5月6日に大須・合点招致ビルにオープンした、タピオカ&台湾ティースタンド「Cutea(キューティー)」へ行ってきました。
気になっていたフルーツティー、すっきりとしてフルーツ感があり、暑い夏にぴったりなおいしいティーだったのでした。
実は3回ほどお店まで行ったのですが、夕方には人気のボトルやタピオカはすでに完売で撃沈orz。
今回はお昼前に行ったら奇跡的に空いていたので、空いてる時間帯チェックしてきたのでレポしちゃいます!
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は、名古屋・大須の合点招致ビル1F。左はチーズティーのフォーチュナー、右はタルト屋さんのフランベになります。
4段の階段を上がって正面奥になります。
道路にはおいしそうな看板も設置、お店の自慢はフルーツティーなんだそうですよ。
行列必須の人気店!
この日は11時のオープン間もなくお店に伺うと長い行列になっていたため、先に用事を済ませてから12時まえにいくと行列がかなり短くなっていました。
どうやら12時前~1時くらいまでが穴場で空いている時間みたいですよ。
メニューの種類と値段
ミルクティー
- ダーティーティー(黒糖タピオカミルクティー)・・550円
- Cutea特製ミルクティー・・500円
- 宇治抹茶黒糖ミルク・・600円
- 北海道牛乳ダーティーティー・・580円
フラペ(Lサイズのみ)
- マンゴーフラペ・・L650円
- ルビーグレープフルーツフラペ・・L650円
- サンザシいちごフラペ・・L650円
フルーツティー(Lサイズのみ)
- パッションフルーツマンゴーティー・・680円
- ルビーグレープフルーツティー・・650円
- 金柑レモンティー・・650円
- ヤマモモジャスミンティー・・650円
ラテ
- 抹茶タピオカラテ・・550円
- ほうじ茶タピオカラテ・・550円
- いちごタピオカラテ・・550円
オリジナルティー
- 紅茶(ブラックティー)・・M300円/L350円
- 四季春青茶・・M300円/L350円
- 烏龍茶・・M300円/L350円
- 黒烏龍茶・・M300円/L350円
- ジャスミン茶・・M300円/L350円
タピオカトッピング&増量・・50円
『ダーティーティー』(550円税込)と、『ルビーグレープフルーツティー』(650円税込)をオーダー。
ボトルがハートの形しててこれまたかわいい。
ダーティーティー 550円税込
かわいいボトルに入った『ダーティーティー』、デフォルトでタピオカが入っています。
ミルクティーはさっぱり系、タピオカには黒糖味しっかりついててミルクティーの味より黒糖味が強い感じ。
タピオカは小さめでもちもち系、出来立てでまだ温かかったのでおいしかった!でも甘すぎ。
ルビーグレープフルーツティー 650円税込
『ルビーグレープフルーツティー』(650円税込)、大きな輪切りのグレープフルーツがキュート!
ティーはジャスミンティーと緑茶のオリジナルブレンドでスッキリとした味わいです。
フルーツ感もしっかりあって、フルーツジュースよりもさっぱりゴクゴク飲めるので夏にはピッタリですね。
グレープフルーツ以外に何か柑橘系の味がすると思ったら、ライムのスライスが入っていました。
これだけでかなり味にメリハリがでますね。
北海道牛乳ダーティーティー&ほうじ茶タピオカラテ
左『北海道牛乳ダーティーティー』(580円税込)、右『ほうじ茶タピオカラテ』(550円税込)。
テイクアウト用の袋もくれるよ
テイクアウトというと、ちゃんと一つづつビニール袋に入れてくれます。
一つづだとこぼれにくいし、こぼれても被害が一本だけだからいいよね(笑)
おすすめの時間帯は?
空いている時間は11時半~12時くらい。お昼を過ぎると徐々に行列が長くなるそうです。
朝作りたてのタピオカはおいしいけど、”映え”狙いなら12時過ぎぐらいが綺麗にグラデーションができておすすめなんだとか。
3時を過ぎるとタピオカ&ボトルが売り切れちゃうよ
営業は19時半までとなっていますが、完売次第終了なので3時くらいに閉店することもあるそう。
わたしも4時くらいに3回行きましたが、タピオカや丸っこいボトルが完売しちゃっててやっとさ買えました。
本格的に暑くなる7月に入る頃には、19時くらいまで営業できるように人を増やすつもりらしいので期待しましょう。
さいごに
個人的にはフルーツティーがすっきりと飲みやすくておいしかった~!
もっと暑くなったら「フラペ」飲みに行ってきます。


店舗情報&MAP
Cutea (キューティー)
住所:名古屋市中区大須3-30-25 合点承知ビル1F(google mapで見る)
営業時間:11:00〜19:30 (完売次第終了)
定休日:火曜日
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。