築地・湾岸・お台場

築地『コーヒー網兼』週2日3時間だけ営業!自家製ジャムのトーストがおすすめ

東京レトロ巡り、今回は築地近くの大宗旅館に泊ったので朝起きてから歩いて「コーヒー網兼」へモーニングをいただきに伺いました。前日伺った喫茶マコ近くは外国観光客で歩けないくらいでしたが、網兼さんは奥へと入った静かなエリア(たぶん一仕事終わった頃...
神奈川

横浜『旧柳下邸』洋館を構える100年超えの大正邸宅

横浜レトロ巡り、この日は根岸なつかし公園敷地内にある大正時代に作られた邸宅「旧柳下邸」へ。 ジブリの「コクリコ坂」のモデルになっているそうですよ。築100年を超えたとは思えない保存状態がよく、窓やお風呂など細かな造りもすばらしい。 さらに増...
神奈川

横浜『野毛』飲み屋がひしめく昭和ノスタルジーなエリア

横浜レトロ巡り、旧柳下邸→旧野毛競馬場→ハーモニカ横丁から野毛に案内していただきました。昭和に戻ったようなノスタルジーな雰囲気がするいくつかの路地に飲み屋などがひしめき、安くてうまい店を求める人々で夜な夜な賑わうんだろうなぁ。まだ明るい時間...
神奈川

『ハーモニカ横丁』川沿いにカーブに続くレトロな横浜ランドマークビル

横浜レトロ巡り、Instagramでもよく見かける『都橋商店街(ハーモニカ横丁)』へ。川沿いに続くカーブを描く2階建てのビルはまさに圧巻! 半世紀超えてリーマンたちがあちこちの店でお酒飲みながら笑ったり愚痴ったりしてたんだろうな~、ロマンを...
神奈川

『旧根岸競馬場一等馬見所跡』蔦がからまる塔はラピュタの世界?圧巻の歴史的建造物

横浜レトロ巡り、2日目はwinさんに案内いただいて旧柳邸→旧根津競馬場一等馬見所跡→野毛エリアへ。一等馬見所(いっとううまみしょ)圧巻の存在感、蔦のからまる塔はラピュタの世界のようでした。
神奈川

『横浜情報文化センター』昭和天皇をもてなした旧貴賓室は必見!昭和レトロ建築

横浜レトロ巡り、さすが歴史ある貿易港は魅惑のレトロ建築がいっぱい!横浜開港記念会館、神奈川県歴史博物館、横浜情報センター、インペリアルビル、KN日本大通ビル(旧三井物産横浜ビル)を巡ってきました。今回は関東大震災後に横浜の復興と発展のために...
神奈川

横浜『KN日本大通りビル』関東大震災にも耐えた100年超えモダンビル

横浜レトロ巡り、今回もゆるゆる自然食Life管理人winさんにご案内いただきレトロ満喫のよき旅になりました。横浜開港記念会館、神奈川県歴史博物館、横浜情報センター、インペリアルビル、KN日本大通ビル(旧三井物産横浜ビル)と公共機関から個人ビ...
神奈川

横浜『県立歴史博物館』ステンドグラスが美しい明治竣工重要文化財

横浜レトロ巡り、今回もゆるゆる自然食Life管理人winさんにご案内いただき大満足の旅でした。横浜の街は徒歩圏内にギュッと歴的建造物があり楽しい! こちらでは旧横浜正金銀行本店本館『神奈川県立歴史博物館』をご紹介、旧日本銀行京都支店と違って...
神奈川

『横浜開港記念会館ジャック』ステンドグラスと螺旋階段がすばらしい大正レトロ建築

横浜レトロ巡り、やはり横浜と言えばステンドグラスで知られる「横浜開港記念会館」ですよね!「神奈川県庁本庁舎」のキング、「横浜税関」のクイーンと並び「横浜記念会館」はジャックとして『横浜三塔』と呼ばれているんですって。すばらしいステンドグラス...
神奈川

横浜『インペリアルビル』外国人専用アパートメントとして建てられたモダニズム建築

横浜レトロ巡り、この日の宿ホテルニューグランドの手前「インペリアルビル」へ。1930年(昭和5年)に外国人専用のアパートメントホテル(長期滞在型ホテル)として竣工、戦後進駐軍に接収されました。ドラマや映画の撮影にも使われるモダニズム建築です...

You cannot copy content of this page