名古屋駅にある「深緑茶房(しんりょくさぼう)」、三重県松坂市のお茶農家直営の茶房でおいしいお茶がいただけると聞き前から気になっていました。
暑い中に名古屋駅へ出掛けた時にふと思い出し、冷たいお茶でもとお店へ伺うことに。
お茶をいただくはずがおいしそうなかき氷のメニューに心奪われ、結局はかき氷をいただくことに。
お抹茶たっぷりのかき氷はトッピングもたっぷりなのにお値打ち価格の680円(税込)!
お抹茶はほどよい苦味でお茶屋さんらしいかき氷に大満足だったのでした。
記事をサラッと流し読み
お店の場所は?
お店の場所は地下街ミヤコ地下街4番出口を出たら目の前の路地を右折、2件目くらいがお店になります。
店内の雰囲気
間口は狭いですが結構広くて25席ほどあります。
おすすめは「伊勢深蒸し茶」
「茶園のしずく(620円)」は柔らかい新芽を摘み取りじっくりと焙煎して仕上げた茶葉を、ゆっくりと時間をかけてうまみを引き出して楽しむお茶だそう。
三重県のお茶は静岡、鹿児島に次いで全国3位の生産高なんだそう!伊勢志摩サミットでも振舞われてすっかり有名になりましたね。
赤福茶屋で出されているお茶も伊勢茶ですし、お茶屋さんが営む茶縁でも伊勢茶がメニューにあります。
名前の通りに夏限定で7月~8月の2か月だけしか味わえない貴重なかき氷ですよ。
今年はさらに進化して「ゆずすだち夏季氷」なる新商品が出るんだそう。
こちら緑茶の夏季氷に、柚子の自家製ジュレ蜜を掛けていただく爽やかな味のかき氷なんだそう、おいしそうですよね!
夏季氷(かきごおり) 680円(税込)
粒あんは少し甘めですが、宇治シロップが甘さ控えめで渋みがあるのでちょうどいい感じです。
ミルクが入ったかき氷もおいしけれど、真夏はシンプルなかき氷最高!ですね。
ほどよいサイズは赤福茶屋のかき氷くらいでしょうか、食べきりサイズでこのくらいがちょうどいいなぁ。
お抹茶は渋みと旨味が感じられて後味スッキリ、暑い夏にはおすすめしたいかき氷ですね。
カフェメニューの種類と値段
おいしい日本茶と和菓子、最高ですね!次またトライします。
べにふうきの和紅茶(400円税込)、ゆず緑茶(440円税込)、レモンほうじ茶(460円税込)。
日本茶もですがこちらも心揺さぶられますね。
ちなみに「べにふうき」は花粉症にもいいと言われているのでわたしも飲んでいます。
他にも期間限定のお茶やスイーツなどがあったので、通うたびに発見がありそうですね。
茶葉の豊富なラインナップ
店内で気に入った茶葉は買って帰って楽しむのもよいですね。
お茶専門店なので好みの茶葉を相談できるのもいいですよね。
七つの深緑作動
さいごに
味は本格的、お値段は良心的とこっそりと通いたい隠れ家的な茶房でした。
今度はお茶をいただきにいきたいです。
店舗情報
深緑茶房(しんりょくさぼう)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-26-25 メイフィス名駅ビル 1F
営業時間:[月~土]10:30〜19:30(L.O 19:00)[日・祝]10:00~19:00(L.O 18:30)*季節によって変動あり
電話:052-551-3366
定休日:不定休
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
参考サイト:http://www.shinsabo.com/