新宿・代々木・大久保

銀座『アカシア』昭和38年創業当時の姿を残す洋食屋さん

新宿のゴールデン街を一回りした後にアカシアさんへ。この日はこの後に待ち合わせしてカフェアルルへ行く約束だったので残念ながらお店に入れず。外観だけでお腹いっぱいになりましたが、次は絶対に入ってみたい。
新宿・代々木・大久保

『珈琲 凡』新宿で一番高い珈琲を飲めるアンティークな喫茶店

この日は新宿で夕方に待ちあわせ、新宿ゴールデン街を一回りしてもう少し時間があるので近場でどこかへ入ろうとGooglemapで見た渋そうなこちら『珈琲 凡』へ。昭和50年代に創業、「新宿で最も高い珈琲」ってのは入ってから知ってお値段にびっくり...
熱海

熱海『珈琲しょっぷ たむら』美人ママさんの渋レトロ純喫茶でサイフォン珈琲を

熱海の昭和純喫茶巡り、さいごは渋純喫茶『たむら』へ。創業は1976(昭和51)年、目抜き通りから少し離れたお店は今回巡った中では一番渋めかな。きれいでおしゃれなママさんがお迎えしてくれました。
熱海

熱海『レストラン フルヤ』熱海駅すぐ半世紀超えレトロな洋食レストラン

今回、行きそびれてしまった『レストラン フルヤ』。11時オープン16時クローズ、熱海のホテル街から少し離れたJR熱海駅前にあり時間が合わず泣く泣く断念。
熱海

熱海『サンバード』創業50年超え、海が見えるレトロ純喫茶

熱海の昭和純喫茶巡り、海沿いの2階席から海を眺められる「サンバード」へ。ガラス窓のむこうに海が広がる開放的な空間でまったりと過ごせるすてきなお店ですよ。
熱海

熱海『木の実』ウッドと煉瓦、照明ランプもすてきな王道レトロ純喫茶

熱海の昭和純喫茶巡り、一泊して温泉を楽しんだ翌朝は木の実さんへ。アーケード街の外れの静かな路地の純喫茶、木の温もりのするすてきなお店でした。
熱海

熱海『くろんぼ』半世紀愛されるコーヒー好きママの渋レトロ純喫茶

熱海の純喫茶巡り、パインツリーから田園、そしてこちらくろんぼへ。熱海の純喫茶はいくつかありますが、どこも観光客をメインにしているようで4時くらいに閉まってしまいますが、くろんぼは夜9時までオープンしているので有難し。渋い純喫茶をさっそくレポ...
熱海

熱海『田園』店内に生け簀のある豪華な純喫茶、フードメニュー豊富でモーニングも

熱海の昭和純喫茶巡り、パインツリーでお昼を食べた後は田園とくろんぼへ。大通りから少し入った路地にある喫茶店、入口はさほど広くなくシンプルですが店内の意匠が豪華な喫茶店です。
熱海

熱海『パインツリー』目抜き通り純喫茶で看板メニュー”ナポリタン”と”プリンアラモード”!メニューや雰囲気レポ

年末の熱海デビュー、目的はもちろん純喫茶巡り。観光地として栄えた熱海には純喫茶も多く、さらにレトロな建物や路地もたくさんですよ。まずは賑わう熱海のメイン通りにある人気店パインツリーから。
名古屋北部

北区『メルヘン』R窓にレースがおしゃれ、食事メニューも豊富な純喫茶

北区~春日井のレトロ喫茶店巡り、マーメイド→りぼん→メルヘン→橘→八重→みもざへ。メルヘンは結構大箱なのでファミレス風?と想像していましたが、内装は細かなところが凝っていて期待以上にすてきでしたよ。

You cannot copy content of this page