ここのところレトロブームでレトロパンも人気ですよね!スペースアポロは人気過ぎて期間限定のはずが全国販売となったんだとか。
わたしもレトロパッケージのパン大好き!
以前に雑誌で見た「ニシカワパン」もレトロかわいくて一目惚れ。とは言え名古屋では手に入らないと思っていたのですが、、、。
なんと手作りおはぎ ぐらんまに行った時、たまたま寄った覚王山フランテにて運命の出会い!
どうやら曜日限定で入荷しるそうなのでレポしちゃいますね。
記事をサラッと流し読み
ニシカワパンとは?
兵庫県加古川に1947年創業の「ニシカワ食品」、戦後の何もない中でもおいしいパンをとパン作りを作り続けてきたそうです。
こだわりの材料で昔ながら製法で熟練職人が丁寧に作るパンは全国にファンを持ちます。
北海道美瑛町には「美瑛放牧酪農場」も展開、広い農場でジャージー牛育てて自家製の牛乳やバターなどの酪農製品を製造、自社農場で小麦も生産しているそう。
安心と安全をしっかり確認できる原材料にこだわっています。
覚王山フランテにて曜日限定で入荷!
ふらりと立ち寄ったフランテ覚王山のパンコーナーで「ニシカワパン」の特設コーナーを発見!
- ピーナツクリームコルネ・・181円
- ピーチョコ・・181円
- にしかわフラワー・・181円
- きなこモッチー・・181円
- 喫茶店の食パン・・289円
*ラインナップはランダムに変わるそうです。
みんな欲しいくらいですが、おはぎも買ったので一つだけカゴに。
いつどこへ行けば買えるの?
ぜひまた買いに行きたいのですが、特設ワゴンで販売されたいたので限定販売かもしれないと電話で問い合わせてみました。
ニシカワパンの入荷日は金・日の週2日のみ。偶然に月曜日伺ったのはまさに奇跡でした!
ラインナップは日替わりなのでお目当てのパンがあるとは限らないそうです。
ニシカワパンを定期的に入荷しているのは覚王山店のみのようです。
*以上は3月末の情報です。
にしかわフラワー
スタンダードとカラメル入り、2種類の菓子パン生地でミルククリームをロールしたスイートなパン。
創業以来のロングセラーです。
賞味期限は?
日持ちは当日含め3日(3月現在購入したもの、季節によって変動あるかもです)
カロリーは?
一つあたり408kcal
原材料名
小麦粉(国内製造)、バニラ風味クリーム、糖類、卵、水あめ、ファットスプレッド、マーガリン、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、小麦たんぱく/トレハロース、乳化剤、着色料(カラメル、紅花黄、カロチノイド)、イーストフード、香料、加工でん粉、V.C、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
さいごに
公式サイトでもお取り寄せが可能なようですよ。
オンラインショップと比べると定価より20年くらい高いみたいですが、名古屋で入手できるのは嬉しいので20年くらい全然OK!
久々にフランテに伺いましたが、北野エースや成城石井よりもわたしには刺さるラインナップが多く、またパンを買うついでに色々とチェックしてみます。
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
覚王山フランテ
住所:名古屋市千種区丘上町1-39(google mapで見る)
アクセス:地下鉄覚王山駅徒歩
電話:052-752-7201
営業時間:10:00~23:00(日曜9:30開店)
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る