上野・浅草・日暮里

上野・浅草・日暮里

上野『マドンナ―』駅近メニュー豊富でリーズナブル!2階が喫煙OKのレトロ純喫茶

東京レトロ巡り、winさんと最後にご一緒したのは上野「マドンナー」。 上野の有名店はほとんど回ったけどこちらはまだ行けてませんでした。マドンナ、さいごに”ー”と伸ばすのが昭和を感じてよき。2階は喫煙室にリニューアルしたみたいできれいになって...
上野・浅草・日暮里

浅草『ロッジ赤石』百名店の大満足モーニング、半世紀の渋純喫茶

浅草の朝は楽しみにしていた「ロッジ赤石」のモーニングへ。食べログ100名店にも選ばれた人気のお店、料理はちょっとお高めですがモーニングはお値打ちプライスなんですよ。朝から幸せになれるモーニング、さっそくご紹介です。
上野・浅草・日暮里

日暮里駅すぐ『談話室 ニュートーキョー』ファミレスメニューは手作り昭和プライス!

この日は最後に久々の日暮里へ、布地屋さんを回ろうと思ったのだけれどすでに薄暗くてほとんどのお店が閉まってて残念。ってことで目的地「カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー」へ、日暮里駅からすぐのところです。「ニュー」がつくと新しくないこと...
上野・浅草・日暮里

東京・浅草『銀座ブラジル』手作りサンドがおいしい純喫茶

東京レトロ巡りの最終日は東京で一人暮らしをしている長女子と待ち合わせ、その前に浅草を回って純喫茶に寄りました。3回目の正直で「ハトヤ」を目指すものの今回も撃沈、すぐ近くの「ブラジル」へ。 浅草は回り切れないくらいに純喫茶がある魅惑のエリアで...
上野・浅草・日暮里

東京・浅草『アロマ』芸人さんたちに愛される、下町情緒あふれるレトロ純喫茶

東京レトロ巡り、浅草の賑やかな商店街を少し離れた通りに佇む『喫茶 アロマ』へ。11月末で日暮れも早く、歩き疲れて冷えた身体を迎えるように温かく明かりが灯っていました。芸どころ浅草らしく、この日も芸人さんや三味線のお師匠といった粋な方たちがコ...
上野・浅草・日暮里

東京『カヤバ珈琲』大正時代の町屋の喫茶店を再生、古くて新しくて懐かしい喫茶店

東京レトロ巡り、この日は朝から小雨の降る中、上野から谷中方面に歩いてカヤバ珈琲さんへ。創業は昭和13年、大正町家の姿を残しつつリノベーションをして再生した、レトロとモダンがマリアージュする古民家カフェ。雨に濡れた風情がこれまた素敵でした。さ...
上野・浅草・日暮里

東京・上野『王城』老舗の風格漂うゴージャスなレトロ喫茶店でモーニング!

東京・上野エリはギャラン・王城・丘・古城と、徒歩圏内に有名なレトロ喫茶店が多く存在するエリア。王城は1975年に現在地へ移転、45年の老舗となる風格ある喫茶店です。
上野・浅草・日暮里

東京・浅草『ローヤル』創業1962年、自家焙煎珈琲レトロ喫茶店でバランスモーニング

浅草にはレトロ喫茶店がたくさんあり、どこへ行こうか迷っちゃいます。今回は朝早くから営業している浅草ローヤルでモーニング、自家焙煎のおいしいコーヒーにサラダやりんごジュースもついてくるバランスのよい嬉しいモーニングでした。
上野・浅草・日暮里

東京・上野『ギャラン』ゴージャスでクラシカルな大人空間が広がるレトロ喫茶店でモーニング

東京レトロ喫茶店巡り、王城・丘・古城の次は『ギャラン』。 上野の大御所レトロ喫茶店3店舗を2日かけて制覇してきました。名前の通りオールドアメリカンテイストなこじゃれた古き良き喫茶店、大阪のアメリカンのようにキラキラしてませんが大人な雰囲気で...
上野・浅草・日暮里

東京・浅草『デンキヤホール』七味で味わう名物オム巻き!100年愛されるレトロ喫茶店

宿泊した浅草のホテルへの帰り道、明かりのついた『デンキヤホール』を見かけて翌日夕食に立ち寄りました。創業1903年と110年超えの老舗喫茶店、店名は初代店主が電気屋だったからだとか。建替えたばかりとのことで建物は新しいながら、メニューやおも...

You cannot copy content of this page