「天ぷらスガキヤ」は「蕎麦と天丼のお店 はね天」にリニューアルしました!
大須のサノヤ横に「天ぷらスガキヤ」がオープンしました。
名古屋のソウルフード「スガキヤラーメン」のスガキヤが手掛ける新事業1号店。セルフレジで自分でご飯やお味噌汁をよそおうという新しい試みを取り入れたお店です。
国内、海外からの観光客も多く集まる大須、言葉がわからなくてもタッチパネルで注文できるセルフレジは海外旅行者向けかもしれません。海外では日本食の”天ぷら”が流行ってるみたいですしね。
さて、どんなメニューでどんなお店になっているのか、プレオープンに合わせて早速食べに行ってきたので、メニューやお店の雰囲気や注文システムなどを詳しくご紹介して行きますね。
記事をサラッと流し読み
お店の場所
お店の場所は大須商店街・万松寺通りの「スーパーサノヤ」のすぐ右横、以前にコスプレ衣装が並んでいた赤いお店の跡です。
上前津からだと3分ほどと近いですよ。
店内の様子と雰囲気
メニューの種類と値段
セットメニューにはご飯と味噌汁がセット、ご飯は価格変更なしで「大盛」「並盛」「小盛」から選べます。
味噌汁→小うどんへの変更は180円。以下税別価格です。
イートインには「天丼」のメニューはなく、テーブルに備え付けの「天ダレ」をかけてセルフで天ぷらのっけて天丼にします。「天つゆ」は100円で追加可能。
- とり天ぷらセット/390円
「とり天3枚、にんじん天、スナップえんどう天」の計5点で390円(税別)。
とり天1枚追加で490円の「上とり天ぷらセット」もあり。 - 天ぷらセット(6点)・・550円
- 野菜天ぷらセット(7点)・・・550円
- 店長おすすめ天ぷらセット(7点)・・690円
- 上天ぷらセット(7点)・・・750円
注文の仕方は?
最初にパネルで注文をしてからカウンターに沿って、天ぷら→味噌汁→ご飯とトレイに自分で乗せていきます。
タッチパネルで注文
天ぷら
この時に「箸・れんげ・刻みのり・具だけ入ったお椀」の4種の神器を忘れずにもらいましょう。
お味噌汁マシーン
ご飯盛り付けマシーン
上に「小盛」「並盛」「大盛」とありますので、好きなボタンを選んで押しましょう。
お会計はカード払いも可!
これで注文した商品がすべて揃うはずなので、最後にお会計です。最初タッチパネルは注文だけなんですね~。
驚くべきことに「カード払い可能」なんですよ!スガキヤ系列で初めてではないでしょうか。
店長のおすすめ天ぷらセット 690円税別
ちなみに「天つゆ」はセットにはついてきません、追加料金100円です!
「とり天」が思った以上にやわらかくてうまうま、「とり天セット(税別390円)」は充分アリです。
お味噌汁は撮り忘れたけど「合わせ味噌」で、こちらも出汁がきいてかなりおいしかったです。
天つゆは別料金100円
天つゆ100円はやっぱ高いですね。
大根おろしが品切れで「つゆだけ」、大根ないとわかってて注文したんだけど100円はありえねぇとつくづく思いましたわ。
天丼はセルフで!
イートインは自分で天ぷらに盛り付ける方式のようです。
「れんげ」と「刻みのり」がもれなくついてくるので、天丼ありきのセットメニューのよう。
このタレが濃厚なクドいタレかと思ったら、思ったよりサラッとしておいしく、かえって「天つゆ」は辛くて私好みじゃないかったので、天ダレで充分でした。
ランチタイム限定テイクアウト用「天丼」500円税別
11時~14時限定で、お持ち帰り用の「天丼(500円税別)」も販売されています。これはお手軽でよさそうですね!
さいごに
開店間もなくに並んでこの行列、待ち時間は30分ほどでした。
初日なのでスタッフもお客も慣れておらず待つのは想定内、けれど開店すぐに並んだのに「大根おろし」がなかったのはちょいと残念(笑)。
今回は天つゆを追加で頼んで800円ほど、セルフでこの値段は全く魅力ないじゃん!
「とり天セット(税別390円)」は優秀、「天ぷらセット(税別550円)」ならまずまずってとこです。
セルフなので熱々の天ぷらは食べられないのかな?落ち着いたらきっと熱々がでてくると思います。
店舗情報
住所:愛知県名古屋市中区大須3-33-3
電話:052-265-9780
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
地図
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
junoさんこんにちは!私も昨日行ってきました。赤魚が気になったので上を。天つゆつけなかったので気になってたんですが(私もつゆで100円高くね?と思いましたし)、そんな感じなんですね…
私の席、何故かお漬物駆逐されてたんですが美味しかったんですね、残念。開店前に並んだのに、一周目の人完食された…?高血圧になるぞ。
でも気張らず気軽に揚げたて天ぷらが頂ける所ができたのは嬉しいです。サノヤーですし(笑)
こんにちわ!コメントいただきありがとうございます。
madyさんも「天ぷらスガキヤ」行かれたんですね!わたしよりも早く並んで漬物ないなんて、もしかしてテーブルに出すの忘れてたとか?笑
もう少し落ち着いたらまた食べに行きたいと思ってます。
しかもmadyさんも「サノヤー」とは親近感わきます~。
そういえば大須観音近くにできた「大須ミート」さんご存知ですか?国産豚肉が安くておいしいので、最近ではお肉は「大須ミート」さんで買っています。
じゅのさんこんにちは!
やはりじゅのさんもサノヤーでしたか!サノやで、私達、すれ違ってるー?!時々なぜか売ってるカールのチーズと薄味の誘惑に勝てたことがありません。
大須ミート、アニーちゃんの斜向かいのとこですよね?アニーちゃん行った時、たまたまオープン2日目で確かにとってもお安くてうひょうひょお買い物しました。でもオープン記念価格と思っていたのでそれっきりだったんです。いつも安いんですか?!要チェックや!!
今日サノヤ産豚コマが終わるので早速行ってきます!教えて下さってありがとうございます!
あっ、天ぷらスガキヤの行列写真に私のカバンかけた肩が!お目汚しごめんなさい~!
madyさん、コメントありがとうございます!
思わず行列の画像をガン見しちゃいましたよ(笑)、肩多すぎてわからなぃ~~~。
確かにサノヤで遭遇してますね、きっと。
大須ミートさん、300g以上のパックは宮崎産の豚コマ100g89円、豚バラ100g148円常時このお値段でお肉がやわらかいですよ。
もしかして「いきなりステーキ」のオープンでまた遭遇するかも?
「いきなりステーキ」未体験なので密かに楽しみにしてます~。
じゅのさんこんにちは!
せっかくの週末が雨ですが 竹亭ランチの後大須ミートしてきました。ステーキ/カツ用ポーク、100g79円を採用。いつもお安いんですね!情報ありがとうございます!!
その後金山とまと覗いたらさすがに空席ありで、雨GJ!しかもめっさこいピーチが復活していて、さっそく食べてきました♡し·あ·わ·せ(*n´ω`n*)
今池の週末だけのかき氷屋さんも気になってますー
いきなりステーキは名駅の店舗でランチしたことあります。コスパ半端ない。大迫ばり。オープン時は特別メニューになるのか気になります。けど行っちゃいそうですw
私はセンターの青い人が被ってる、黒Tに白い鞄(ハンドルだけ見えてます)の肩です。よく見たら頭も少し写ってましたw (ΦωΦ)フフフ…
madyさん、コメントありがとうございます♪
天ぷらスガキヤ、なんとニアミスだったんですね!かなり近いのに記憶にない・・・・orz
金山とまと、ピーチ復活ですね( ..)φメモメモ。
今池の週末だけのかき氷屋さん、もうちょいヒントpleaseです。
インディアンのステーキ丼も行きたいし、食べたいものばっかりだわ~(笑)
いつも情報ありがとうございます(ΦωΦ)←かわいいので使ってみたかっただけ。
じゅのさんこんにちはー。
今池のかき氷屋さんはA. Cocottoというお店です。今日みたいな天気だとめちゃ並んでるんだろうなぁ。
並ぶと言えば岐阜の赤鰐の列も日陰もなくえげつないですよね。でもおいしい。
インディアンズはドリンクバー、とサラダバー、スープバー(サラダとスープはお代わり不可の一回勝負)込みなので、いきなりとどちらがコスパいいのか迷うとこです。
でも肉は正義!ですよね٩(。•ω•。*)و
madyさん、こんにちわ!コメントありがとうございます。
「A. Cocotto」めっちゃ気になりますね、いつも貴重な情報ありがとうございます。
madyさん、岐阜県まで出張されているんですか(笑)でも白雪みたいでおいしそうですね~~~。
肉は正義!٩(。•ω•。*)وはらわたに染みわたる名言ですね、とりあえずはオープンのいきなりステーキから攻めてみます!