神戸市

神戸市

神戸『北野異人館エリア』気になった建物

神戸レトロ巡り、神戸モダン建築祭で神戸のレトロ建築をまわってきました。北野異人館エリアの見学は「シュウエケ邸」だけでしたが、道すがら気になった建物を撮影してきたのでキロク。
神戸市

神戸のレトロな街並、昭和ビル・ヘアサロン石田

神戸を歩いていて気になったレトロ建築をご紹介。歴史ある港町としてよく比較される神戸と横浜だけど、神戸の方が個性的なレトロ建築が残っていて好きかもです。
神戸市

『神戸税関 新館』屋上からのオーシャンビューが絶景!神戸モダン建築祭

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭で近代建築をめぐりました。1927年(昭和2年)竣工「神戸税関 旧館」を見学してから、中庭を抜けて新館へ。屋上へ登ってオーシャンビューと神戸の街並みを見学してきました。天気も良くて最高の眺めでしたよ。
神戸市

『神戸税関 旧館』4階吹き抜けの玄関ホールが圧巻!1927年竣工の港湾ランドマーク

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭パスポートで近代建築をまわりました。港湾エリアの神戸KIITO、新港貿易会館、そして神戸税関はどの建物も玄関ホールが見応え十分でしたが神戸税関も4階まで吹き抜けの重厚な玄関ホールが圧巻でした。
神戸市

『神戸KIITO』昭和初期の生糸輸出産業を支えたゴシック近代建築

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭パスポートで近代建築をまわりました。港湾エリアは神戸税関、新港貿易会館、そして生糸検査場として1927年に建てられた神戸KIITO。クリエイティブセンターとして再生しましたが、美しいアーチのエントラン...
神戸市

『神戸高砂ビル』映画ロケ地で人気の激渋な昭和レトロビル

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭で近代建築をまわってきました。なかむら珈琲中山本店でモーニング、シュウエケ邸、今回は昭和な激渋ビル「高砂ビル」レポ。
神戸市

『シュウエケ邸』竣工130年超え神戸異人館、アンティーク家具と調度品は圧巻!見学方法は?

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭の近代建築をまわるハードスケジュール。 2024年に大規模改修工事を終えた「シュウエケ邸」へ向かいました。2階は住居として使われており、見学は基本的には月に1回1階部分のみ。ウエディングや撮影会、演奏...
神戸市

神戸『新港貿易会館』ステンドグラスが華やかなモダンアールデコ

神戸レトロ巡り、最終日は神戸モダン建築祭の近代建築巡り。なかむら珈琲中山本店→シュウエケ邸→高砂ビル→神戸KIITO→新港貿易会館を回りました。こちらではステンドグラスが素敵な『新港貿易会館』をレポ。
神戸市

神戸『にしむら珈琲店中山手本店』モーニングは行列ドイツのロッジ風喫茶店

神戸レトロ巡り、最終日は『神戸にしむら珈琲店 中山手本店』でモーニング。モーニングが人気でケーキもいただける、神戸のイノダコーヒーって感じかな。
神戸市

神戸『コーヒーハウス井戸』山小屋風おしゃれ喫茶店

神戸レトロ巡り、しおちゃんとの純喫茶巡りラストは『コーヒーハウス井戸』。三角屋根が3つ並んだ山小屋風の喫茶店、定期的にjazzが演奏される活気のある喫茶店でした。

You cannot copy content of this page