ジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の『アムール デュ ショコラ』、今年も会場のみで楽しめるスイーツが楽しめます。
今回いただいたのはミシェルブラン「ショコラ フレ」。
去年はショコラドリンクでしたが、今年は2種類のソルベにこれでもかとチョコフレークを削ってくれますよ!
ショーケースに並んだ商品ラインナップもご紹介しちゃいます。
記事をサラッと流し読み
ミシェルブランとは?
世界最高峰の菓子職人団体『ルレ・デセール』創始者で”フランス菓子の至宝”とたたえられるショコラティエ、パティシエ。
2019年にはフランス最高勲章のレジオン・土ヌール勲章を受章、世界的に高い評価を受けています。
国内の店舗は名古屋のみ、サロンスペースを併設した「ラトリエ・ドゥ・ミッシェル・ブラン」が西区に、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階にテイクアウト店舗を展開しています。
2021会場限定「ショコラ フレ」
今年のミシェルブラン会場スイーツは「ショコラ フレ」、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定です。
まずは4種類のソルベから好きなフレーバー2つをチョイス。
- バニラ
- カシス
- マンゴー
- ブルーベリー
人気はメニューの画像「バニラ×ブルーベリー」、「マンゴー×カシス」だそう。
2種類のソルベを丁寧に整えると、青いマシーンからかき氷のようにチョコを削ってくれます。
「バニラ×カシス」ふわふわのフレークチョコ、今までになかった新食感!
削ったチョコは口どけもよく、そのまま食べてもおいしいです。 小さめのスプーンですくうのでちょっと食べにくいのが玉にキズ。
商品のラインナップは?
お隣のショーケースにはたくさんのボンボンが並んでいます。
ジェイーアール名古屋タカシマヤ限定「エスポワール」
ジェイーアール名古屋タカシマヤ限定『エスポワール』(2,916円)。
「洋梨・ジンジャー・フワンボワーズ・ローズ・レモン・ごま」。ひねりをきかせた素材を一粒のショコラに閉じ込めた6種類のフレーバー。
高島屋限定「メルベイユ」
高島屋限定『メルベイユ』(2,160円税込)。
産地ごと持ち味の異なるカカオ豆を巧みに扱い、シンプルなオリジンショコラやカカオの個性に合わせたフィリングとのマリアージュを楽しめます。
アンリ・マチスのデザインボックス コレクション
- 2個入・・972円
- 4個入・・1,836円
- 6個入り・・2,700円
ミシェルブラン
- 4個入り・・1,674円
- 9個入り・・3,564円
- 15個入り・・5,400円
- 30個入り・・10,800円
スペシャリテマカロン
『スペシャリテマカロン』(1,836円税込)。
「ショコラ・ショコラマロン・ショコラカシス・ショコラノワゼット・ショコラカフェオランジェ」、ショコラをテーマにしたこの時期限定の詰め合わせ。
その他
右『プティ ボヌール』(1,404円)、左『パスティーユ』(各864円)。
他にも「ケーク」があったかな。
地下1階の常設店にもほぼ同じラインナップで並んでいましたよ。
今年のバレンタインはネット販売も充実!
今年はコロナ対策としてどこもオンライン販売を充実させています。
オードリーやチューリップローズなど、今まではネットで入手できなかったブランドチョコレートが見つかるかも。
三越・伊勢丹オンラインのバレンタイン特集
三越伊勢丹のバレンタイン2021
大丸・松坂屋オンラインのバレンタイン
大丸松坂屋バレンタイン2021
婦人画報のお取寄せオンライン
婦人画報のバレンタイン2021
さいごに
今年の会場スイーツ「ショコラ フレ」はかき氷のように削ったチョコの口どけが新鮮でした! ソルベもおいしくて、違ったフレーバーでリピもありかな。
「アンリ・マチス」のイラストボックスも素敵でしたよ。





※ 記事の情報は公開日月時点のものです。
最新状況については公式サイト、お電話にてご確認くださいませ。
店舗情報&MAP
アムール デ ショコラ ジェーアール名古屋タカシマヤ2021
開催場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10Fメイン会場(終日入場制限あり)/7~8F サテライト会場(入場自由)
営業時間:10:00~20:00
開催期間:1月15日(金)~2月14日(日)