大須・金山・鶴舞

大須・金山・鶴舞

大須『支留比亜 シルビア』モーニングからおやつまで!種類豊富でお値打ちレトロ純喫茶

名古屋・大須の老舗喫茶店と言えば松屋コーヒーる・ぱん、コンパルが有名ですが、外せないのが『珈琲専門店 支留比亜(シルビア)』。ドリンク代のみモーニング、午後からはおやつタイム、コーヒーも安くておいしい憩いの場所です。
大須・金山・鶴舞

金山南口『つくば』昭和レトロな純喫茶で一休み

金山駅南口からすぐ、昭和レトロな喫茶店「つくば」へ。総合駅となり北口は新しくきれいになりましたが、南口は大通りから少し入ると古いお店がまだまだ残っています。その中でも青い瓦屋根の細長い3階建てビルはかなり目立つ存在、さっそくご紹介しますね。
大須・金山・鶴舞

【閉業】大須『喫茶サン』魅惑のロゴとやさしいオーナー夫妻がお出迎え

大須「喫茶サン」へ、よく前を通っているのにご近所すぎてタイミングを逃す”あるある”。今日こそはと朝のモーニングに足を運んできましたよ。
大須・金山・鶴舞

【閉業】山王駅すぐ『ゴルゴ』看板猫のいる純喫茶でモーニング

2021年10月15日
大須・金山・鶴舞

尾頭橋『エリーゼ』昭和な純喫茶でドリンク代のみ豪華モーニング!

名古屋レトロ純喫茶巡り、この日は尾頭橋『エリーゼ』へ。江川線沿い集合住宅1階にある、赤いテントが印象的なお店、高速道路と線路の高架が交差する交差店の角ですね。
大須・金山・鶴舞

大須『タマキ』で和モーニング!コーヒーも食事もおいしいレトロ喫茶店

この日のモーニングは『喫茶・レストラン タマキ』へ、NTT西日本東海病院すぐのレトロ喫茶店です。以前よりInstagramをフォローしており、和食のモーニングを楽しみに伺いました。瓦屋根がポイントのいかにも昭和レトロな店構えですが、店内は改...
大須・金山・鶴舞

【閉店】鶴舞『コーヒールンバ』名古屋市公会堂、国登録有形文化財地下の喫茶店で一休み

鶴舞まで用事で出かけたので市公会堂へ足を延ばしてみました。名古屋市公会堂は、昭和5年に昭和天皇のご成婚記念事業で建てられました。当時のままを残すことを評価され2020年8月には国登録有形文化財(建造物)に登録、同年90周年を迎えました。
大須・金山・鶴舞

【閉業】鶴舞公園すぐ『喫茶 パーク』乙女なおばあちゃまがいる純喫茶、東京オリンピックイヤー創業

鶴舞公園近くのアメリカンな純喫茶『ブリザードでちょっと早めのランチをいただいた後は、純喫茶『パーク』で一休み。場所は鶴舞公園の通りを挟んだ向かい側、見るからにいい感じの昭和感! 扉を開けると、そこには乙女のようなかわいらしいおばあちゃまがお...
大須・金山・鶴舞

尾頭橋『喫茶富士』渋すぎる昭和レトロな喫茶店でおいしい珈琲のモーニング!

こちらもGooglemapで一目惚れしておじゃました『喫茶 富士』、八熊通の路地を南にはいったところにあります。創業50年、オーナーママが綺麗好きだそうで店内は清潔で何よりコーヒーがおいしい!まだまだ元気な初代ママにお話を伺ってきたのでレポ...
大須・金山・鶴舞

鶴舞『ダイゴ珈琲直営店』赤テーブルとウッドチェアが渋いレトロ喫茶店!

レトロ喫茶店巡りを始めてから、名古屋には小さな珈琲卸会社がいくつも存在することにあらためて気づかされます。その多くが直営店を持ち、おいしいコーヒーが飲めるのはもちろん、お値打ち感もあるお店が多いんですよね。今回伺ったは鶴舞『ダイゴ珈琲』ダイ...

You cannot copy content of this page