レトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissajunkissa&old landscape tripTue, 30 Sep 2025 16:23:53 +0000jahourly1https://juno.nagoya/junkissa/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2646-150x150.jpegレトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissa3232 蒲郡クラシックホテルメインダイニングでランチをいただきましたhttps://juno.nagoya/junkissa/gamagori-lunch/https://juno.nagoya/junkissa/gamagori-lunch/#respondTue, 30 Sep 2025 16:23:51 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109816

あいたて博2024で「蒲郡クラシックホテル」見学ツアーへ、地下宴会場のすばらしいタイルや階段の愛らしいステンドグラス、デラックロイヤルルームなどを見学させていただきました。 そしてツアーの最後はメインダイニングでカレーラ ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/gamagori-lunch/feed/0
『蒲郡クラシックホテル』あいたて博で見学!美タイル&ステンドグラスDXスイートルームもhttps://juno.nagoya/junkissa/gamagori-hotel-2/https://juno.nagoya/junkissa/gamagori-hotel-2/#respondMon, 29 Sep 2025 17:00:28 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108276

あいたて博2024で蒲郡クラシックホテルを見学してきました。 三河湾を臨む高台の頂に位置する和と洋を融合したクラシックなホテル。 普段は見られない地階宴会場の美しいインポートタイルや、愛らしいステンドグラス、デラックスス ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/gamagori-hotel-2/feed/0
丸の内『伊勢久』江戸時代から続く薬問屋の現役レトロビル社屋をあいたて博で見学https://juno.nagoya/junkissa/isekyu/https://juno.nagoya/junkissa/isekyu/#respondTue, 23 Sep 2025 16:14:12 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108281

2024年あいたて博で以前から気になっていた大津通の近代建築ビル「伊勢久(いせきゅう)」を見学させていただきました。 隣接する「愛知県庁大津橋分室」と並ぶ姿は圧巻、伊勢久は初めて扉の奥を見学させていただきましたがとても素 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/isekyu/feed/0
丸の内『愛知県庁大津橋分室』大津通に並ぶ印象的なレトロ建築2つ見学https://juno.nagoya/junkissa/otsubunshitu/https://juno.nagoya/junkissa/otsubunshitu/#respondMon, 22 Sep 2025 15:35:14 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108283

レトロ好きなら気になっているであろう丸の内大津通に並んだ2つの印象的なレトロ建築2棟、「愛知県庁大津橋分室(旧愛知信用組合連合会)」と「伊勢久」。 こちらがあいたて博2024(あいちのたてもの博覧会)で見学コースになって ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/otsubunshitu/feed/0
『尾張瀬戸』ノスタルジーなレトロ建築と商店街と街並をお散歩https://juno.nagoya/junkissa/seto-sanpo/https://juno.nagoya/junkissa/seto-sanpo/#respondSun, 21 Sep 2025 17:48:14 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=110160

瀬戸でレトロな街並を散策してきました。 瀬戸川が流れる瀬戸物の町、駅の近くには瀬戸物を扱うお店が並んでいます。 瀬戸物の町”瀬戸”を支えた「瀬戸陶磁器会館(愛陶工会館)」、タイルやテラコッタをふんだんに使った昭和初期に建 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/seto-sanpo/feed/0
瀬戸『川村屋賀栄』尾張瀬戸駅近く江戸時代から続く老舗和菓子店https://juno.nagoya/junkissa/kawamurayagaei/https://juno.nagoya/junkissa/kawamurayagaei/#respondSun, 14 Sep 2025 16:09:05 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=110135

尾張瀬戸駅から古民家久米邸にお邪魔する途中、趣きのある店舗を見かけて思わず寄ってみました。 『川村屋賀栄(かわむらやがえい)』は江戸時代から続く和菓子所で現在は7代目となるそうです。 お声をかけて店内も撮影させていただき ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kawamurayagaei/feed/0
瀬戸『末広町商店街』ノスタルジー溢れる昭和なアーケード街を散策https://juno.nagoya/junkissa/suehiroshoutengai/https://juno.nagoya/junkissa/suehiroshoutengai/#respondFri, 12 Sep 2025 17:04:05 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109926

あいたて博で瀬戸陶磁器会館、日本鉱泉、そして末広町商店街の松千代旅館へ。 松千代旅館は見学予約なしで人が多かったので見学はあきらめましたが商店街がとてもよい雰囲気だったのでご紹介しますね。 末広町商店街はアーケードのある ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/suehiroshoutengai/feed/0
【閉業】瀬戸『ささやま』創業60年!地元で愛される焼きたてパン屋さんhttps://juno.nagoya/junkissa/sasayama/https://juno.nagoya/junkissa/sasayama/#respondThu, 11 Sep 2025 15:59:26 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108293

2024年「あいたて博」で瀬戸にお邪魔した際、気になっていた老舗ベーカリー「ささやま」さんにお邪魔してきました。 末広町商店街にお店を構える、懐かしのパンが並ぶ焼きたてパン屋さん、残念ながら2025年3月に閉業されたそう ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/sasayama/feed/0
瀬戸『日本鉱泉』閉業した昭和の銭湯をあいたて博で見学してきましたhttps://juno.nagoya/junkissa/nihonkosen/https://juno.nagoya/junkissa/nihonkosen/#respondWed, 10 Sep 2025 17:24:05 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109927

尾張瀬戸駅近くに残る昭和の面影を残す銭湯、昭和初期から約90年にかけて地元に愛されてきましたが残念ながら令和3年3月に惜しまれつつ閉業。 今回は「あいたて博」のイベント公開で見学に行ってきました。 閉業前にすべり込みセー ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/nihonkosen/feed/0
瀬戸『べらコーヒー』でモーニング、てんこもりウインナー珈琲がおすすめhttps://juno.nagoya/junkissa/bera-coffee-seto/https://juno.nagoya/junkissa/bera-coffee-seto/#respondThu, 04 Sep 2025 16:42:01 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109902

あいたて博で瀬戸へ、「瀬戸陶磁器会館」「日本鉱泉」や商店街にパン屋「ささやま」などを回ってきました。 最初に回った「瀬戸陶磁器会館(愛工陶会館)」に大好きな「べらコーヒー」を見つけてモーニングに寄ってみました! べら名物 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/bera-coffee-seto/feed/0