名古屋市栄・錦でオムライスとクリームソーダのお店『バッチグー!』がプレオープンするとのことで足を運んでみました。
Instagramで昭和感あふれるお店がとっても気になっちゃたんですですよねぇ。
夜はアサヒバー、月曜昼はバッチグー!として夜の街”錦”の地下のこじんまりとしたお店は期待以上の”昭和感”。
なかなかにおもしろいお店だったのでさっそくレポ。
お店の場所は?
お店は地下鉄栄駅1番出口から徒歩2分ほど、大津通を少し入ったところ。
舗道にこちらの看板がおかれていましたが、派手な看板が多いのでわかりにくいかも(笑)
ちょうちんがぶら下がった入口階段を降りた奥にオムライスの看板が見えます。
手作りの趣しかない看板。
昭和感あふれる店内
店内はカウンターがメイン、レイアウトなども昭和感しかないっ。
レコートは自分のコレクション、プレーヤーがないからといただいたものなんだとか。
皆さんお若い~!誰かも思い出せない人もいるけど。
2人テーブルが2つ、このテーブルの脚も昭和ですよねぇ。
バーなのでお酒の瓶がたくさん並んでますね。
メニューの種類と値段
- ふわとろオムライス・・850円
- なつかしのクリームソーダ・・600円
ストロベリー
ライムブルー
キャラメル
ベビーキウイ
マンゴーオレンジ - 自家製レモンスカッシュ・・300円
- ソフトドリンク・・各200円
- クリームサワー・・各600円
ふわとろオムライス 850円税込
まずはオムライス、かなりボリューミィなのがでてきた!
オムライスはぷるぷるとろとろ、マーガリンでこれまた昭和の味。
中からはグリーンピース。
チキンじゃなくてソーセージ!
しっかり濃い目のケチャップ味、まさに昭和のオムライスですね。 卵4個くらい使ってるらしくてめっちゃくちゃボリュームたっぷりでした。
なつかしのクリームソーダ 600円税込
せっかくなのでクリームソーダも。ストロベリー、ベビーキウイ、ラムネブルー、キャラメル(ブラウン)、マンゴーオレンジから選べます。
夏らしくラムネブルーを、昭和イラストのカップででてきました。
ラクトじゃなくてちゃんとアイスクリーム、ストローは紙製。
昭和のあふれるお店でクリームソーダ、なかなかオツですな。
ファミコンで遊べちゃう
カウンターにはファミコンもあって遊べるそうですよ。 昭和世代のじゃなくてコンパクトなニューバージョンですな。
ソフトもちゃんと揃ってました。他にカードゲームとかもあってバータイム用でしょうね。
夜はこんなメニューもあるみたい。
”昭和レトロBAR”って何じゃ(笑)。わたしのようなモノホン昭和世代がやっても洒落にならんやつ。
夜は歌謡曲とか流れるなんて面白そう、お酒まったく飲めないけど。
さいごに
天井の照明がとっても素敵でした。
Instagramで見るより昭和満載で楽しいお店でした! オムライスもおいしくておすすめ。
営業は月曜日のみ
しばらくは営業は月曜日12時~15時のみだそう。
店舗情報&MAP
バッチグー!オムライスとクリームソーダ
住所:名古屋市中区錦3-14-20 B1(google mapで見る)
アクセス:地下鉄名城線栄駅1番口 徒歩2分
電話:052-961-2733(アサヒバー)
営業時間:12:00~15:00
定休日:月曜日以外(*月曜のみ営業)
喫煙・禁煙:
座席数:
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
食べログで口コミを見る
※ 記事の情報は公開日月時点のものです。