千種・今池・池下

千種・今池・池下

東区『日本福音ルーテル復活教会』十字架の窓が神々しいヴォーリズ設計小教会

毎年「文化の日」に市役所・県庁など貴重な文化財が開放解放されるのに合わせ、市役所→愛知県庁→主税町教会→名古屋聖マルコ教会→日本福音ルーテル復活教会→東海学園大講堂と回ってみました。ウイリアム・ヴォーリズが設計した「日本福音ルーテル復活教会...
千種・今池・池下

『カトリック主税町教会』明治に建てられた名古屋最古のカトリック教会

文化のみちにある『カトリック主税町教会』明治に建てられた名古屋最古のカトリック教会へ。明治時代に建てられた名古屋最古のカトリック教会は瓦屋根の三角屋根がかわいらしい教会です。昔は畳敷きだったという礼拝堂は華やかさはないですが厳かな雰囲気の魅...
千種・今池・池下

『東海学園大講堂』創立130年中学高校の登録文化財講堂を見学

「あるこう文化のみち」のイベントで東区筒井「東海中学・高等学校」の東海学園講堂を見学してきました。創立136年で現校舎は125年の歴史があり、講堂は1931年(昭和6年)に昭和天皇即位を記念して建てられたものだそうですよ。
千種・今池・池下

池下『イーグル』マダムのセンスが光るおしゃれなレトロ純喫茶で贅沢モーニング

池下の純喫茶「イーグル」、お店の前をたまに通りかかるのですがいつも閉まっているので閉業されているのかと思ったらどうやら朝だけ営業されてるよう。さっそく朝からGO! 高級住宅街にあるだけに高級感漂う素敵な喫茶店でした。
千種・今池・池下

『コメダ今池店』コメダだけどコメダじゃない?激渋オールドコメダ

オールドコメダと呼ばれる、コメダ公式サイトに載らない激渋コメダ「今池店」に3度目の来店です。昭和の面影を残すコメダ、タンクコーヒーの系列店と違って自家焙煎の本格コーヒーをいただけます。珍しく夕方に伺うと店長さんがいらっしゃっり、少しお話を伺...
千種・今池・池下

【閉業】東区『キッチン アマンド』魅惑の昭和空間で味わう懐かしのオムライス!

筒井商店街界隈までレトロ散歩へ、交差点角の食料品店「かとう」さんが跡形もなく姿を消していて涙。ラク亭、岩正、、お昼を食べようと思っていたフレンズがお休みだったので、商店街を少し離れた「キッチンアマンド」までふらふらと。昭和過ぎる空間でオムラ...
千種・今池・池下

池下『喫茶いかるが』昭和レトロな斜め3本バー扉の純喫茶

池下エリア『いかるが』へ、名まえの響きもノスタルジーなレトロな喫茶店です。覚王山から池下にかけてはレトロが多い素敵なエリア、近くには喫茶らんも。カレー幸すぐなので食後のコーヒータイムにもぴったりですよ。
千種・今池・池下

吹上『喫茶 真珠』アートなタイル壁が圧巻のレトロ純喫茶

名古屋市千種区・吹上エリアにある純喫茶『喫茶 真珠』へ。頑張って自転車で行って群雀でいちご大福を、もう少し北へ行った餅勘は鬼まんじゅうが絶品! 純喫茶のほど近くには老舗名店がいっぱいです。やさしくて気さくなマスターとママさん夫婦で営む喫茶店...
千種・今池・池下

池下『ロイヤル』閑静な住宅街にあるクラッシカルで気品あふれるレトロ喫茶店!電話室もあり

本日ご紹介するレトロ喫茶店は、創業1983年の池下駅近く『ロイヤル』。店名の通りにロイヤル感あふれるには素敵な調度品が並び、食器も素敵で席もゆったり。 贅沢なティータイムを過ごしてきました。
千種・今池・池下

【閉業】千種『喫茶ホワイト』赤いビロード席でふっくらホットケーキ!フードも豊富な昭和純喫茶

今池の和菓子屋 餅勘 で鬼まんじゅうをゲットした後は飯田街道(国道158号線)沿いにある『喫茶ホワイト』へ。赤いビロードのチェアが並びテレビゲーム機もある正統派レトロ純喫茶は、メニュー豊富で嬉しい昭和プライス。さっそくご紹介しちゃいましょう...

You cannot copy content of this page