レトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissajunkissa&old landscape tripWed, 02 Jul 2025 06:57:35 +0000jahourly1https://juno.nagoya/junkissa/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2646-150x150.jpegレトロ純喫茶を巡る旅https://juno.nagoya/junkissa3232 神戸『自鳴琴おるごーる』お昼寝したくなる時間が静かに流れる純喫茶https://juno.nagoya/junkissa/orgel/https://juno.nagoya/junkissa/orgel/#respondWed, 02 Jul 2025 06:57:34 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108303

神戸レトロ巡り、海岸エリア近代建築を散策して『自鳴琴おるごーる』へ。 店先にはグリーンが溢れ、店内にはドライフラワーが飾られたまるでジブリな空間でした。 アクセスはJR「元町駅」西口から徒歩3分ほど、店先いっぱいのグリー ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/orgel/feed/0
『神戸メリケンビル』大正7年竣工の運よく震災を免れたレトロモダン建築https://juno.nagoya/junkissa/merikenbuild/https://juno.nagoya/junkissa/merikenbuild/#respondTue, 01 Jul 2025 18:02:39 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108614

神戸レトロ巡り、海岸通で近代建築を散策。 十五番館→水道跡→三井商船ビルディング→海岸ビルの次は『神戸メリケンビル』へ。 大正7年に建てられたビルは戦災で頂きのドームを焼失したものの、奇跡的に阪神大震災の被災を免れ、令和 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/merikenbuild/feed/0
『神戸海岸ビル』と『商船三井ビル』神戸を代表する大正時代レトロビル運命の分かれ道https://juno.nagoya/junkissa/kobekaigan/https://juno.nagoya/junkissa/kobekaigan/#respondMon, 30 Jun 2025 16:11:36 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109149

神戸レトロ巡り、海岸通エリアを散策しながらレトロ建築を愛でてきました。 神戸海岸ビルは1918年(大正7年)に「三井物産神戸支店ビル」として建てられた建物で、近隣の「海岸ビルヂング」と同じく「河合浩蔵氏」が設計したルネサ ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kobekaigan/feed/0
神戸『海岸ビルヂング』吹抜け天井ステンドグラス必見!110年超えレトロ建築https://juno.nagoya/junkissa/kaigan-build/https://juno.nagoya/junkissa/kaigan-build/#respondSun, 29 Jun 2025 16:42:22 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108571

神戸レトロ巡り、海岸ビルジングへ。 「海岸ビル」と「海岸ビルジング」と両方あるんですね。しかも設計が同じ「河合浩蔵氏」って観光客にはわかり辛い(笑)。 海岸ビルジングは商業施設になっており、海岸通エリアにある近代建築でも ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kaigan-build/feed/0
『旧神戸居留地十五番館』竣工140年こえ現存する唯一の商館跡カフェレストランhttps://juno.nagoya/junkissa/kobe15/https://juno.nagoya/junkissa/kobe15/#respondSat, 28 Jun 2025 18:03:42 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108633

神戸レトロ巡り、神戸旧居留地エリア『旧神戸居留地十五番館』。 1881年(明治14年)頃に建てられた洋館は現在はカフェレストランとして営業しています。 中には入りませんでしたが外観だけでもすてきでした。 名称 旧神戸居留 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/kobe15/feed/0
『神戸居留地煉瓦造下水道』日本最初期の近代水道施設が語り継ぐ華やかな神戸の街https://juno.nagoya/junkissa/suidokan/https://juno.nagoya/junkissa/suidokan/#respondSat, 28 Jun 2025 18:00:41 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108570

神戸レトロ巡り、旧神戸居留地十五番館の片隅に展示されている登録有形文化財『旧神戸居留地煉瓦造下水道』、煉瓦の下水道管で明治2年(1869年)~明治4年(1871年)に造られたものだそうです。 日本で最初期の近代下水施設で ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/suidokan/feed/0
『元町エビアンコーヒー』昭和の雰囲気残る純喫茶で自家焙煎コーヒーとスイーツをhttps://juno.nagoya/junkissa/evian-coffee/https://juno.nagoya/junkissa/evian-coffee/#respondThu, 26 Jun 2025 06:03:07 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=109106

神戸レトロ巡り、憧れの「ぱるふぁん」の次は元町へ向かい「エビアンコーヒー」へ。 印象としては関西らしく、前田珈琲っぽい?スイーツやサンドイッチは自家製の珈琲専門店。 元駅からすぐの人通りが多い細い十字路角にあります。 ア ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/evian-coffee/feed/0
神戸『ぱるふぁん』まんまる扉と円形ドーム唯一無二の空間を楽しむ純喫茶https://juno.nagoya/junkissa/parfum/https://juno.nagoya/junkissa/parfum/#respondThu, 26 Jun 2025 05:09:03 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108299

今回のレトロ巡りはウン10年ぶりの神戸へ。 神戸モダン建築祭に合わせて念願のフライド・ロイド・ライト建築「ヨドコウ迎賓館」訪問とワクワクで出発です。 まずは憧れ「ぱるふぁん」へ、閉店の知らせに絶望しましたが2024年5月 ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/parfum/feed/0
大府『ナイル』鉄板スパが人気!自家焙煎コーヒーの純喫茶https://juno.nagoya/junkissa/nile/Wed, 25 Jun 2025 18:08:48 +0000https://juno.nagoya/?p=68663

大府のげんきの郷へ買い物帰り、ランチを食べに近くの純喫茶「ナイル」へ。 地元でも人気のようで日曜のお昼時に店内はほぼ満席、近くに自家焙煎工場もありコーヒー豆の販売もしているようです。 目次 お店の場所は? 店内の雰囲気は ... ]]>
蒲郡駅すぐ『喫茶ムーミン』半地下、中2階もある総ガラス窓の開放的な純喫茶https://juno.nagoya/junkissa/mumin/https://juno.nagoya/junkissa/mumin/#respondSat, 21 Jun 2025 16:37:00 +0000https://juno.nagoya/junkissa/?p=108272

2024年あいたて博(愛知建物博覧会)で蒲郡クラシックホテルを見学に伺ってきました。 蒲郡駅に塔到着し、ホテルに行く前にまずはモーニング。駅に近い純喫茶「ムーミン」さんに伺いました。 もじゃもじゃに囲まれた風情ある佇まい ... ]]>
https://juno.nagoya/junkissa/mumin/feed/0