名古屋市(愛知県)

名古屋西部

熱田区六番町『バロン』昭和の風情をそのまま残す純喫茶、選べるモーニングやセットもお値打ち!

やっと緊急事態宣言も解除されたし、陽気もよくなってきたのでレトロ喫茶店巡りを本格再開です。名古屋のレトロ喫茶店や古民家カフェを100軒以上巡りましたが、まだまだ行きたいお店は山ほど!今回は熱田区、六番町駅近くの『喫茶バロン』へ伺いました。こ...
大須・金山・鶴舞

【閉店】鶴舞『コーヒールンバ』名古屋市公会堂、国登録有形文化財地下の喫茶店で一休み

鶴舞まで用事で出かけたので市公会堂へ足を延ばしてみました。名古屋市公会堂は、昭和5年に昭和天皇のご成婚記念事業で建てられました。当時のままを残すことを評価され2020年8月には国登録有形文化財(建造物)に登録、同年90周年を迎えました。
名古屋西部

西区・浅間町『ミモザ』メニュー豊富なおいしいランチ!常連さんが通うレトロ喫茶店

名古屋・西区エリアのレトロ散歩、大通から入った路地をウロウロしていて出会った『ミモザ』さん。予定外の訪問ですが、ソソられる外観に誘われるように店内へ。ママさんに明るくおもてなしいただき、ひとしきり楽しいおしゃべりを楽しみました!
大須・金山・鶴舞

【閉業】鶴舞公園すぐ『喫茶 パーク』乙女なおばあちゃまがいる純喫茶、東京オリンピックイヤー創業

鶴舞公園近くのアメリカンな純喫茶『ブリザードでちょっと早めのランチをいただいた後は、純喫茶『パーク』で一休み。場所は鶴舞公園の通りを挟んだ向かい側、見るからにいい感じの昭和感! 扉を開けると、そこには乙女のようなかわいらしいおばあちゃまがお...
栄・矢場町

【閉業】サンドイッチ『ペリカン』魅力いっぱいの昭和純喫茶、栄町ビルとともに惜しまれつつ閉店

名古屋・栄の栄町ビル地下グルメフロアにお店を構える純喫茶『サンドイッチ ペリカン』、2020年9月25日に閉店と聞きお別れに伺いました。栄町ビルの開業は1964年9月、若かりし頃にはファッションビルで同世代には思い出深いビルなんじゃないかし...
名古屋駅周辺

西区・那古野『珈琲屋 富士』シックな昭和純喫茶店でモーニング!レトロ散策におすすめエリア

名古屋のレトロ喫茶店巡り、この日は那古野エリアにある『珈琲屋 富士』でモーニングをいただいてきました。賑やかな円頓寺から少し離れた静かな場所で、この辺りはレトロな建物も多く現存しておりお散歩が楽しいエリアですよ。昭和感たっぷりのすてきなレト...
名古屋西部

【閉業】中川区『カフェテラス ビクトリア』アール窓にレースのカーテンが素敵なレトロ喫茶店

本日のレトロ喫茶店巡りは中川区『カフェテラス ビクトリア』へ。格子のアール窓にレースのカーテンの並ぶ素敵な店構えに入店する前から胸キュンキュン!昭和の香る落ち着いたビクトリアンな店内では、ママが常連さんと気さくにおしゃべり。 ご近所に愛され...
御器所・いりなか・八事

昭和区『末藻里 すえもり』とんがり帽子テントとお花ライトのレトロ喫茶店でモーニング

この日は昭和区の末藻里へ、ニットのとんがり帽子のようなテントがかわいらしいレトロ喫茶店です。創業50年ほど、店内はほぼ変えていないそうで昭和の香り。初めて見るすずらんのように愛らしいイエローのライトも発見!レトロ感いっぱいの喫茶店ご紹介しち...
大須・金山・鶴舞

尾頭橋『喫茶富士』渋すぎる昭和レトロな喫茶店でおいしい珈琲のモーニング!

こちらもGooglemapで一目惚れしておじゃました『喫茶 富士』、八熊通の路地を南にはいったところにあります。創業50年、オーナーママが綺麗好きだそうで店内は清潔で何よりコーヒーがおいしい!まだまだ元気な初代ママにお話を伺ってきたのでレポ...
大須・金山・鶴舞

鶴舞『ダイゴ珈琲直営店』赤テーブルとウッドチェアが渋いレトロ喫茶店!

レトロ喫茶店巡りを始めてから、名古屋には小さな珈琲卸会社がいくつも存在することにあらためて気づかされます。その多くが直営店を持ち、おいしいコーヒーが飲めるのはもちろん、お値打ち感もあるお店が多いんですよね。今回伺ったは鶴舞『ダイゴ珈琲』ダイ...

You cannot copy content of this page