新たな食パン専門店『高級食パン「京」』が栄にオープンすると聞いてさっそく行ってきました!
グランディール、アンティーク、バゲットラビットなど、人気ベーカリーをプロジュースするオールハーツ カンパニーが手掛ける食パン専門店、期待が高まります!
その期待を裏切らない、もっちりと味わいのある食パン!
国産小麦粉にマスカルポーネを使用し、湯種製法で作る食パンはコスパも優秀、さっそくレポしますね。
*現在併設店舗は京都ねこねこに模様替え、食パン「京」はグランディール内で販売されています。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
オールハーツ カンパニーと聞いて予想していたとおり、サカエチカのグランディールに併設されていました。
グランディールは早朝8時からオープン、カフェも併設されているのでモーニングにも利用できて便利!
グランディールはパンの激戦区と言われる京都発のベーカリー、「京」をイメージしているようですね。
先週オープンした大阪・梅田に続いて名古屋が2店目だそうです。
食パンのこだわりは?
- 独自ブレンドの北海道産小麦を使用
- 熟成した「塩糀」が隠し味
- マスカルポーネを風味豊かな仕上がりに
- 蜂蜜で自然な甘さ
食パンのラインナップは?
- 京食パン(2斤)・・864円税込
- 京食パン 丹波の黒豆(2斤)・・1,080円税込
焼き上がり時間は?
- 10:30
- 11:00
- 13:30
- 15:30
- 16:30
- 18:00
「本日の焼き上がり時間」と書かれているので、曜日によって変更があるかもしれません。
予約は?
店頭、電話にて予約が可能。
10時半に最初のパンが焼きあがるため、それ以前の時間は前日分のお取り置きになるそうです。
焼き上がり本数はそれぞれ18本ほどだそうで、予約がおすすめ。
わたしは運よく11時の焼き上がりすぐに到着して買えましたが20分ほどで完売、その後の方は1時半の焼き上がり分を予約していました。
早朝8時から、夜は8時まで営業してるので、通勤時に予約して帰りに受け取りなんて技も使えますね。
「丹波の黒豆」に関しては提供時間は昼頃と夕方で合計20本ほどを予定してるそうで、出会えればラッキーのようです。
京食パン(2斤) 864円税込
さっそく「京 食パン」(864円税込)を購入。
高級食パン専門店はどこも紙袋にも力を入れてますが、シックで好み。
受け取った時にはまだ焼きたてで温かかく、紙に包んでわたしてくれました。
重さを量るのを忘れてしまいました、、、。結構ずっしりです。
食感はかなりもっちり系、耳も歯ごたえがしっかりとして噛むと味わいがでておいしい!
わたしの好きな「七人姉妹」に近い食感。
マスカルポーネ、蜂蜜を配合してるとのことでコクがありそのまま食べてもおいしく、塩糀が鼻に抜けます。
国産小麦を使用していることも考えるとコスパはよいかも。
これに比べれば「七人姉妹」はシンプルすぎる感じですが、スプレッドやサンドなど食材に合わせることを考えるとシンプルな方が飽きずに楽しめるかな。
かなりドストライクな食パンでした! い志かわとかの”ふんわり系””が好きな方には合わないかもです。
京 食パン 丹波黒豆 1,080円税込
きな粉と黒豆の食パンだそうで、すごく気になります。
また入手いたしましたらレポしますね。
京あんぱん 388円税込
グランディールと祇園辻利がコラボした『京あんぱん』(388円税込)。
「おやき」みたいに表裏が焼いてあります。
抹茶ブリオッシュ・マスカルポーネ・特性餡・栗・お餅 が入った贅沢な一品。
あんぱんにお餅や白玉入れてるパンや鯛焼きなど遭遇しますが、正直おいしかったことがない。
中に入れたまま焼くのは相性悪いのかな? これも例外なくお餅が固くて残念でした。
ブリオッシュは抹茶たっぷりでおいしいです!こちらはグランディールでも販売しています。
賞味期限は当日中でした。
京ラスク 486円税込
『京らすく』(486円税込)、こちらはたまにしか店頭に並ばないらしいです。
たぶん形が崩れたものを使っている?
和三盆を使っているそうでやさしい甘さ。
食パンが好みなだけにこちらもかなりおいしくいただけました。
ホロホロと崩れる上品な口どけ! ラスク好きな方はおすすめします。
こちらはグランディールとセゾンファクトリーとのコラボジャム。
京都ねこねこのレポはこちら↓
グランディールのレポはこちら
栄『グランディール』「黄金のメロンパン」がメチャうまい!併設カフェも!京都発人気パン屋
さいごに
久々にドストライクの食パン、焼かずにそのままかなり食べてしまいました。
今度はトーストして食べてみます。
店舗情報&MAP
高級食パン「京」サカエチカ店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-6 サカエチカ内
電話:052-253-6415
営業時間:8:00~20:00
定休日:無休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
※ この記事は公開日時での情報です。