山梨県の「金多留満(きんだるま()」の「富士山羊羹(ふじさんようかん)」です。お店の名前も、羊羹もとってもお目出度いですね。
さらにこちらの羊羹は「初日の出」、とっても有り難い羊羹なのです。
包装も紅白とお正月らしい華やかさ
今回は「JR名古屋高島屋」の銘菓百選で手に入れました。
「初不二の 雪を貢の 日の出かな」
金粉がほんのりと散らしてあり華やかですね。
サイズは約5.5㎝×3㎝×17㎝、409g。
うっすらと透明感のあるピンクに小豆色。
日の出の赤はジェルのようにやわらかく、小さな穴を通して流しこんでいるようですね。
生地は水羊羹に近くやわらかで、上品な甘さであっさりとした口当たりです。つい2つめに手が出てしまいます。
美味しさの秘密の一つは使われているお水。
「忍野八海」と称して銘水百選の一つに選ばれている富士山の雪解け水。山の持つミネラルが混じり美味しく清冽なこの伏流水を使っているんだそう。
金多留満(きんだるま)は河口湖にあり、美しい富士山を間近で見守り続けてきたんですね。
他の羊羹も食べてみたいものです。
「富士の錦」は、四季の富士山をそれぞれ1本の羊羹に詰め込んだ特別な羊羹。毎月22日の「富士の日」のみに販売されるそうです。
運が良ければ公式オンラインショップで手に入りますよ。
品 名 | 富士山 初日の出羊羹(はつひのでようかん) |
賞味期限 | 30日 |
価 格 | 1,800円(税込) |
店舗名 | 富士菓匠 金多”留満(きんだるま) |
住 所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7407 |
購入できる場所 | JR高島屋銘菓百選(期間限定) |
公式サイト | http://matsuhon.enat.jp/ |
お取寄せ | http://kindaruma.co.jp/(公式サイト) 楽天市場 |
*2018年1月現在の情報です。