レトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissajunkissa&old landscape tripThu, 07 Aug 2025 15:38:41 +0000jahourly1https://juno.nagoya/junkissa/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2646-150x150.jpegレトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissa3232 神戸『レトロ純喫茶』おすすめ10選、モーニング人気店や激渋喫茶店までhttps://juno.nagoya/junkissa/kobe-kissha/https://juno.nagoya/junkissa/kobe-kissha/#respondTue, 05 Aug 2025 15:33:40 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109215

神戸のレトロ純喫茶を個人的におすすめ順にご紹介しますね。 全国の純喫茶ファン憧れ個性的な「ぱるふぁん」や、ステンドグラスが豪華な渋喫茶店、ジブリ映画に出てきそうな古民家カフェなど個性的でレベルが高い神戸の純喫茶たち。 神 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kobe-kissha/feed/0
神戸『レトロ建築おすすめ12選』シュウエケ邸やヨドコウ迎賓館など体感したい魅惑近代建築https://juno.nagoya/junkissa/kobe12/https://juno.nagoya/junkissa/kobe12/#respondWed, 30 Jul 2025 07:14:38 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109214

神戸レトロ旅、ずっと気になっていたフランクロイドライト設計『ヨドコウ迎賓館』を、神戸モダン建築祭に合わせて出かけてみました。 神戸には明治時代に建てられた古い建築物がよい状態で多く保存されており、2泊3日ではとても時間が ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kobe12/feed/0
芦屋『ヨドコウ迎賓館』フランクロイドライト設計した1世紀前の姿を残す唯一の住宅遺構https://juno.nagoya/junkissa/yodoko/https://juno.nagoya/junkissa/yodoko/#respondSun, 27 Jul 2025 15:58:11 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109472

念願の「ヨドコウ迎賓館」、神戸モダン建築祭に合わせて見学してきました。 明治村に残る帝国ホテルライト館建設中にフランクロイドライトが設計した「旧山邑家住宅(きゅうやまむらけじゅうたく)」、100年を超えて当初の姿を残す日 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/yodoko/feed/0
神戸『北野異人館エリア』気になった建物https://juno.nagoya/junkissa/kobe-ijinkan/https://juno.nagoya/junkissa/kobe-ijinkan/#respondSun, 20 Jul 2025 16:58:40 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109548

神戸レトロ巡り、神戸モダン建築祭で神戸のレトロ建築をまわってきました。 北野異人館エリアの見学は「シュウエケ邸」だけでしたが、道すがら気になった建物を撮影してきたのでキロク。 1896年に建築家「ハンセル氏」が自邸として ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kobe-ijinkan/feed/0
神戸のレトロな街並、昭和ビル・ヘアサロン石田https://juno.nagoya/junkissa/kobe-streetscape/https://juno.nagoya/junkissa/kobe-streetscape/#respondSun, 20 Jul 2025 15:10:13 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109525

神戸を歩いていて気になったレトロ建築をご紹介。 歴史ある港町としてよく比較される神戸と横浜だけど、神戸の方が個性的なレトロ建築が残っていて好きかもです。 『AUEENS WAY(クィーンズウエイ)』、神戸らしく紅茶専門店 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kobe-streetscape/feed/0
『神戸税関 新館』屋上からのオーシャンビューが絶景!神戸モダン建築祭https://juno.nagoya/junkissa/koubezeikan-shin/https://juno.nagoya/junkissa/koubezeikan-shin/#respondThu, 17 Jul 2025 06:46:10 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109054

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭で近代建築をめぐりました。 1927年(昭和2年)竣工「神戸税関 旧館」を見学してから、中庭を抜けて新館へ。屋上へ登ってオーシャンビューと神戸の街並みを見学してきました。 天気も良 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/koubezeikan-shin/feed/0
『神戸税関 旧館』4階吹き抜けの玄関ホールが圧巻!1927年竣工の港湾ランドマークhttps://juno.nagoya/junkissa/koubezeikan-kyu/https://juno.nagoya/junkissa/koubezeikan-kyu/#respondThu, 17 Jul 2025 06:32:00 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108305

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭パスポートで近代建築をまわりました。 港湾エリアの神戸KIITO、新港貿易会館、そして神戸税関はどの建物も玄関ホールが見応え十分でしたが神戸税関も4階まで吹き抜けの重厚な玄関ホール ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/koubezeikan-kyu/feed/0
『神戸KIITO』昭和初期の生糸輸出産業を支えたゴシック近代建築https://juno.nagoya/junkissa/kiito/https://juno.nagoya/junkissa/kiito/#respondThu, 17 Jul 2025 06:02:51 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108587

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭パスポートで近代建築をまわりました。 港湾エリアは神戸税関、新港貿易会館、そして生糸検査場として1927年に建てられた神戸KIITO。 クリエイティブセンターとして再生しましたが、 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kiito/feed/0
『神戸高砂ビル』映画ロケ地で人気の激渋な昭和レトロビルhttps://juno.nagoya/junkissa/takasago-build/https://juno.nagoya/junkissa/takasago-build/#respondTue, 15 Jul 2025 17:20:32 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108581

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭で近代建築をまわってきました。 なかむら珈琲中山本店でモーニング、シュウエケ邸、今回は昭和な激渋ビル「高砂ビル」レポ。 名称 神戸旧居留地 高砂ビル 竣工 1949年(昭和24年) ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/takasago-build/feed/0
『シュウエケ邸』竣工130年超え神戸異人館、アンティーク家具と調度品は圧巻!見学方法は?https://juno.nagoya/junkissa/choueke/https://juno.nagoya/junkissa/choueke/#respondTue, 15 Jul 2025 05:05:05 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108616

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭の近代建築をまわるハードスケジュール。 2024年に大規模改修工事を終えた「シュウエケ邸」へ向かいました。 2階は住居として使われており、見学は基本的には月に1回1階部分のみ。ウエ ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/choueke/feed/0