地下の喫茶店「モンシェリー」へ。阪急梅田駅近くながらとってもお値打ち、フードメニューも充実な純喫茶でした。
大阪市(南西部)

【閉業】大阪『コーヒーハウスケニア花園店』異国情緒ただようゴージャスな喫茶店

2022年11月の大阪レトロ巡りでお邪魔した『喫茶ケニア』、なんと12月28日閉店されてしまったそうです。ギリギリ間に合ったのですが、あんな豪華で個性的なお店が閉店してしまうとは本当に寂しい限りですね。
大阪市(北東部)

大坂『喫茶すず』のボリュームたっぷりモーニング、エレガントなレトロ喫茶店

大坂・鴨野のレトロ喫茶店『喫茶すず』でモーニングしてきました。モーニングは種類豊富でボリュームたっぷり、店内もとっても豪華なレトロ喫茶店でした。
大阪市(北東部)

大坂『アーチェリー』懐かしい商店街で食事充実の渋め純喫茶、ママさんは3代目

大坂純喫茶巡り、今里駅から懐かしい雰囲気の細く長い「今里新道筋商店街」を歩きながらこちらの「アーチェリー」と「喫茶むらかみ」2軒の純喫茶を回ってきました。グリーンのこじゃれたテントの渋い喫茶店、ママさんは3代目だそうですが昭和の雰囲気がその...
大阪市(北東部)

大坂『喫茶むらかみ』創業70年、昭和のまま残る商店街の純喫茶でクリームソーダ

大坂純喫茶巡り、創業70年になるという「喫茶むらかみ」へ。細く長いアーケードは商店街そのものが懐かしい雰囲気で昭和にタイムスリップした気がします。大坂の純喫茶は商店街に存在することが多いですよね、多くの凝る昭和の商店街は大坂の町の大きな魅力...
大阪市(北東部)

大坂『白泉堂』昭和の空間が広がる純喫茶、いか焼きも食べられる?

大坂純喫茶巡り、やっと行けた城東商店街『白泉堂(はくせんどう)』。カオスなお店も子どもの頃に通った駄菓子屋のごとく、さらに奥の喫茶店には昭和の空間がそのまま広がっていました!売店の様子はこちら↓

You cannot copy content of this page