沖縄最後の夜(2泊しかしてないけどね)は、沖縄那覇の美栄橋「居酒屋野郎りょう次」へ行ってきました。
実は沖縄通のママ友から「ゆうなんぎい」をお勧めされたものの日曜定休で断念、それならばと紹介してもらった「うずりん」も満席で撃沈。結局は自分でネットを徘徊して見つけて予約した居酒屋でした。
ネット情報はハズレも多いため不安でしたが、2日前に予約をいれたところ電話の対応がとても感じがよく一安心。とりあえずは雰囲気はよさそうね、なんて思って行ってみたら大繁盛の人気店。料理もどれも絶品!大当たりのお店だったのでした。
記事をサラッと流し読み
場所は美栄橋近くのしゃれおつな居酒屋
止まったホテルはゆいレール県庁前駅近くだったので、10分くらい歩いたでしょうか。沖縄はやはり日が傾くと寒いですね。上着を羽織って歩いていきました。
入口はさほど広くはありませんが、ガラス張りで居酒屋にしてはこじゃれた感じです。
わたしがいる間もどんどんと予約の人が奥へと吸い込まれていきました。”予約の人”と言うのは、満席で予約なしで来る人は何組か断られていましたからね。予約しておいてよかった~。
カウンターでも広くて席もゆったりしているので居心地はよいです。
沖縄料理に地ビールも楽しめる


みそ味のやわらか豚バラの口取り
まずは口取り。豚バラをほぐれるくらいにやわらかく煮込んでみそで味付けしています。相方がえらく気に入って、わたしの分もとってきました。
りょう次サラダ自家製みそドレッシング/500円
ぷっちぷちの新鮮な海ぶどう/500円
名古屋で一度「海ぶどう」食べたことがありますが、全然別物(笑)。
ぷちぷちとフレッシュで、ほんのり潮味がするのでタレなしでガンガン食べられますね。やっぱり地元で食べると違いますねぇ。
お刺身の5種盛り合わせ
いかもタコもやわらかくて満足。たこは玉子焼きの薄切りが添えてありましたが”沖縄風”なのかな?
やんばる若鳥もも塩焼き/680円
でもよく考えたら豚を頼んだほうが沖縄らしかったのかな?おいしかったからいいか。
ふわっふわの山芋とゴーヤーのお好み焼/580円
ここのお店はどれを食べてもおいしそうです。
山盛りの豆腐ちゃんぷるー/500円
最後に沖縄らしいものをと「豆腐ちゃんぷるー」を注文。いやこれ、想定の2倍の量よ。最後に豆腐くらいなら軽くて食べられると思ったのに山盛りですよ。
それにしても店員さんたちの、キビキビテキパキと鮮やかな手つきが素晴らしかったです。
手つきはもちろんですが下ごしらえがしっかりとしてあり、カウンター前の冷蔵ケースから1人前づつ用意された材料をホイホイと手に取って調理をしていきます。
開店前から時間かけて丁寧に仕込みしてるんだろうなぁ~、さすが人気店だわぁ~と、450円のシークワンサー酎ハイ1杯でほろ酔い気分の安上がりなわたしでした。
後で見てみたら、ラーメン博物館とかにもお店だしてる有名処らしいですね。予約できてよかった!
この日は料理はこれだけ、相方がビールを3本飲んで7,000円ちょいでした。おいしくて居心地もよく満足!
沖縄は空気感が日本じゃないね、海の青さが違うもん。
居酒屋 りょう次
住所:沖縄県那覇市久茂地2-18-18(google mapで見る)
電話:098-861-8583
営業時間:18:00~26:00
定休日:不定休
喫煙・禁煙:
座席数:50席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。